バックナンバー内容紹介 月刊「ゆずりはクラブ」

1999年度 「ゆずりはクラブ」 No.1 〜 No.12

No.1 創刊号 1999.4.1

<創刊記念 ギフチョウ・ポイント特集>
山形県ギフチョウ満喫大作戦 Part.2 横倉明
 (1)山形県最上郡真室川町西川
 (2)山形県最上郡舟形町実栗屋
 (3)山形県西置賜郡小国町朴の木峠
新潟県西頸城郡名立町大菅のギフチョウポイント 吉崎孝
福井県大飯郡大飯町佐畑のギフチョウ 徳田久夫
兵庫県城崎郡日高町蘇武岳(三方郡村岡町)〜妙見山東麓(養父八鹿町) 杠隆史
広島県双三郡作木村川毛のギフチョウポイント発見 古川澄
広島県東広島市西条町大沢〜豊田郡秋津市(蚊無峠) 品川格

〔虫屋図鑑〕 (1)長谷純氏

No.2 1999.5.1

<採集地ガイド> 横倉明 5月に楽しむ鳥海山と月山のギフチョウ
秋田県由利郡矢島町ブナ谷地
山形県西村山郡西川町月山弓張平
杠隆史 滋賀県余呉町に黒いウスバシロチョウとミヤマカラスアゲハを採りに行こう!!

<採集記>  前田博 若狭のギフもいいもんだ

〔虫屋図鑑〕 (2)朝日純一氏

No.3 1999.6.1

<採集地ガイド> 緒方正雄 広島県三和町のヒメヒカゲ
櫟原俊嗣 みちのく産 驚異のブルーを採ろう

<採集記>  竹中昭彦 初めての新潟(上)

<シリーズ> 中田隆昭 屋久島 風便り(1)

〔虫屋図鑑〕 (3)武次房江氏

No.4 1999.7.1

<採集地ガイド> 長沼二郎 北海道鹿の子温泉付近のオオイチモンジ
山崎功 岡山県恩原高原のゼフィルスとキマダラルリツバメ

<採集記>  近藤高明 1998年7月台湾ツアー With Mr.Murata(1)
竹中昭彦 初めての新潟(下)

〔虫屋図鑑〕 (4)長沼二郎氏

No.5 1999.8.1

<採集地ガイド> 千葉秀樹 みちのく岩手のキベリタテハとベニヒカゲ

<採集記>  近藤高明 1998年7月台湾ツアー With Mr.Murata(2)

〔虫屋図鑑〕 (5)渡辺力氏

No.6 1999.9.1

<採集地ガイド> 日置健吾 対馬の9月の蝶 その楽しみ方

<採集記>  近藤高明 1998年7月台湾ツアー With Mr.Murata(3)

<ホットニュース> 足立慎一・唯・拓郎 大阪府富田林市でカバマダラが発生

〔虫屋図鑑〕 (6)中島悦雄氏

No.7 1999.10.1

<採集地ガイド> 遠山豊 秋にはクロをいかがでしょうか

<紀行文>  渡辺康之 ミャンマー通信

〔虫屋図鑑〕 (7)千葉秀樹氏

No.8 1999.11.1

<採集地ガイド> 相楽俊 京都府山城町のクロコノマチョウ
渡辺力 岡山県和気町和気橋のクロツバメシジミの最新情報

<エッセイ> 稲川誠 野球と昆虫採集(1)

<採集記>  前田博 北海道 駆け足採集・交遊記(上)

〔虫屋図鑑〕 (8)櫟原俊嗣氏

No.9 1999.12.1

<採集地ガイド> 品川恭 年末年始の八重山も悪くない

<エッセイ> 稲川誠 野球と昆虫採集(2)

<採集記>  前田博 北海道 駆け足採集・交遊記(下)

〔虫屋図鑑〕 (9)寒沢正明氏

No.10 2000.1.1

<採集地ガイド> 緒方正雄 岡山県新見でベニモンカラスを探そう

<エッセイ> 稲川誠 野球と昆虫採集(3)

<採集記>  横倉明 12年ぶりの八重山採集の旅

<飼育記録> 名取健一 オオムラサキ二化の飼育体験

〔虫屋図鑑〕 (10) 前田博氏

No.11 2000.2.1

<採集地ガイド> 高野紘彰 変異が楽しめる関東付近のキリシマミドリシジミ(上)

<エッセイ> 稲川誠 野球と昆虫採集(4)

<採集記>  品川恭 ムレニアム八重山 〜蝶と酒と人と〜

No.12 2000.3.1

<採集地ガイド> 高野紘彰 変異が楽しめる関東付近のキリシマミドリシジミ(下)
杠隆史 3月下旬から4月上旬に発生するギフチョウの産地

<エッセイ> 稲川誠 野球と昆虫採集(5)

<採集記>  島田修 やっぱり採れた!石垣島のヒメウラボシシジミ

〔虫屋図鑑〕 (11)中田隆昭氏

ページTOP

2000年度 「ゆずりはクラブ」 No.13 〜 No.24

No.13 2000.4.1

<採集地ガイド> 山中捷二 鳥取県倉吉市のギフチョウの採集地
徳田久夫 福井県高浜市のギフチョウの一産地
杠隆史 岐阜県揖斐郡久瀬村のギフチョウ産地
吉崎孝 新潟県下田村のギフチョウ

<採集記>  唐牛良明 コモンタイマイ翔ぶ与那国町島で

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(1)

〔虫屋図鑑〕 (12)岩野秀俊

No.14 2000.5.1

<採集地ガイド> 高野紘彰 新潟県湯之谷村明神峠のギフチョウ
杠隆史 熊本県阿蘇郡波野村のヒメシロチョウ

<採集記>  小野克己 山形のウスバシロチョウは黒いのか?

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(2)

No.15 2000.6.1

寒沢正明 札幌市近郊のオオイチモンジ

<蝶類生態観察記>  浜祥明 (1)アイノミドリシジミ・エゾミドリシジミ♀の生態観察

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(3)

No.16 2000.7.1

<採集地ガイド> 杠隆史 ホソバヒョウモンの多産地・ポン美利林道

<生態>   緒方正雄 ホソバヒョウモンの二化

<蝶類生態観察記> 浜祥明 (2)タテハチョウ科2種の食性試験(上)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(4)

No.17 2000.8.1

<採集地ガイド> 浜祥明 奈良県吉野のオナガシジミの採集地

<速報>   杠隆史 カラフトセセリは無数にいた!

<採集記>  多田博 北海道29年ぶりの採集記
長谷純 カラフトセセリ イン ロンドン

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(5)

No.18 2000.9.1

<採集地ガイド> 柴栄康雄 滋賀県大津市と草津市のムラサキツバメ

<速報>   大阪府能勢町でサツマミドリシジミが採集される

<採集記>  小野克己 でっかいぞ!北海道
長谷純 続 カラフトシジミ イン ロンドン

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(6)

No.19 2000.10.1

<採集地ガイド> 今西光司:秋だ!クロツだ!和歌山だ!

<採集記>  斉藤光太郎:カラフトセセリ イン スウェーデン

<蝶類生態観察記> 浜祥明:(2)タテハチョウ科2種の食性試験(下)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖:ゼフィルスの人工採卵と飼育(7)

<記録報告> 杠隆史:カラフトセセリから脱出した寄生蝿の1種について

No.20 2000.11.1

<採集地ガイド> 菜園豊人 奈良県吉野郡川上村のベニモンカラスシジミの採卵

<採集記>  海津隆政 屋久島・タイワンツバメシジミ〜20年ぶりの採集記〜

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(8)

No.21 2000.12.1

<採集地ガイド> 小島慎一 茨城県御前山のウラクロシジミ

<採集記>  谷川勝彦 2000年秋 初めての八重山採集旅行

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(9)

<生態観察記録> 齋藤光太郎 暖かな秋の影響によるゴマダラチョウの遅い記録

No.22 2001.1.1

<採集地ガイド> 菜園豊人 奈良県奥吉野のゼフィルスの越冬卵の採集

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(10)

<採集記>  谷川勝彦 2000年秋 初めての八重山採集旅行
長谷純 インセクトフェアーとシーバスとバスジャック、そしてアテネの蝶

No.23 2001.2.1

<採集地ガイド> 山本勝之 信州のゼフィルス類越冬卵 お手軽採集地

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 <ゼフィルスの人工採卵と飼育(11)

<採集記>  福井直樹 初めての迷蝶採集・和歌山県広川町

<生態観察> 齋藤光太郎 その後のゴマダラチョウについて

No.24 2001.3.1

<採卵地・採集地ガイド> 北村浩 滋賀県永源寺町でのヒサマツミドリシジミの採卵
杠隆史 小松市涌泉寺付近のギフチョウ

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(12) 

<採集記>  長沼二郎 新潟県のギフチョウ採集行2000

ページTOP

2001年度 「ゆずりはクラブ」 No.25 〜 No.36

No.25 2001.4.1

<採集地ガイド> 高野紘彰 新潟県小出町と湯之谷村のギフチョウ採集地
緒方正雄 一発当てよう ギフチョウの多産地
波根璋明 滋賀県彦根市・多賀町・永源寺町のギフチョウ

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育(13)

No.26 2001.5.1

<採集地ガイド> 千葉秀樹 銀河高原ビールとヒメギフチョウ
吉崎孝 新潟県津南町のギフチョウ

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 ゼフィルスの人工採卵と飼育・番外編

No.27 2001.6.1

<採集地ガイド> 杠隆史 舞鶴で乱舞するウラクロシジミ
西風五月 美しいカラスアゲハ・ミヤマカラスアゲハの採集法??

<採集記>  齋藤光太郎 定山渓採集記 2000.6.29−30

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(1)サツマシジミ

No.28 2001.7.1

<採集地ガイド> 今井敬純 夏の高ボッチ高原
佐香正明 岡山県中和村のオオヒカゲとキマダラモドキ
西條実 与那国島・帆安のコモンタイマイ

<採卵・飼育のノウハウ> 
三木理司 飼育下におけるヒョウモンモドキの自然交配
西岡信靖 楽しい蝶の飼育(2)私の飼育方法について

No.29 2001.8.1

<採集地ガイド> 齋藤光太郎 本栖高原・夏の蝶

<採集記>  長谷純 24年ぶりの北海道(1)

<採卵・飼育のノウハウ> 
西岡信靖 楽しい蝶の飼育(3)ウバメガシで大きく育つヤクシマルリシジミちムラサキツバメ

No.30 2001.9.1

<採集地ガイド> 品川恭 西表島・大富のジャノメタテハモドキ

<生態>   浜祥明 ジャノメタテハモドキの食草について

<採集記>  長谷純 24年ぶりの北海道(2)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(4)クロツバメシジミ・シルビアシジミ

No.31 2001.10.1

<採集地ガイド> 北條篤史 静岡市周辺のクロコノマチョウ好採集地と旨い店

<速報>    品川恭 クロマダラソテツシジミ情報

<採集記>   長谷純 24年ぶりの北海道(3)

<採卵・飼育のノウハウ> 西村信靖 楽しい蝶の飼育(5)リンゴシジミ・ベニモンカラスシジミ

No.32 2001.11.1

<採集地ガイド> 菜園豊人 12月まで楽しめるサツマシジミとヤクシマルリシジミ

<採集記>  杠隆史 4時間半の与那国島
長谷純 24年ぶりの北海道(4)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(6)ジョウザンシジミ・冬季のヤマトシジミ

No.33 2001.12.1

<採集地ガイド> 千葉秀樹 啄木ゆかりの地でのゼフィルスの採卵

<採卵・飼育のノウハウ> 浜祥明 蝶類幼虫の飼育における代用食について(1)クロマダラソテツシジミ
西岡信靖 楽しい蝶の飼育(7)キマダラルリツバメの人工採卵からの飼育の試み

<雑記>   長谷純 出谷裕見くんとイカンヘリコプター

No.34 2002.1.1

<採集案内> 浜祥明 冬の八重山で定温期型蝶類の採集をしよう

<採集記>  中島隆行 2001年秋 3泊4日の八重山紀行

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育

No.35 2002.2.1

<採集案内> 安井ゆみこ 私にも採れる!!兵庫県中部のミスジチョウの幼虫

<速報>   うわさの“謎の北海道産ウラギンヒョウモン”ついに正体判明
徳島県でウラミスジシジミが採集される

<採集記>  梅原智彦 2001年3月 沖縄本島採集記
浜祥明 15年ぶりの冬の八重山

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(9)ムモンアカシジミの飼育について

No.36 2002.3.1

<採集案内> 勢山保範 福井県刈安山のギフチョウ
杠隆史 秋田県岩城町道川付近のゼフィルスと岩城温泉

<採集記>  三代修 2001年春・石川県ギフチョウ採集記

<採卵・飼育のノウハウ> 
西岡信靖 楽しい蝶の飼育(10)ゼフィルスの人工採卵容器の研究と短日処理について

ページTOP

2002年度 「ゆずりはクラブ」 No.37 〜 No.48

No.37 2002.4.1

<採集・観察地案内> 中邨徹 滋賀県マキノ町のギフチョウとマキノの酒
島根茂 京都市右大文字山と左京区小塩山のギフチョウ観察
三代修 新潟県安田町のギフチョウと宝球温泉

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(11)オオウラギンヒョウモンの年内羽化

No.38 2002.5.1

<採集地案内> 吉崎孝 新潟県長岡市の黒いイチモンジチョウ

<蝶類雑記> 浜祥明 道路工事と蝶
三宅誠治 草間大地のウスイロヒョウモンモドキ保護へのご協力お願い

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(12)ヒョウモンモドキ・暖地でのオオイチモンジ

No.39 2002.6.1

<採集地案内> 中川優 滋賀県大津市近郊のゼフィルス

<採集記>  中島隆行 冠高原のミナミアカシジミ

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(13)コムラサキ(黒色型)・ホシミスジ

No.40 2002.7.1

<採集地案内> 山本勝之 八ヶ岳南麓 野辺山周辺の隠された採集地

<採集記>  安井ゆみこ 2002年 ギフチョウ採集の旅(1)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(14)リュウキュウムラサキ・アオタテハモドキ

No.41 2002.8.1

<採集地案内> 保坂満 岩手県 南本内岳のベニヒカゲ

<採集記>  安井ゆみこ 2002年 ギフチョウ採集の旅(2)

<採卵・飼育のノウハウ>  西岡信靖 楽しい蝶の飼育(15)オオムラサキ

<蝶類雑記> 浜祥明 謎のウラギンヒョウモンの調べ方

No.42 2002.9.1

<採集地案内> 今井啓純 富士川とその支流のクロツバメシジミ

<採集記>  安井ゆみこ 2002年 ギフチョウ採集の旅(3)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(16)メスアカムラサキ・スミナガシ

No.43 2002.10.1

<採集地案内> 渡辺康之 福岡市今津浜のクロツバメシジミ

<採集記>  安井ゆみこ 2002年 ギフチョウ採集の旅(4)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(17)オオムラサキ

<蝶類雑記> 浜祥明 クロツバメシジミの食草について

No.44 2002.11.1

<採集地案内> 今西光司 千葉県習志野市のムラサキツバメの一産地

<蝶類雑記> 斎藤光太郎 ムラサキツバメに関して

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(18)その他のタテハチョウ8種

<記録報告> 杠隆史 西表島でウラベニヒョウモンを採集

No.45 2002.12.1

<採集地案内> 杠隆史・浜祥明 今年は特に面白い(?)冬の八重山

<採集記>  安井ゆみこ 2002年 ギフチョウ採集の旅(5)

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(19)ウラナミジャノメ・リュウキュウウラナミジャノメなど4種

No.46 2003.1.1

<採集地案内> 山本治 宮古諸島・採集案内

<採集記>  宇山喜士 2002年 12月上旬の八重山の蝶

<採卵・飼育のノウハウ>  西岡信靖 楽しい蝶の飼育(20)キマダラモドキ・クロヒカゲモドキ

No.47 2003.2.1

<採集記>  安田雄司 26年ぶりのトカラカラスアゲハとの再会

<採集地案内> 安井ゆみこ トカラ・中ノ島のご案内

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(21)シロオビヒカゲ・ウスイロコノマチョウ

No.48 2003.3.1

<採集記>  高橋正人 オキナワカラスアゲハを求めて

<採集地案内> 安井ゆみこ 石川県鳥越村・鳥越城趾のギフチョウ
河辺敏夫 福井県低山地のギフチョウお手軽ポイント

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しいチョウの飼育(22)ツマジロジャノメの累代飼育2例
浜祥明 蝶類の飼育についてのアレコレ(1)食樹・食草について

ページTOP

2003年度 「ゆずりはクラブ」 No.49 〜 No.60

No.49 2003.4.1

<採集記>  杠隆史 2003年春の八重山の状況
松村謙一 波照間島・キシタアゲハ情報

<速報>   西條実 与那国通信 〜タッパンルリシジミが採れている〜

<蝶類雑記> 浜祥明 2種類のキチョウについて

<採集地案内>矢崎雅巳 山形県朝日村のギフチョウ

No.50 2003.5.1

<採集地案内>新部公亮 5月中旬でも間にあう新潟県守門村のギフチョウ

<速報>   横倉明 2003年 山形県のギフチョウ・ヒメギフチョウの状況
杠隆史 2003年 石川県と富山県のギフチョウの状況
杠隆史 2003年 兵庫県南部のギフチョウの状況

<採集記>  吉崎孝 2003年 新潟県のギフチョウの状況

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(23)チャマダラセセリ・アオバセセリ

No.51 2003.6.1

<採集地案内>山本治 ゼフィルスの宝庫 医王山

<蝶類生態観察> 浜祥明 (3)ウスアオオナガウラナミシジミ

<採集記>  中村具見 岡山県新見市のウラクロシジミ

No.52 2003.7.1

<採集地案内>山本勝之 高原性の蝶の宝庫 霧ケ峰と蓼科

<採集記>  中橋利和 2002年7月中旬 北海道採集同行記

<採卵・飼育のノウハウ>  西岡信靖 楽しい蝶の飼育(24)クロセセリ・バナナセセリ・テツイロビロウドセセリ

No.53 2003.8.1

<採集記>  足立慎一 初めての波照間島採集記

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(25)アゲハチョウ類のハンドペアリングと種間雑種

<採集地案内> 田村伸明 経塚山のベニヒカゲと露天風呂

No.54 2003.9.1

<採集地案内> 河辺敏夫 静岡県天竜川のクロコムラサキ

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(26)ミヤマシジミ・シロウラナミシジミ・クロマダラソテツシジミ

<採集記>  佐藤英次 2003年春 八重山の旅(1)与那国町島

No.55 2003.10.1

<採集地案内> 杠隆史 沖縄県玉城村のツマベニチョウ

<採集記・採集記録> 品川恭 2003年8月の与那国島の蝶の記録
佐藤英次 2003年春 八重山の旅(2)石垣島・西表島

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(27)アサギマダラ・カバマダラ・イワカワシジミ

No.56 2003.11.1

<採集記>  若宮公雄 キタベニヒカゲ採集紀行

<採集地案内>菜園豊人 石垣島久宇良での採集と赤石のソーキそば

<蝶類雑記> 浜祥明 与那国島で採集されたタイワンヒメシジミについて
杠隆史 台湾のクロウラナミシジミについて

No.57 2003.12.1

<採集記>  加藤琢磨 ズッコケ・ワンツ採集記

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(28)カバタテハ・クロテンシロチョウ

No.58 2004.1.1

<採集地案内>横倉明 岩手県のキタアカシジミ採卵ガイド

<採集記>  矢崎雅巳 岩手県川井村ゼフィルス採卵記
杠隆史 2003年12月の西表島の状況

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(29)ヒメウラナミシジミ・タイワンキチョウ

No.59 2004.2.1

<採集記>  安達克郎 2003年12月下旬 4日間の八重山
足立慎一 竹富島にいたクロテンシロチョウがいた!

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(30)ウスバシロチョウ・ヒメシロチョウ

No.60 2004.3.1

<採集地案内>宍倉万夫 新潟県寺泊町のギフチョウ2ポイントと寺泊温泉
無量井忠吉 石川県辰口町のギフチョウ車横付けポイント

<蝶類雑記> 長谷純 北海道で採れていた?謎のゴマシジミ
浜祥明 2004年2月中旬 八重山諸島石垣島・西表島の状況
西條実 与那国島通信 2004年2月
品川恭 節度ある採集を心がけよう!

<採集記>  北條篤史 静岡市阿部川でオジロシジミが発生した

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(31)ウラキンシジミとチョウセンアカシジミの飼育の違い ほか

ページTOP

2004年度 「ゆずりはクラブ」 No.61 〜 No.72

No.61 2004.4.1

<採集地案内>高嶋明 愛知県春日井市道樹山のギフチョウ

<採集記>  浜本新也 初めての八重山 3泊4日の旅

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(32)オオルリシジミ 1、クララの扱いについて

No.62 2004.5.1

<採集地案内>山本勝之 長野県原村のウラキンシジミ幼虫とその採集テクニック

<採集記録> 西條実 与那国通信 2004年4月
上原一恭 2004年 青森のヒメギフの状況

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(33)オオルリシジミ 2、人工採卵・幼虫飼育・累代飼育

No.63 2004.6.1

<採集記>  津田和良 初採集のエゾヒメギフチョウ そして始めての蝶屋タクシー

<採集記録> 小野克己・寺章夫 讃岐山系のウスバシロチョウの記録

<採集地案内>山中捷二 兵庫県北部の海岸線に棲息するホシミスジ

<蝶類雑記> 新潟県ギフチョウ83市町村制覇への道(1)

No.64 2004.7.1

<採集地案内>杠隆史 北海道置戸町のウラナミジャノメと黒いメスグロヒョウモン

<蝶類雑記> 新潟県ギフチョウ83市町村制覇への道(2)

No.65 2004.8.1

<採集地案内>横倉明 山形県吾妻山のキベリタテハ

<採集記>  若宮公雄 初めての6月の石垣島

<蝶類雑記> 吉崎孝 新潟県ギフチョウ83市町村制覇への道(3)

No.66 2004.9.1

<蝶類雑記> 吉崎孝 新潟県ギフチョウ83市町村制覇への道(4)
八重山行雄 同好者の皆さん、くれぐれもマナーには気をつけてください

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(34)ミカドアゲハ・アオスジアゲハ

<採集地案内> 杠隆史 沖縄県大宜味村の好採集地の間にあるスポットポイント

No.67 2004.10.1

<採集記>  川辺敏夫 沖縄県南大東島採集記

<蝶類雑記> 浜祥明・杠隆史 沖縄県西表島で得られたヒイロシジミについて
吉崎孝 新潟県ギフチョウ83市町村制覇への道(5)

<採卵・飼育のノウハウ> 加藤丈晴 晩期成熟型ゼフィルスの早い時期での人工採卵について

No.68 2004.11.1

<採集記>  若宮公雄 "最初で最後”?奄美大島採集記
西村幸雄 沖縄県石垣島でイワサキタテハモドキを採集

<蝶類雑記> 浜祥明 沖縄県石垣島のホシボシキチョウについて
吉崎孝 新潟県ギフチョウ83市町村制覇への道(6)

No.69 2004.12.1

<蝶類雑記> 山本勝之 2004年の甲信地方の蝶を振り返って
吉崎孝 新潟県ギフチョウ83市町村制覇への道(7)

No.70 2005.1.1

<採集記・採集記録> 青山之也 念願のエゾヒメギフチョウを採る
根塚幹雄 2004年12月の宮古諸島と渡嘉敷島での蝶類採集・観察記録

<蝶類雑記> 横倉明 2004年の山形県を中心とした東北の蝶を振り返って

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信雄 楽しい蝶の飼育(35)ギフチョウ・ヒメギフチョウの飼育と交配
浜祥明 蝶類の飼育についてのアレコレ(2)食樹・食草について

No.71 2005.2.1

<採集記・採集記録> 松尾昇祐 週末を利用した駆け足対馬採集行
中村正昭 残念!垣根を越えたアカボシゴマダラ 湘南で分布拡大中

<蝶類雑記> 寒沢正明 2004年の北海道の蝶を振り返って

<採集案内> 河辺敏夫 宮崎県のスギタニルリシジミ

No.72 2005.3.1

<採集案内> 無量井忠吉 石川県小松市梅ノ木山周辺のギフチョウポイント
菜園豊人 スギタニルリシジミの♀を採ろう

<蝶類雑記> 浜祥明 2005年2月中旬の石垣島情報

<採集記>  川辺敏夫 2005年2月中旬の西表島

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信雄 楽しい蝶の飼育(36)オナガシジミの飼育とウラキンシジミの人工採卵

ページTOP

2005年度 「ゆずりはクラブ」 No.73 〜 No.84

No.73 2005.4.1

<採集案内> 高野紘彰 新潟県新発田市・五泉市・新津市(旧)のギフチョウポイント

<採卵・飼育のノウハウ> 浜祥明 蝶類の飼育についてのアレコレ(3)食草層雲峡について

<採卵・飼育のノウハウ> 岸多由孝 2005年3月中旬の石垣島と西表島情報

<蝶類情報> 西條実 与那国通信 2005年(1)
横倉明 今年のギフチョウ・ヒメギフチョウの発生予想

No.74 2005.5.1

<採集案内> 矢崎雅巳 北上山地のイチモンジチョウとホシミスジ

<採集記>  宍倉万夫 2005年4月上中旬の新潟県のギフチョウの状況
杠隆史 みちのく ヒメギフチョウとギフチョウ採集紀行

<蝶類情報> 浜祥明 2005年 2度目の石垣島

No.75 2005.6.1

<採集案内> 岸多由孝 岡山県乗山とその周辺のゼフィルス

<採集記>  宍倉万夫 2005年5月の新潟県のギフチョウの状況
品川恭 往年のギフチョウ・ヒメギフチョウの混棲地にて

No.76 2005.7.1

<採集案内> 河辺敏夫 北海道層雲峡のクモマベニヒカゲの穴場ポイント

<採集記>  海津隆政 初めてのツシマウラボシシジミ採集記

<蝶類情報> 青木一宰 2005年6月6日の波照間島での採集記
西條実 与那国通信2005年(2)

No.77 2005.8.1

<採集案内> 西島暢博 北海道十勝地方のベニヒカゲ 手軽な2ポイント

<採集記>  三木理司 初めての奄美大島採集行
杠隆史 駆け足の北海道ゴマシジミ採集記

<蝶類情報> 浜祥明 盛夏の八重山(石垣島と西表島)

No.78 2005.9.1

<採集案内> 杠隆史 秋の沖縄本島を楽しもう

<採集記>  斎藤光太郎 2日間の帯広採集日記

No.79 2005.10.1

<採集記>  品川恭 探してこそ面白い北海道のゴマシジミ
田村孝弘 初めてのスーミスシジミ採集記

<蝶類雑記> 中村英夫 とあるフィールドでの不快な一件

<採集案内> 杠隆史 秋の楽しみ 徳島県吉野川流域のシルビアシジミ

No.80 2005.11.1

<蝶類情報> 浜祥明 2005年10月上旬の八重山
杠隆史 2005年10月中旬の八重山
安達薫 東京都国分寺市のツマグロヒョウモン

<採集記>  西村順造 秋の四万十と足摺岬採集記

<採集案内> 杠隆史 沖縄本島中城城趾付近の好採集地

No.81 2005.12.1

<蝶類雑記> 山本勝之 2005年の甲信地方の蝶をふり返って

<学会・同好会レポート> 山本浩 日本隣翅学会第52回大会 藤沢

<蝶類情報> 河辺敏夫 紀伊半島のルーミスシジミの新産地

No.82 2006.1.1

<蝶類雑記> 寒沢正明 2005年の北海道の蝶をふり返って

<採集記>  山本治 湘南のアカボシゴマダラ幼虫採集記

<蝶類情報> 浜祥明 2005年最後の八重山諸島

No.83 2006.2.1

<採集記>  小路哲彦 2005年10月下旬 西表島採集行

<蝶類雑記> 横倉明 2005年の東北地方の蝶をふり返って

<採集案内> 高八稔弘 竜王山周辺でのメスアカミドリシジミの採卵

No.84 2006.3.1

<採集案内> 菜園豊人 奈良県伯母子岳北麓の採卵ポイント

<蝶類雑記> 浜祥明 2006年2月中旬の石垣島

<採集記>  吉崎孝 2006年1月下旬の南大東島の蝶

ページTOP

2006年度 「ゆずりはクラブ」 No.85 〜 No.96

No.85 2006.4.1

<採集案内> 杠隆史 四国のウスバシロチョウを楽しもう
高野紘彰 新潟県(旧)大島村のギフチョウ採集地

<採集記>  加藤琢磨 ズッコケ採集記 In 八重山

No.86 2006.5.1

<採集案内> 高野紘彰 新潟県湯沢町のギフチョウ3ポイント

<採集記>  西島暢博 2006年春の奄美大島にて
岸多由孝 2006年4月のギフチョウ採集行

<蝶類雑記> 浜祥明 地球温暖化と異常気象

No.87 2006.6.1

<採集地案内>橋本佐智夫 北関東6月頃の採集地案内

<採集記>  浜祥明 二十年ぶりの於茂登岳登山
杠隆史 2006年5月末の沖縄本島速報

<蝶類雑記> 北原曜 入笠山に合計60基の風力発電計画

No.88 2006.7.1

<採集地案内>橋本佐智夫 北関東7月頃の採集地案内

<採集記>  村上真一 初めての奄美大島採集旅行

<記録報告> 森一弘 石垣島でキミスジを採集

No.89 2006.8.1

<採集地案内>橋本佐智夫 北関東8月頃の採集地案内

<採集記>  高野紘彰 久しぶりの北海道への採集行

No.90 2006.9.1

<採集記>  林田壮介 2006年6月中旬 北海道層雲峡採集記
杠隆史 恒例の8月中旬の沖縄本島 2006年

<蝶類情報> 西條実 与那国通信 2006年7月・8月

No.91 2006.10.1

<採集案内> 橋本佐智夫 北関東の蝶 冬季越冬卵と幼虫採集案内

<採集記>  杠隆史 2006年9月 観光がてらの北海道旅行

<蝶類情報> 本誌編集部 別種とされたヒメシルビアシジミについて
浜祥明 2006年9月初旬の石垣島の状況
山田守 2006年9月 台風13号とその通過後の石垣島
井上健 東京都調布市でアカボシゴマダラを目撃・撮影

No.92 2006.11.1

<採集案内> 橋本佐智夫 北関東の蝶 冬季越冬卵と幼虫採集案内2

<蝶類情報> 浜祥明 台風のあとの石垣島 〜2006年10月中旬の状況〜

<蝶類雑記> 渡辺康之 写真撮影法

No.93 2006.12.1

<蝶類雑記> 浜祥明 和歌山県でホシボシキチョウが採れた

<採集記>  杠隆史 2006年10月下旬の波照間島の状況
中島隆行 2006年11月初旬の八重山諸島(石垣島・西表島)の状況
渡辺康之 石垣島・西表島・竹富島の近況
緒方正雄 雨にも負けず 〜雨中のゼフィルス採卵記〜

No.94 2007.1.1

<蝶類雑記> 横倉明 2006年の東北地方のチョウ7をふり返って
北原曜 入笠山の風力発電計画の採択結果

<採集記>  足立慎一 久しぶりの平久保方面 蝶採集記

No.95 2007.2.1

<速報>   山田守 西表島で発生中のタイワンヒメシジミについて

<蝶類雑記> 山本勝之 2006年の甲信地方のチョウをふり返って
笠原秀樹 北海道・丸瀬布における林道の決壊(破損)に関するお知らせ

No.96 2007.3.1

<採集地案内>宍倉万夫 新潟県のチョウセンアカシジミといくつかの採集ポイント(1)

<採集記>  梅原智彦 2006年11月中旬 石垣島での採集報告

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 楽しい蝶の飼育(37)タイワンツバメシジミ

<蝶類雑記> 浜祥明 2007年2月中旬の八重山の蝶

ページTOP

2007年度 「ゆずりはクラブ」 No.97 〜 No.108

No.97 2007.4.1

<採集地案内> 宍倉万夫 新潟県のチョウセンアカシジミといくつかの採集ポイント(2)

<採集記>  吉崎孝 2007年1月中旬 沖縄県南大東島と西表島 採集日記

<蝶類雑記> 河辺敏夫 西表島白浜のシュクシャ群落地の状況報告

No.98 2007.5.1

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 日本産蝶類飼育の実態(1)タイワンヒメシジミ

<採集記>  神田正明 2007年4月 春の奄美大島の採集記録
海津隆政 石川県白山市でのギフチョウ採集記

<採集記録> 宍倉万夫 2007年4月の新潟県のギフチョウ
西條実 与那国通信 2007年(1)

No.99 2007.6.1

<採集案内> 高橋賢一 北海道・愛別町の“アゲハ林道”

<蝶類情報> 浜祥明 2007年5月の八重山の蝶

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 日本産蝶類飼育の実態(2)ヤクシマルリシジミ

<採集記>  神田正明 新潟の西丹沢大又沢・法行沢 探訪記

<採集記録> 吉崎孝 2007年5月の寂しい越後のギフチョウ採集報告
西條実 与那国通信 2007年(2)

No.100 2007.7.1

<蝶類情報> 編集部 2007年 北海道・東北・信州のこれから

<採集記>  河辺敏夫 2007年初夏の対馬
神田正明 白馬・上越 ヤジキタ採集記

<採卵・飼育のノウハウ> 西岡信靖 日本産蝶類飼育の実態(3)クロマダラソテツシジミ・シロウラナミシジミ

<採集記録> 西條実 与那国通信 2007年(3)

No.101 2007.8.1

<採集案内> 竹中昭彦 和歌山県大塔渓谷のルーミスシジミ

<採集記録> 足立慎一 2007年7月 石垣島のクロマダラソテツシジミの記録
西條実 与那国通信 2007年(4)

<蝶類情報> 青木一宰 2007年7月 宮古島でクロマダラソテツシジミを採集
浜祥明 2007年中旬の石垣島
槙島朋子 2007年 層雲峡だより(1)

No.102 2007.9.1

<採集案内> 浜祥明 紀伊半島でルーミスシジミを探そう

<採集記>  長谷純 来日岳のヒサマツミドリシジミ
杠隆史 2007年8月中旬 高知県馬路村探訪記

<蝶類情報> 笠原秀樹 今夏の丸瀬布の状況
槙島朋子 2007年 層雲峡だより(2)

No.103 2007.10.1

<採集記>  品川恭 反省の多かった6日間の北海道採集行

<採集地案内>海津隆政 鹿児島県指宿市のクロマダラソテツシジミ

<蝶類情報> 岡本正巳 2007年9月の種子島の迷蝶

No.104 2007.11.1

<蝶類情報> 横倉明 2007年ゼフィルスの状況について
浜祥明 2007年10月中旬 台風通過後の石垣島

<採集地案内>海津隆政 鹿児島県指宿市魚見岳 秋の蝶

<採集記>  有中由隆 2007年10月上旬 3日間の沖縄本島採集記

No.105 2007.12.1

<採集記>  林田壮介 2004年7月の北海道層雲峡オオイチモンジ採集記
吉崎孝 鹿児島県指宿市での11月のクロマダラソテツシジミ

<蝶類情報> 杠隆史 2007年11月3日〜6日の八重山の状況
浜祥明 2007年11月9日〜15日の八重山の状況
西條実 与那国通信2007(5)
編集部 2007年11月 石垣島でのシロオビマダラの記録

<採卵・飼育のノウハウ> 浜祥明 飼育についてのアレコレ 4

No.106 2008.1.1

<採集記>  金泉健一・敬子 20007年12月 岩礁の島・沖縄県南大東島採集旅行

<蝶類情報> 横倉明 2007年の東北地方の蝶を振り返って
足立慎一 2007年11月 石垣島でのシロオビマダラの記録

No.107 2008.2.1

<採集記>  梅原智彦 2007年12月 4日間の石垣島採集記

<蝶類情報> 山本勝之 2007年の甲信越の蝶を振り返って

No.108 2008.3.1

<採集案内> 宍倉万夫 2008年4月 新潟県のギフチョウ
新田敦子 離島へ行こう!(1)沖縄県渡嘉敷島
杠隆史 オキナワカラスアゲハ春型の採集を楽しもう

<採卵・飼育のノウハウ> 浜祥明 飼育についてのアレコレ 5

ページTOP

2008年度 「ゆずりはクラブ」 No.109 〜No.120

No.109 2008.4.1

<採集案内> 宍倉万夫 2008年4月 新潟県のギフチョウ 産地案内

<採集記>  西島暢博 春のオキナワカラスアゲハを求めて(1)沖縄本島・慶良間諸島
杠隆史 2008年3月12日と13日の石垣島

<蝶類情報> 浜祥明 2008年3月上旬の八重山

No.110 2008.5.1

<採集案内> 高野紘彰 新潟県湯沢町と南魚沼市のギフチョウ採集地案内

<採集記>  神田正明 2008年4月はじめの西表島採集記
西島暢博 春のオキナワカラスアゲハを求めて(2)久米島

<蝶類情報> 渡辺康之 2008年のギフチョウの羽化状況

No.111 2008.6.1

<蝶類速報> 足立慎一 石垣島でキミスジが発生
新田智 石垣島でキミスジの発生を確認

<採集記>  金泉健一・敬子 2008年4月 与那国島・座間味島・沖縄本島採集旅行
宍倉万夫 チョウセンアカシジミとミドリシジミの幼虫採集記録

No.112 2008.7.1

<採集記>  朝長政昭 初夏の北海道・十勝 2008 
金泉健一・敬子 2008年4月 与那国島・座間味島・沖縄本島採集旅行
河辺敏夫 2008年ゴールデンウィークの対馬採集記

No.113 2008.8.1

<採集記>  長谷純 ノスタルジック杉峠
       足立慎一 久しぶりにバナナセセリを石垣島で確認
       浜祥明 2008年7月の石垣島

<蝶類情報> 編集部 石垣島2008年7月のクロマダラソテツシジミ・キミスジ・バナナセセリの記録
       海津隆政 岡山・恩原高原の近況

No.114 2008.9.1

<採集記>  弓桁洋 北海道層雲峡のオオイチモンジ 
神田正明 真夏の大菩薩峠・上日川林道 キベリタテハ奮戦記

<蝶類情報> 松尾昇祐・石川延寛 2008年8月の阪神間のクロマダラソテツシジミの発生状況調査
根塚幹雄 2008年8月の沖縄本島と周辺のクロマダラソテツシジミの状況

    
No.115 2008.10.1

<採集記>  吉崎孝 青森県でのゴマシジミ採集記
森脇梅造 2008年9月中旬の対馬での採集記録    

<蝶類情報> 足立慎一 今夏の石垣島 蝶類の発生状況
杠隆史 高知県のくろせセリ勢力を拡大中
編集部 大阪府と兵庫県阪神地区でのクロマダラソテツシジミの記録

    
No.116 2008.11.1

<採集記>  吉崎孝 2008年10月 南大東島採集記          

<蝶類情報> 山本毅也 クロマダラソテツシジミが滋賀県に進出
       浜祥明 2008年10月上旬の八重山(石垣島・西表島)

    
No.117 2008.12.1

<採集記>  杠隆史 2008年10月の沖縄本島採集記

<蝶類情報> 川崎洋揮・渡邉豊信 名古屋市内でクロマダラソテツシジミが発生
編集部 2008年10月末から11月の石垣市でのマルバネルリマダラとヤエヤマムラサキの記録

    
No.118 2009.1.1

<蝶類情報> 横倉明 2008年の東北地方の蝶を振り返って
       浜祥明 2008年最後の石垣島

<採集記> 岸本由美子 12月初旬の高松市周辺のクロマダラソテツシジミ調査

 
No.119 2009.2.1

<採集記>  福井直樹 2008年12月下旬の石垣島・西表島採集記

<蝶類情報> 山本勝之 2008年の甲信越の蝶を振り返って

No.120 2009.3.1

<採集地案内> 岸本由美子 宮崎県狗留孫渓谷のスギタニルリシジミ

<蝶類情報> 浜祥明 2009年2月の石垣島

<蝶類雑記> 渡辺康之 文献の調べ方について(1)
浜祥明 飼育についてのアレコレ(6)

ページTOP

2009年度 「ゆずりはクラブ」 No.121 〜132

No.121 2009.4.1

<採集地案内> 無量井忠吉 富山県南砺市のギフチョウの一産地

<蝶類情報> 杠隆史 2009年3月の石垣島と西表島
 西島暢博 2009年3月8日〜12日の沖縄県伊平屋島の状況
 西島暢博 2009年3月下旬の鹿児島県徳之島の状況

<蝶類雑記> 渡辺康之 文献の調べ方について(2)

No.122 2009.5.1

<採集地案内> 宍倉万夫 新潟県ウスバシロチョウ採集案内

<蝶類情報> 朝長政昭 春の奄美大島に行く
       杠隆史 2009年4月ギフチョウ採集・調査記

<蝶類雑記> 渡辺康之 文献の調べ方について(3)

No.123 2009.6.1

<採集記> 高野紘彰 2009年春 北海道採集記行(上)

      神田正明 2009年5月中旬梅雨入り間近の与那国島採集記

<蝶類情報> 西條実 与那国通信 2009年4月末〜5月

No.124 2009.7.1

<撮影記> 渡辺康之 2009年5月中〜下旬の八重山諸島の蝶探索記

<採集記> 高野紘彰 2009年春 北海道採集記行(中)

No.125 2009.8.1

<蝶類情報> 品川恭 2009年7月20日過ぎの北海道・大雪湖周辺の概況
浜祥明 2009年7月上旬の石垣島の状況

<採集記>  高野紘彰 2009年春 北海道採集記行(下)

<採集地案内> 杠隆史 北海道・北見峠付近ののゴマシジミ

No.126 2009.9.1

<蝶類情報> 足立慎一 2009年7月上旬の石垣島の状況
高橋賢一 2009年8月の北海道層雲峡周辺の状況

<採集記>  杠隆史 久しぶりの岡山県蒜山周辺のゴマシジミ
河辺敏夫 初めての与那国島での採集記

No.127 2009.10.1

<採集記> 梅原智彦 キベリタテハを求めて 2009
杠隆史 2009年4月ギフチョウ採集・探索記

<蝶類情報> 西村順造 高知市内でもクロマダラソテツシジミが発生
足立慎一 2009年9月の石垣島情報

No.128 2009.11.1

<採集記>  加藤琢磨 四国よもやま採集記 2009年9月 徳島・高知
浜本新也 2009年9月 沖縄本島採集記

<蝶類情報> 杠隆史 2009年10月の八重山の状況

No.129 2009.12.1

<採集記>  梅原智彦 初めての鹿児島採集記 2009年10月

<蝶類情報> 浜祥明 2009年11月中旬の八重山の状況

No.130 2010.1.1

<採集記>  本間雅史 2009年秋の八重山 西表島採集記

<蝶類情報> 横倉明 2009年の東北地方の蝶を振り返って

No.131 2010.2.1

<採集記>  長谷純 ルーミスシジミの想い出

<蝶類情報> 山本勝之 2009年の甲信越の蝶を振り返って

No.132 2010.3.1

<採集案内> 小泉雅弘 栃木市のスギタニルリシジミの♀をねらう

       杠隆史  富山市(旧)山田村のギフチョウの一産地

<蝶類雑記> 浜祥明  蝶の減少と草刈り

<採集記>  杠隆史  2009年4がつ ギフチョウ採集・探索記       

<蝶類情報> 浜祥明 2010年2月の石垣島と西表島

ページTOP

2010年度 「ゆずりはクラブ」 No.133 〜No.144

No.133 2010.4.1

<蝶類情報> 宍倉万夫 20010年4月新潟県のギフチョウ発生予想
編集部 2010年シーズン直前のギフチョウ発生予想
杠隆史 増えている石垣島のオオシロモンセセリ

<蝶類雑記> 渡辺康之 阪神・北摂地域における蝶の変遷

No.134 2010.5.1

<飼育のノウハウ> 三木理司 ツマジロウラジャノメ新越冬術

<採集記> 杠隆史 2010年4月 ギフチョウ紀行

<採集記録> 山野忠清 2010年3月末から4月初めの八重山の採集記録

<蝶類雑記> 中邨徹 滋賀県のシカによる食害

<お知らせ>西表島の国有林入林申請の方法

No.135 2010.6.1

<想い出の採集記> 長谷純 タカネキマダラセセリの想い出

<採集記> 杠隆史 2010年5月 北海道・神居古潭ヒメギフチョウ採集記

<蝶類情報> 渡辺康之 2010年5月中旬の西表島の状況

       浜祥明  2010年5月中旬の石垣島

       西條実  与那国通信 2010年5月

No.136 2010.7.1

<蝶類情報> 高橋賢一 2010年6月の層雲峡周辺などの蝶の状況

<採集記> 梅原智彦 2010年5月中旬 初めての奄美大島蝶採集記

      杠隆史 初めての長者原 久しぶりの冠高原と中津谷渓谷

No.137 2010.8.1

<採集記> 岡田正夫 約60年ぶりのキマダラルリツバメとの再会

<蝶類情報> 浜祥明 2010年7月中旬の八重山

       西條実 与那国通信 2010年(2)

No.138 2010.9.1

<採集記> 小泉雅弘 ある日の採集記

      長谷純 週末の台湾 南と北

      岸本由美子 楽しい採集旅行報告(1)2010年7月下旬の北海道

No.139 2010.10.1

<蝶類情報> 足立慎一 石垣島のイワサキコノハ
浜祥明 イワサキコノハの食樹について
渡辺康之 長野県松本市島々谷への再訪 
西條実 与那国通信 2010年(3)

No.140 2010.11.1

<採集記> 長谷純 奇跡のヒサマツミドリシジミ 浜松市竜頭山
森一弘 思いつき宮古島採集記

<蝶類情報> 杠隆史 2010年10月初旬の石垣島

       浜祥明 2010年10月中旬の石垣島

<短報> 坂地克之 ウスキシロチョウを和歌山県太地町で目撃

No.141 2010.12.1

<蝶類情報> 渡辺康之 2010年11月中旬の石垣島・西表島の記録
浜祥明 2010年11月中旬〜下旬の石垣島      

<採集記> 前田博 長谷純さんとの採集行1.千葉県のアサマイチモンジ

No.142 2011.1.1

<蝶類情報> 横倉 明 2010年の東北地方の蝶を振り返って

<採集記> 本間雅史 石垣島 執念のイワサキコノハ採集記

      

No.143 2011.2.1

<蝶類情報> 山本勝之 2010年の甲信越の蝶を振り返って

       杠隆史 2010年12月半ば過ぎの石垣島

<採集記> 福井直樹 2010年秋の長崎県での採集記

       浜祥明 沖縄県南大東島1泊2日の旅

No.144 2011.3.1

<想い出の採集記> 長谷純 タッパンルリシジミの思い出

<採集記> 前田博 長谷純さんとの採集記(2)新潟のチョウセンアカシジミ

<蝶類情報> 浜祥明:2011年2月中旬の石垣島


ページTOP

2011年度 「ゆずりはクラブ」 No.145 〜

No.145 2011.4.1

<採集記> 北川浩司 愛知県春日井市桧峠から道樹山山頂付近のギフチョウ
前田博 長谷純さんとの採集行(3)山梨県のキマダラモドキ

<撮影記> 有田斉 南限のウラナミジャノメ撮影記

<蝶類情報> 足立慎一 2011年2月末〜3月中旬の石垣島
編集部 2011年のギフチョウの発生は?


No.146 2011.5.1

<撮影記> 有田斉 トカラカラスアゲハ〜高嶋明君との再会〜

<蝶類情報> 足立慎一 2011年3月末〜4月中旬の石垣島

        西條実 与那国通信 2011年(2)

        宍倉万夫 2011年4月 新潟県のギフチョウ発生状況

        西村順造 高知県のクロセセリ 分布を東に拡大中

<採集案内> 高橋賢一 ミヤマカラスアゲハ春型とカラフトヒョウモン


No.147 2011.6.1

<蝶類情報> 矢崎雅巳 仙台市周辺のヒメギフチョウの状況

        渡辺康之 2011年5月中旬の石垣島と西表島の蝶

        浜 祥明 2011年5月中旬の石垣島

        浜 祥明 沖縄県南大東島に再渡島

<採集記> 杠 隆史 2011年4月上旬〜中旬 北陸ギフチョウ探索記(1)


No.148 2011.7.1

<採集記> 長谷 純 クロとシロのウスバシロチョウ

       前田 博 長谷純さんとの採集行(4)山梨県のヤマキチョウ

<蝶類情報> 足立慎一 2011年5月下旬〜6月中旬の石垣島の状況
西條 実 与那国通信2011年(3)5月下旬〜6月中旬の迷蝶


No.149 2011.8.1

<採集記> 有田 斉 八丈島採集紀行

       竹中昭彦 きれいなミヤマカラスアゲハを探す

<蝶類情報> 浜 祥明 2011年7月7日〜13日の石垣島の状況


No.150 2011.9.1

<蝶類情報> 西村順造 高知市中心部でクロセセリが発生

       足立慎一 2011年8月上旬〜中旬の石垣島の状況

<採集記> 海津隆政 鳥取扇ノ山と氷ノ山でのゼフィルス採集
      竹中昭彦 きれいなミヤマカラスアゲハを探す


No.151 2011.10.1

<採集記> 有田斉 オオムラサキの大乱舞 札幌市八剣山

       田村孝弘 オオウラギンヒョウモン採集記

<蝶類情報> 足立慎一 2011年9月上旬〜中旬の石垣島状況
      


No.152 2011.11.1

<採集記> 杉原茂夫 奄美大島採集記 2011年8月

       有田斉 心温まる甑島への旅

<蝶類情報> 足立慎一 石垣島のイワサキタテハモドキについて
浜祥明 イワサキタテハモドキの発生を確認
杠隆史 イワサキタテハモドキを石垣島・富野で採集       


No.153 2011.12.1

<採集記> 岸本由美子 北海道 探索・採集記 2011年夏

<蝶類情報> 西田圭志 2011年10月下旬の奄美大島北部の状況
西村順造 2011年秋の高知県東部のクロマダラソテツシジミ
中村隆行 2011年11月中旬の石垣島
浜祥明:2011年10〜25日の石垣島
渡辺康之:2011年11月下旬における西表島の状況       


No.154 2012.1.1

<蝶類情報> 横倉明 2011年の東北地方の蝶を振り返って

<採集記> 長谷純 キリシマミドリシジミ(ヤクシマミドリシジミ)の思い出
 前田博 長谷純さんとの採集記(5)栃木県のツマグロキチョウ
      


No.155 2012.2.1

<蝶類情報> 山本勝之 2011年の甲信越の蝶を振り返って

<採集案内> 杠隆史 富山県立山町のギフチョウ楽々ポイント
        


No.156 2012.3.1

<採集記> 前田博 長谷純さんとの採集記(6) 新潟県のギフチョウ
三木里司 憧れの南大東島採集記

<蝶類情報> 宍倉万夫 2012年2月の新潟県の状況とギフチョウ発生予想
 浜祥明 2012年2月の石垣島       

<採集地案内> 杠隆史 福井県鯖江市などでのギフチョウ採集記

ページTOP

2012年度 「ゆずりはクラブ」 No.157 〜

No.157 2012.4.1

<採集記> 杠隆史 編 田中俊朗さんの採集活動記録(1)2008年のギフチョウ

<採集案内> 杠隆史  福井県越前市池ノ上町のギフチョウ

<蝶類情報> 杠隆史 2012年3月下旬の石垣島と西表島


No.158 2012.5.1

<採集案内> 西村順造  徳島県東祖谷村のウスバシロチョウ

<採集記> 杠隆史 2012年4月10日 石川・富山を駆け足採集
有田斉 春のオキナワカラスアゲハを求めて


No.159 2012.6.1

<採集記> 緒方正雄  富山県東部日帰り採集記

<蝶類雑記> 浜祥明 八重山諸島産蝶類についての覚書(1)アゲハチョウ科

<蝶類情報> 渡辺康之 2012年5月7〜19日の石垣島と西表島の状況

No.160 2012.7.1

<採集記> 前田博  長谷さんとの採集記(7)秩父のウラジャノメ
有田斉  トカラ列島 悪石島訪問記

<蝶類雑記> 浜祥明  八重山諸島産蝶類についての覚書(2)シロチョウ科
有田斉 春のオキナワカラスアゲハを求めて


No.161 2012.8.1

<採集記> 前田博  長谷さんとの採集行(8)房総のヤマキマダラヒカゲ
宇佐美均  2012年6月上旬の北海道採集記


No.162 2012.9.1

<採集記> 杠隆史  岩手県でのキベリタテハ採集記
樋田光  2012年7月上旬 帯広周辺の蝶
田村孝弘 初めての沖縄本島と伊江島採集記

<蝶類情報> 浜祥明  42年目の7月の石垣島


No.163 2012.10.1

<採集記> 有田斉  2012年 初秋の対馬採集記
杠隆史  青森県下北半島でのゴマシジミ採集記

<蝶類情報> 足立慎一  石垣島にルリマダラがやって来た

<蝶類雑記> 浜祥明  八重山諸島産蝶類についての覚書 シジミチョウ科


No.164 2012.11.1

<採集記> 前田博  長谷純さんとの採集行(9) 山梨県のアサマシジミ

<蝶類雑記> 長谷純  アサヒナキマダラセセリの想い出

<蝶類情報> 浜祥明  2012年10月の八重山

No.165 2012.12.1

<撮影記> 有田斉  2012年8月の屋久島撮影紀行

<採集記> 前田博  長谷純さんとの採集行(10)矢大臣山のウラジャノメ
<蝶類情報> 浜祥明  2012年11月中旬の八重山の概況


No.166 2013.1.1

<蝶類情報> 横倉明  2012年 東北地方のチョウを振り返って

<採集記> 渡邊明長  和歌山県荒船海岸でサツマシジミを採るの記


No.167 2013.2.1

<蝶類情報> 山本勝之  2012年の甲信越のチョウを振り返って
     西條実  与那国通信2013年(1)

<採集記> 楠本優作  初めての南大東島採集記
<撮影記> 安中弘行  蝶影薄い2012年11月の八重山諸島撮影記

No.168 2013.3.1

<採集案内> 杠隆史  富山県東部と中部のギフチョウポイント案内
<採集記>山野忠清  初めての宮古島そして1年後の再チャレンジ
長谷純  対馬で秋に鳴くセミ
<蝶類情報> 浜祥明  2013年2月の石垣島


ページTOP


2013年度 「ゆずりはクラブ」 No.169 〜180

No.169 2013.4.1

<採集地案内> 緒方正雄 富山県黒部市で4月中下旬に楽しめるギフチョウ

<採集記> 杠隆史 編 田中俊朗さんの採集活動記録(2)2007年のギフチョウ
桐村信行 2011年6月下旬の沖縄本島
有田斉 鍋さんの蝶日記(1)

<蝶類情報> 西條実 与那国通信(2)
  

<虫屋のつどい>(68) 呑むドルフィア in 作並温泉

 
No.170 2013.5.1

<採集地案内> 横倉明 アサヒ型ヒメシジミ採集案内

<採集記> 長谷純 東北のヒメギフチョウ採集記
有田斉 鍋さんの蝶日記(2)

No.171 2013.6.1

<採集記> 山野忠清 岡山県新見市のゼフィルスの幼虫採集
逸見裕敏 2013年 春のハチジョウカラスアゲハ

<蝶類情報> 浜祥明 2013年5月上旬の石垣島
杠隆史 2013年5月下旬の十勝地方速報

No.172 2013.7.1

<採集記> 杠隆史 2013年6月上旬の北海道採集記

<蝶類情報> 河辺敏夫 復活!キナンウラナミアカシジミ
浜祥明 10年ぶりの与那国島

No.173 2013.8.1

<採集記> 長谷純 城崎温泉とヒサマツミドリシジミ
佐々木源一郎 2013年7月 北海道・道南 谷澤さんご夫妻との採集記

<蝶類情報> 浜祥明 2013年7月上旬の石垣島

No.174 2013.9.1

<採集記> 加藤琢磨 記録的猛暑日のルーミスシジミ採集
山野忠清 日本最北端・宗谷岬のベニヒカゲ
伴信彦 喜寿の信州採集記
岸本由美子 私でも採れた!ハヤシミドリシジミ

<蝶類情報> 西條実 与那国通信(3)
編集部 沖縄本島の状況

No.175 2013.10.1

<採集記> 相原聡 青森にカバイロシジミを求めて
長谷純 白いウラジャノメと黒いウラジャノメ

<蝶類情報> 新田敦子 沖縄本島でホリイコシジミが発生中

No.176 2013.11.1

<採集記> 松浦徹 2013年8月の東北採集記

<蝶類情報> 浜祥明 2013年10月の石垣島

No.177 2013.12.1

<撮影記> 安中弘行 2013年9月末の対馬採集記

<採集記> 西村順造 初めての北海道での採集 2013年8月
杠隆史 2013年11月上旬の西表島

No.178 2014.1.1

<採集記> 有田斉 南限のツバメシジミとベニシジミ 屋久島採集記
海津隆政 2013年12月の石垣島・西表島採集記
杠隆史 2013年10月中旬 高知県東部探索記

<蝶類雑記> 浜祥明 八重山諸島産蝶類についての覚書(4) タテハチョウ科

No.179 2014.2.1

<蝶類情報> 横倉明 2013年 東北地方のチョウを振り返って

<採集記> 相原聡 四国のゼフィルス採卵紀行

<虫屋のつどい>(69) 木曜社 忘年会 2013

No.180 2014.3.1

<蝶類情報> 山本勝之 2013年の甲信越のチョウを振り返って
   浜祥明 2014年2月中旬の石垣島

<採集記> 檪原俊嗣 ギフチョウ 思い出のアーカイブスより 1.滋賀県日野町竜王山

<虫屋のつどい>(70) 第30回ゆずりはのつどい・東京 第31回ゆずりはのつどい・西宮


ページTOP

2014年度 「ゆずりはクラブ」 No.181 〜

No.181 2014.4.1

<採集地案内> 杠隆史 石川県 旧・河内村のギフチョウ

<蝶類情報> 小野克己 福井南部県・滋賀県北部のギフチョウ産地の現状
  杠隆史 2014年3月の西表島と石垣島情報
  杠隆史 エゾヒメギフチョウ採集地の現況(1)

No.182 2014.5.1

<採集地案内> 杠隆史 新潟県旧青海町のギフチョウ

<採集記> 有田斉 2014年春の屋久島・南限のベニシジミ
檪原俊嗣 ギフチョウ 思い出のアーカイブより 2.大阪府豊能郡能勢町吉野

<蝶類情報> 杠隆史 エゾヒメギフチョウ採集地の現況(2)

No.183 2014.6.1

<採集記> 岸本由美子 丹後半島のウスバシロチョウと細川ガラシャ
杠隆史 2014年ゴールデンウィーク 新潟県と長野県の調査・採集記

<蝶類情報>浜祥明 2014年5月中旬の石垣島

No.184 2014.7.1

<採集記> 伴信彦 プレ傘寿の北海道欲張り旅行採集記

<記録報告> 福富宏 山梨県大月市の山中でアカボシゴマダラを採集

<蝶類情報> 編集部 採集地でのトラブル例

No.185 2014.8.1

<採集記> 飯田裕久 2014年7月 北海道大雪湖周辺でのオオイチモンジ採集記
清水実嗣 陸の奥く駆け足採集記

No.186 2014.9.1

<採集記> 有田斉 対馬蝶紀行 2014年6月
浜祥明 2014年8月の石垣島
飯田裕久 2014年6月 初めてヒサマツミドリシジミを採集

<蝶類雑記> 山野忠清 ミナミアルプス 野呂川での出来事
浜祥明 八重山諸島産蝶類についての覚書(6) ジャノメチョウ科

No.187 2014.10.1

<採集記> 加藤琢磨 初秋の神鍋山での蝶との戯れ
有田斉 2014年8月末の対島・壱岐 蝶紀行
杠隆史 沖縄本島 2014.5.31〜6.2

<虫屋のつどい> (72)第67回インセクトフェア

No.188 2014.11.1

<採集記> 高橋耕二 久しぶりの屋久島 蝶の観察記
白幡聡 29年ぶりの石垣島採集記

<採集情報> 浜祥明 2014年10月中旬の八重山の状況

No.189 2014.12.1

<採集記> 有田斉 下甑島旅情 タイワンツバメシジミと南限のクロツバメシジミ
岸本由美子 2014年秋の石垣島・西表島採集記
緒方正雄 2014年晩秋の採卵記

<蝶類情報> 長谷純 2014年11月 大阪府吹田市でクロマダラソテツシジミを採集

No.190 2015.1.1

<採集記> 長谷純 四国のヒサマツミドリシジミ採集記
杠隆史 乱舞の記憶(1) 伯耆大山のゼフィルス

<蝶類雑記> 浜祥明 八重山諸島産蝶類についての覚書(6) セセリチョウ科

<虫屋のつどい>(74) 滋賀虫の会・大阪昆虫同好会 有志のつどい

No.191 2015.2.1

<蝶類情報> 山本勝之 2014年 甲信越のチョウを振り返って

<採集記> 楠本優作 2014年12月 八重山諸島採集記
伴信彦 寒波の八重山採集記

No.192 2015.3.1

<蝶類情報> 横倉明 2014年の東北地方のチョウを振り返って
    杠隆史 2015年2月下旬の石垣島と西表島

<採集記> 檪原俊嗣 ギフチョウ 思い出のアーカイブスより(3)
杠隆史 乱舞の記憶(2) 石川県小松市のギフチョウ

<採集案内> 杠隆史 石川県金沢市窪町〜白山市坂尻町のギフチョウ

ページTOP

2015年度 「ゆずりはクラブ」 No.193 〜No.204

No.193 2015.4.1

<採集地案内> 杠隆史 石川県白山市(旧・鳥越村)五十谷町のギフチョウ
杠隆史 兵庫県新温泉町のギフチョウ

<採集記> 杠隆史 乱舞の記憶(2) 兵庫県村岡高原のギフチョウ
  檪原俊嗣 ギフチョウ 思い出のアーカイブス(4)
  山本慎二 乱舞の記憶(3) 鈴鹿山脈藤原峠のウスバシロチョウ

No.194 2015.5.1

<採集記> 浜田稔 40年ぶりのギフチョウ
森地重博 2014年4月4〜13日 波照間島・居城も手島・石垣島

No.195 2015.6.1

<採集記> 梅原智彦 北海道 初めてのヒメギフチョウ
渡辺康之 乱舞の記憶(4)山口県美祢市秋吉台のオオウラギンヒョウモン

<蝶類情報> 浜祥明 2015年5月中旬の八重山

No.196 2015.7.1

<採集記> 杠隆史 2015年6月の北海道の状況
緒方正雄 乱舞の記憶(5)鳥取県江府のウスイロヒョウモンモドキ

No.197 2015.8.1

<採集記> 杠隆史 2015年7月上旬の北海道
    山野忠清 おじゃりやれ おじゃれやり 大東へ

<蝶類情報> 浜祥明:2015年7月上旬の石垣島

<記録報告> 新田敦子:沖縄県うるま市におけるカワカミシロチョウの記録

No.198 2015.9.1

<採集記> 飯田裕久 真夏の蒜山・大山 ゴマシジミ採集記
     杠隆史 2015年7月上旬の北海道(2)
     浜祥明 乱舞の記憶 三川山のヒサマツミドリシジミ

<蝶類情報> 西條実:2015年5〜8月の迷蝶などの記録

No.199 2015.10.1

<採集記> 山野忠清 真夏の南大東島での観察記録
檪原俊嗣 ギフチョウ思い出のアーカイブスより(3)
浜田稔 キベリタテハinしらびそ高原
杠隆史 2015年7月上旬の北海道(3)

No.200 2015.11.1

<採集記> 白幡聡 南薩摩採集記
宮国充義 曲がりくねった道だって

No.201 2015.12.1

<採集記> 飯田裕久 秋晴れの和歌山県荒船海岸でのサツマシジミ採集記
小路哲彦 室戸岬でのサツマシジミ採集記2015
白幡聡 シルバーウィークの石垣島・西表島採集記

No.202 2016.1.1

<採集記> 檪原俊嗣 ギフチョウ思い出のアーカイブスより (6)
伴信彦 2015年11月上旬迷蝶を求めての八重山採集記
小島和也 和歌山県紀南地方でサツマシジミが大発生
杠隆史 徳島県海陽町と高知県室戸岬・高知市内調査行

<蝶類雑記> 長谷純 大阪の虫屋

No.203 2016.2.1

<蝶類情報> 山本勝之 2015年甲信越のチョウを振り返って

<採集記> 杠隆史 とても楽しい北陸3県のギフチョウチョウ採集行 2015

No.204 2016.3.1

<蝶類情報> 横倉明 2015年 東北地方のチョウを振り返って
浜祥明 2016年2月の石垣島

<採集記> 檪原俊嗣 ギフチョウ思い出のアーカイブスより(7)
杠隆史 とても楽しい北陸3県のギフチョウ採集行 2015(2)


2016年度 「ゆずりはクラブ」 No.205 〜216

No.205 2016.4.1

<採集記> 飯田裕久 「しんどかったけど楽しかった」初めての山ギフ採集記
杠隆史 とても楽しい北陸3県のギフチョウ採集行2015(3)

<蝶類情報> 山元修成 2016年3月の宮崎県南部の状況
  杠隆史 2016年富山県・石川県ギフチョウ速報

No.206 2016.5.1

<採集記> 前田博 春の沖縄本島のリュウキュウウラボシシジミ
岸本由美子 2016年最初の北陸ギフチョウ採集記
杠隆史 兵庫県北部のギフチョウ調査行

No.207  2016.6.1

<採集記> 津田和良 チャマダラセセリ、再び
萩原俊英 2016年富山県黒部市のギフチョウ採集
杠隆史 福井県・石川県境付近のギフチョウ調査記

<蝶類情報> 浜祥明 2016年5月中旬の石垣島

No.208  2016.7.1

<採集記> 谷口隆也 初めての兵庫県三川山採集記2016年6月
浜田稔 チョウセンアカシジミ採集記 新潟県長岡市

<蝶類情報> 山本勝之 長野県がアサマシジミを全面採集禁止措置に!

No.209  2016.8.1

<採集記> 山元修成 北の大地に初上陸

<蝶類情報> 浜祥明 2016年7月の石垣島

<虫屋のつどい> 高木繁 鳩山邦夫氏を勝手に虫屋が偲ぶ会

No.210  2016.9.1

<採集記>白幡聡 2016年真夏の西表島・石垣島採集記
山元修成 北の大地に初上陸 (2)

<撮影記> 安中弘行 2016年6月の長岡・会津・白馬撮影記

No.211  2016.10.1

<採集記>中島隆行 久しぶりの沖縄本島
竹井一 ある秋の風景
山元修成 北の大地に初上陸 (3)
櫟原俊嗣 ギフチョウ思い出のアーカイブス(8)

No.212  2016.11.1

<採集記>梅原智彦 2016年10月沖縄本島蝶採集記(1)
浜祥明 2016年10月の石垣島と西表島

No.213  2016.12.1

<採集記>櫟原俊嗣 ギフチョウ思い出のアーカイブス(9)
梅原智彦 2016年10月沖縄本島蝶採集記(2)
杠隆史 1年8箇月ぶりの石垣島と西表島

No.214  2017.1.1

<採集記>山元修成 初めてのギフチョウ採集行
杠隆史 2016年8月札幌・千歳・苫小牧・日高門別・厚真採集記
浜祥明 乱舞の記憶(7)アサヒナキマダラセセリ

No.215  2017.2.1

<採集記>山本勝之 2016年甲信越のチョウを振り返って
長谷純 台湾六亀彩蝶谷2016年12月
河辺敏夫 紀伊半島観察記1. ウラゴマダラシジミ 大阪南部〜和歌山編

No.216  2017.3.1

<蝶類情報>横倉明 2016年東北地方のチョウを振り返って
浜祥明 2017年2月の石垣島

<採集記>河辺敏夫 紀伊半島観察記2. ウラゴマダラシジミ 奈良県〜三重県編



2017年度 「ゆずりはクラブ」 No.217 〜

No.217 2017.4.1

<採集案内> 北川浩司  愛知県犬山市八曽付近のギフチョウ(2)

<蝶類情報> 杠隆史 2017年3月中旬の石垣島と西表島

<採集記>杠隆史 フェリーで行った北海道ヒメギフチョウ採集行2016年(1)

No.218 2017.5.1

<採集案内> 宮国充義  幽玄に遊ぶ〜飛騨市深洞湿原のギフチョウ〜

<蝶類情報> 梅村三千夫 長野県小谷村 2017年のヒメギフチョウの状況

       杠隆史 2017年の石川県と富山県のギフチョウの状況(1)

<採集記>杠隆史 フェリーで行った北海道ヒメギフチョウ採集行2016年(2)

No.219 2017.6.1

<撮影記> 梅村三千夫  タカネキマダラセセリ撮影記

<蝶類情報> 浜祥明 2017年5月の石垣島

       杠隆史 2017年の石川県と富山県のギフチョウの状況(2)

<採集記>杠隆史 2017年北海道ヒメギフチョウ(1)日本海側

No.220 2017.7.1

<採集記> 山野忠清  福島県のチャマダラセセリ
     北原幹朗  リュウキュウウラナミジャノメ採集記
     杠隆史  北海道・悪天候の中を行く2017年6月

No.221 2017.8.1

<観察記> 河辺敏夫  紀伊半島観察記〜ルーミスシジミ〜  

<蝶類情報> 浜祥明  ルーミスシジミ成虫の棲息地の探し方
       杠隆史  北海道層雲峡周辺でオオイチモンジ♀が大発生
       浜祥明  2017年7月上旬の石垣島

<採集記> 杠隆史  北海道採集・調査記 2017.7.7〜10

No.222 2017.9.1

<採集記> 浜田稔 北海道網走市を拠点とした4日間の採集記  

<撮影記> 南井正好 2017年5月中旬の北海道撮影記(1)

<蝶類情報> 編集部  東北と長野県・山梨県のキベリタテハの状況

No.223 2017.10.1

<採集記> 大塚昭  思い出の伯耆大山再訪の記
      有田斉 2017年春の徳之島〜オキナワビロウドセセリが大発生〜 
<撮影記> 南井正好 2017年5月中旬の北海道撮影記(2)

No.224 2017.11.1

<採集記> 山野忠清  宮古島のイワサキタテハモドキ
      杠隆史 西表島での久しぶりの宿泊採集 
<蝶類情報> 杉原由一 名古屋市とその近郊でクロマダラソテツシジミの発生を確認
       浜祥明 2017年10月中旬の石垣島

No.225 2017.12.1

<採集記> 白幡聡 恒例の南薩詣で2017
      八木沢雅章 よくばりアカボシ・コノハ採集記 
      碧輝うろこ 北海道2017年8月のオオイチモンジ採集記

No.226 2018.1.1

<採集記> 有田斉 伊豆諸島旅日記〜危険な代償と奇跡〜
      長谷純 2017年のヒサマツミドリシジミ 
      浜田稔 マルバネ採集奮闘記
      杠隆史 2017年12月上旬 とても寒かった石垣島
<虫屋のつどい>(86)「瀬戸内むしの会」忘年会特別企画


2018年度 「ゆずりはクラブ」 No.229 〜240

No.229   2018.4.1

<観察記> 山下孝道  2018年におけるギフチョウ初見までの観察日記
<採集記> 杠隆史 久しぶりの春の沖縄本島

<蝶類情報> 編集部 ギフチョウ発生速報2018
<蝶類雑記> 浜祥明 想い出の蝶T西表島の白いナガサキアゲハ
<虫屋のつどい>(87)大阪昆虫同好会創立50周年祝賀会

No.230   2018.5.1

<採集案内> 編集部  富山県有峰折立(真川林道〜スゴ谷)のギフチョウ
<採集記> 杠隆史 久しぶりのみちのくヒメギフチョウ・ギフチョウ採集記

<蝶類情報> 山田芳郎 ヒメヒカゲの愛知県と岐阜県(絶滅産地)の採集記録

No.231   2018.6.1

<採集案内> 大木幹夫  医王山のゼフィルス類のポイント案内
<蝶類情報> 浜祥明 2018年5月の石垣島

<採集記> 杠隆史 久しぶりのみちのくヒメギフチョウ・ギフチョウ採集記(2)

No.232   2018.7.1

<採集記> 福富宏 ローカル線で行く新潟・山形の蝶採集記
      長谷純 乱舞の記憶(8)滋賀県のキリシマミドリシジミ

No.233   2018.8.1

<採集記>  相原聡 梅雨の晴れ間の中国地方採集記
      山野忠清 沖縄県国頭郡と阿嘉島のリュウキュウウラナミジャノ

No.234   2018.9.1

<採集記> 杠隆史 久しぶりの長野県松本市付近での採集記
      相原聡 真夏の佐渡島採集記

<蝶類情報> 編集部 高知県・徳島県・兵庫県でクロマダラソテツシジミが発生中

No.235   2018.10.1

<採集記> 井上健 家族旅行での採集記〜三重県〜近畿・北陸・新潟県へ〜
山野忠清 2018年6月の北海道

<蝶類雑記> 浜祥明 想い出の蝶 2.ベニモンカラスシジミ

<蝶類情報> 杠隆史 高知県でのクロマダラソテツシジミの発生状況

No.236   2018.11.1

<採集記> 長谷純 ヒサマツミドリシジミ 2018
杠隆史 2018年10月下旬の石垣島と西表島

<蝶類雑記> 浜祥明 2018年10月の石垣島

No.237   2018.12.1

<採集記> 大塚昭 初めての四国での蝶楽〜徳島県〜
山中隆寛 本州のオオイチモンジ チャレンジ紀行
山野忠清 2018年3回目の北海道

<蝶類情報> 杠隆史 2018年11月下旬の徳島県海陽町と高知県室戸市
<蝶類雑記> 浜祥明 乱舞の記憶(9)ヒメイチモンジセセリとトガリチャバネセセリ

No.238   2019.1.1

<採集記> 山野忠清 2018年8月の北海道
相原聡 壱岐のクロツバメシジミ

No.239   2019.2.1

<採集記> 大塚昭 奥飛騨の蝶 今昔

<蝶類情報> 山本勝之 2018年甲信越のチョウをふりっ帰って
本田一彦 ヒグマに追いかけられて


No.240   2019.3.1

<蝶類情報> 横倉明 2018年東北地方のチョウを振り返って
浜祥明 2019年2月の石垣島

<採集記> 八木沢雅章 ミヤコジャコウアゲハで5島めぐり


2019年度 「ゆずりはクラブ」 No.241 〜252

No.241   2019.4.1

<蝶類情報> 山本勝之  ゴールデンウイークは八ヶ岳でいかが?
編集部 奄美大島でフタオチョウが多数採集されています

<採集記> 杠隆史 富山県・石川県の2019年のギフチョウ速報

<蝶類情報> 編集部 ギフチョウ発生速報2018
岸本由美子 2019年3月中旬 4日間の石垣島採集記

<蝶類雑記> 浜祥明 乱舞の記憶(10) スギタニルリシジミ♀

No.242   2019.5.1

<蝶類情報> 杠隆史  2019年4月の北陸地方のギフチョウ調査報告
浜祥明 四十数年ぶりの奄美大島〜フタオチョウの調査を兼ねて〜
編集部 各地のギフチョウ・ヒメギフチョウの状況など

No.243   2019.6.1

<撮影記> 荻野秀一  2019年ヒメチャマダラセセリ撮影記

<採集記> 緒方正雄 奈良県上北山村のスギタニルリシジミ

<蝶類情報> 浜祥明 2019年5月中旬の石垣島

No.244   2019.7.1

<蝶類情報> 竹中昭彦  今年も採れるか?黒いオオイチモンジ!
 杠隆史  近年の鳥取砂丘周辺のキマダラルリツバメの状況

<蝶類雑記> 編集部  マダニの予防と刺された時の対応について

No.245   2019.8.1

<蝶類情報> 山野忠清  奄美大島のフタオチョウ情報
碧輝うろこ  ジョウザンミドリシジミ採集のススsメ

No.246   2019.9.1

<採集記> 相原聡  梅雨明け直前の対馬採集記

<蝶類雑記> 浜祥明  変な食性〜沖縄と奄美のフタオチョウ〜
杠隆史  北海道日高町チロロ林道での出来事

<蝶類情報> 編集部  本州・四国・九州の迷蝶の状況
  

No.247   2019.10.1

<採集記> 八木沢雅章  黄金ベニヒカゲを求めて
山中隆寛  宇都宮市でのツマグロキチョウ採集記

<蝶類雑記> 大塚昭  高山蝶との55年
渡辺康之  2019年大雪山の高山蝶羽化状況とヒグマについて

No.248   2019.11.1

<採集記> 長谷純  八重山の「まるちゃん」

<蝶類情報> 浜祥明  2019年10月上旬〜中旬の八重山
編集部  沖縄本島の2019年10月の採集データ

No.249   2019.12.1

<採集記> 碧輝うろこ  沖縄本島のシロウラナミシジミ
   藤田久男  2019年11月の沖縄本島のシロウラナミシジミ
   宇山令二  南薩・指宿に「青の輝き」を求めて

<蝶類情報> 編集部  西表島での入林(入山)について

No.250   2020.1.1

<蝶類情報> 森地重博  11月下旬から12月初旬の八重山の状況
   新田敦子  沖縄本島で継続発生しているシロウラナミシジミ(2019年)
 

<採集記> 杠隆史  想い出の採集行1. 今森光彦氏と行った北海道(1)

No.251   2020.2.1

<蝶類情報> 荻野秀一  年末年始の八重山〜波照間島での撮影記と石垣島の状況〜
   山本勝之  2019年 甲信越のチョウを振り返って

<採集記> 杠隆史  想い出の採集行1. 今森光彦氏と行った北海道(2)


2020年度 「ゆずりはクラブ」 No.253 〜264

No.253   2020.4.1

<採集案内> 杠隆史  福井県坂井市(旧・丸岡町)のギフチョウ

<蝶類情報> 杠隆史  石川県・富山県 ギフチョウ発生状況の調査報告

<採集記> 竹中進  43年ぶりの石垣島(1)

No.254   2020.5.1

<採集行> 竹中進  43年ぶりの石垣島(2)
    杠隆史  思い出の採集行1.今森氏と行った北海道(3)

No.255   2020.6.1

<採集行> 藤野康徳  2019年夏の北海道採集紀行(1)
    浜祥明  乱舞の記憶(5)ヒロオビミドリシジミ

No.256   2020.7.1

<採集行>杠隆史  初めての三重県でのキナンウラナミアカシジミ
  藤野康徳  2019年夏の北海道採集紀行(2)

No.257   2020.8.1

<採集行>数田裕樹  奄美大島へ再び、青洲へタイムスリップ
  山下孝道  山梨県甲斐市でのオオムラサキ撮影記

<蝶類情報>
  豊浦順一 2020年6月末から7月初旬の石垣島・与那国島

No.258   2020.9.1

<採集行>   長谷純 19年ぶりの北海道 2020年7月(1)
  楠本優作 仙台市のヒメギフチョウ〜2020年採集行脚の幕開け〜

No.259   2020.10.1

<採集行> 
  吉ア孝 シルビアシジミにはまって
  楠本優作  秋の房総半島 シジミチョウ採集記
  長谷純 19年ぶりの北海道 2020年7月(2)

<虫屋のつどい> 
  「りん縁会」第5回フェスティバル

No.260   2020.11.1

<採集行> 
  竹中進 オオイチモンジに想いをよせて
  杠隆史  久しぶりの沖縄本島
  長谷純 19年ぶりの北海道 2020年7月(2)

  

No.261   2020.12.1

<採集行> 
  定本和也 室戸岬でのルリウラナミシジミ調査行
  井辻一雅 定年退職蝶屋の車中泊採集記・プロローグ

No.262   2021.1.1

<採集記>
 井辻一雅 定年退職蝶屋の車中泊採集記
<蝶類情報>
 杠隆史 西表島日帰り調査2020年12月18日
 杠隆史 2020年11月・12月の石垣島の状況
 新田敦子 2020年11月・12月の沖縄県津堅島の蝶類の記録

 

No.263   2021.2.1

<蝶類情報>
 横倉明 2020年の東北地方のチョウを振り返って
<採集記>
 井辻一雅 定年退職蝶屋の車中泊採集記(2)
 

No.264   2021.3.1

<採集記>
 矢崎雅巳 宮城県のヒメギフチョウ
 井辻一雅 定年退職蝶屋の車中泊採集記(3)
<蝶類情報>
 吉ア孝 驚くべきクロマダラソテツシジミの生命力
 楠本優作 ミャンマーの今
 

2021年度 「ゆずりはクラブ」 No.265 〜276

No.265   2021.4.1

<採集記>  井辻一雅 定年退職蝶屋の車中泊採集記(4)

<蝶類情報> 杠隆史  石川県・富山県 ギフチョウ発生状況の調査報告

No.266   2021.5.1

<採集記>  楠本優作 鳥取県大山 ギフチョウ採集記
杠隆史 岩手県のヒメギフチョウ採集記
杠隆史 2021年 二度目の富山県のギフチョウ採集記

No.267   2021.6.1

<採集記>  八木沢雅章 秋田県のヒメギフチョウを求めて
楠本優作 2020年ヒメヒカゲの旅
<蝶類情報>  浜祥明 2021年5月中旬の石垣島

No.268   2021.7.1

<採集記>  小島和也 北海道 中札内村でのミヤマカラスアゲハ採集記
岸本由美子 北海道・岐登牛山のゼフィルス採集記

No.269   2021.8.1

<採集記>  長谷純 イチイガシの森に棲むヒサマツミドリシジミ       

No.270   2021.9.1

<採集記>  山元修成 帰省ついでの撮影・採集行 〜主に宮崎県南部のチョウの状況〜
竹中進 2020年8月 信州定季訪問記
碧輝うろこ:長野県 大河原峠 2021年8月

<お知らせ>  奄美大島におけるトラップ採集についてのお願い 
     

No.271  2021.10.1

<採集記>  長谷純 沖縄本島の秋は蝶のパラダイス(1)
八木沢雅章 道北のベニヒカゲ採集記2021
     

No.272  2021.11.1

<採集記>  宮永雄司 奄美大島に行ってきました 2021年10月
長谷純 沖縄本島の秋は蝶のパラダイス(2)
     

No.273  2021.12.1

<採集記>  森地重博 ハマヤマトシジミの島 南大東島訪問記
蓑原茂 房総半島カー寝るおじさんの旅
杠隆史 西表島 調査・採集行 2021年11月
     

No.274  2022.1.1

<採集記>  宮永雄司 2021年11月下旬の八重山採集記

<蝶類雑記> 浜祥明 蝶(昆虫)と除草剤

<採集案内> 杠隆史 北海道音威子府村のエゾヒメギフチョウ   

No.275  2022.2.1

<採集記>  楠本優作 2021年秋の西表島

<蝶類雑記> 山本勝之 2021年 甲信越のチョウを振り返って    

No.276  2022.2.1

<採集記> 三木理司 2021年最後の採卵案内 徳島・竜王山
楠本優作 2021年秋の西表島

<蝶類雑記> 浜祥明 2022年2月中旬の石垣島
 杠隆史 2022年のギフチョウ・ヒメギフチョウの発生予想
<採集地案内> 杠隆史 富山県南砺市樋瀬戸のギフチョウポイント


2022年度 「ゆずりはクラブ」 No.277 〜

No.277   2022.4.1

<採集記>  長谷純 2022年 春の沖縄本島北部採集・調査記

<蝶類情報> 杠隆史  2022年のギフチョウ発生状況

<虫屋のつどい> (89)「ゆずりはのつどい」西宮

No.278   2022.5.1

<採集記>  有田斉 2022年春の初採集行
    〜沖縄県慶良間諸島と久米島のオキナワカラスアゲハ〜
平野心平 初めての富山県でのギフチョウ採集記

No.279   2022.6.1

<採集記>  長谷純 対馬のミカドアゲハ採集記
浜祥明 2022年月中旬の石垣島

No.280   2022.7.1

<採集記>  八木沢雅章 「白無垢ウスバシロチョウ」採集記
山本維人 キナンウラナミアカシジミ採集記2022

<蝶類情報>  山下孝道 イシガケチョウが静岡県西部で大発生

No.281   2022.8.1

<採集記>  長谷純 比良山のヒサマツミドリシジミ
平野心平 蒜山高原採集記

<蝶類情報>  編集部 奄美大島の状況とお願い

No.282   2022.9.1

<採集記>  八木沢 雅章 キベリタテハ採集記
河辺 敏夫 2022年 紀伊半島のルーミスシジミ

<蝶類情報>  杠 隆史:2022年6月末の沖縄本島の状況

<蝶類雑記>  浜祥明 蝶と紫外線
浜祥明 白いナガサキ・黒いナガサキ

No.283   2022.10.1

<蝶類情報>  宮城純一 マルバネルリマダラ@沖縄本島 2022年9月

<採集記>  竹中進:北海道層雲峡の4年間を顧みて
宮永雄司:しらびそ高原採集

No.284   2022.11.1

<採集記>  河辺敏夫:三重県におけるキナンウラナミアカシジミの北限
    杠隆史:2022年の沖縄本島採集記

<蝶類情報>  山下孝道:静岡県浜松市・掛川市におけるイシガケチョウの採集記録

No.285   2022.12.1

<蝶類情報>  渡辺康之:9年ぶりの西表島 最新状況
浜祥明:2022年11月上旬の石垣島

<採集記>  瀬戸昭:秋の西表島・石垣島を訪れて

No.286   2023.1.1

<採集記>  加藤琢磨:晩秋の鹿児島への探蝶旅行
瀬戸昭:南大東島ふたたび 駆け足採集記
八木沢雅章:2022年も八重山通い

No.287   2023.2.1

<蝶類情報>  山本勝之:2022年甲信越のチョウを振り返って

<蝶類雑記>  浜祥明:沖縄産蝶類の不思議

<採集記>  岸本由美子:2022年北陸のギフチョウ採集・調査行

No.288   2023.3.1

<蝶類情報>  横倉明:2021年と2022年の東北地方のチョウを振り返って
   浜祥明:2023年2月の石垣島

<採集案内>  杠隆史:富山県南砺市大鋸屋付近のギフチョウ

2023年度 「ゆずりはクラブ」 No.289 〜

No.289   2023.4.1

<採集案内>  平林徹也:サイシン食いのギフチョウ

<蝶類情報>  碧輝うろこ:福井県南越前町から越前市の鹿害2023年の状況

<採集記>  有田斉:沖縄諸島北限の島嶼 伊平屋島遠征記
  杠隆史:古希を迎えて最初の北陸ギフチョウ採集調査行

<虫屋のつどい>92 第47回「ゆずりはのつどい・東京」

No.290   2023.6.1

<採集記>  長谷純:50年ぶりの奄美大島

<蝶類情報>  浜祥明:4年ぶりの奄美大島
       山本勝之  八ヶ岳南部のヒメギフチョウの発生状況2023年

No.291   2023.6.1

<採集記>  八木沢雅章:東北ヒメギフチョウ採集記

<蝶類情報>  浜祥明:2023年5月中旬の石垣島
         杠隆史:2023年月の北海道

No.292   2023.7.1

<採集記>  杠隆史:2023年6月中旬の北海道(上)
       小島和也:2023年3月 沖縄本島採集記

No.293   2023.8.1

<採集記>  長谷純:続・ノスタルジック杉峠
       井上健:与那国島2023年6月の蝶相

<蝶類雑記> 浜祥明:アマミカラスアゲハは果たしてオキナワカラスアゲハの亜種か?

No.294   2023.9.1

<採集記>  伊藤建夫:2023年キナンウラナミアカシジミ採集
       杉原由一:初めての小浜島採集記
       杠隆史:2023年月中旬の北海道(中)

No.295   2023.10.1

<採集記>  瀬戸昭:背振山と隠岐の島(島後)採集記
       杠 隆史:2023年6月中旬の北海道(下)

<蝶類情報> 青木一宰:石垣島でウスコモンマダラが発生        

No.296   2023.11.1

<蝶類情報>  杠隆史:2023年10月の石垣島・西表島の状況
       渡辺康之:2023年の北海道・高山帯の状況

<採集記> 竹中進:厳しかった層雲峡2023夏        

No.297   2023.12.1

<採集記>  杠隆史:2023年11月上旬の石垣島・西表島採集・観察記
       山田亀吉:東北でのギフチョウ三昧2023年

<蝶類情報> 浜祥明:2023年11月中旬の石垣島        

No.298   2024.1.1

<採集記>  八木沢雅章:2023年秋 石垣島・西表島採集記
       山田亀吉:東北でのギフチョウ三昧2023年(下)

<蝶類雑記> 浜祥明:「原色日本蝶類図鑑」製作の思い出        

No.299   2024.2.1

<蝶類情報>  山本勝之:2023年甲信越のチョウを振り返って

<採集記・撮影記> 小島和也:大満足の八重山採集旅行
         荻野秀一:2023年12月の八重山撮影記        


ページTOP