バックナンバー内容紹介 季刊「ゆずりは」

1999年度 「ゆずりは」 No.1 ~ No.4

ゆずりは(1) SPRING, 1999.4.1.

村田泰隆  表紙写真:ギフチョウ(福井県・武生市) 表紙・60

村田泰隆  スプリング・エフェメラル 2-5

西山保典  チョータローの遠くへ行きたい 川井村のキマダラルリツバメ 6-9

工藤 忠  陸中のキマダラルリツバメ今昔 8-9

夏秋 優  止々呂美挽歌 スジボソヤマキチョウ 10-11

渡辺康之  ギフチョウ 12-17

長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種とその近縁種について アゲハチョウ科 18-23

杠 隆史  虫屋の素顔 往年の名投手・稲川 誠氏(横浜ベイスターズ・スカウト)  25-29

エル アイ エス(西山保典・吉田豊和) エル アイ エスのクワガタレポート セレベスのパリーオオクワガタ 30-31

今森光彦  虫の想い出 三井寺のキマダラルリツバメ 32-33

杠 隆史  昆虫少年少女物語 足立 唯さん・足立拓郎君 34-35

足立慎一  我が家の昆虫ヒストリー 36

大野義昭  現代最先端蝶屋道具時代 デジタルラベルとアナログラベル 37-39

中田隆昭  屋久島の四季 島の奥座敷・栗生 40-41

横倉 明  楽しい採集地ガイド 山形のギフチョウ満喫大作戦 44-48

吉崎 孝・高野紘彰  新潟県ギフチョウ産地にご案内 49

櫟原俊嗣  ギフチョウ・出会いの旅―福井県若狭地方と富山県東部編― 50-54

前田 博  虫屋のお宿 仙台・作並温泉露天風呂の宿「湯の原 ホテル」 55

杠 隆史  蝶と美酒への誘い 兵庫県南東部のギフチョウと銘酒「惣花」;兵庫県東播地方のヒメヒカゲと美酒「八重垣」 56-57

ゆずりは(2) SUMMER, 1999.7.1.

村田泰隆  表紙写真:アポロウスバシロチョウ(フランス・アルプス) 表紙・60

村田泰隆  ヨーロッパアルプス 夏の蝶 2-5

西山保典  チョータローの遠くへ行きたい 屏風山のキタアカシジミ 青森・車力村 6-8

渡辺康之  寄生と共生 ゴマシジミ類とアリの深い関係 9-12

工藤 忠  陸中産キマダラルリツバメの青色光沢と「紋抜け型」 13-15

中田隆昭  屋久島の四季 屋久杉生息の中心帯・ヤクスギランド 16-17

長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について シロチョウ科(上) 18-23

夏秋 優  止々呂美挽歌 オオムラサキ 26-27

今森光彦  虫の想い出 里山のアトリエづくり 28-29

エル アイ エス(西山保典・吉田豊和) エル アイ エスのクワガタレポート タイのアンタエウスオオクワガタ 30-31

杠 隆史  虫屋の素顔 九州大学名誉教授・白水 隆氏 32-36

小野克己  山屋の蝶紀行 木曽駒ヶ岳のクモマベニヒカゲとベニヒカゲ 37-41

杠 隆史  昆虫少年少女物語 川上多岐理さん 42-46

横倉 明  楽しい採集地ガイド 山形のゼフィルス採集地案内 47-50

竹中昭彦  楽しい採集地ガイド 黒いオオイチモンジを探そう 51-52

山本勝之  楽しい採集地ガイド 八ヶ岳南麓の採集地にご案内 53-55

山本勝之  虫屋のお宿 長野県・原村「ペンション ファーブル」 55

日比伸子  親と子の昆虫教室 昆虫館へ行こう 56-57

杠 隆史  蝶と美酒への誘い 大阪府能勢町深山の蝶たちと丹波の美酒「小鼓」 58

ゆずりは(3) AUTUMN, 1999.10.1.

村田泰隆  表紙写真:フトオアゲハ(台湾・太平山) 表紙・64
村田泰隆  蓬莱の舞姫 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい ヤーペン島のゴライアストリバネ 6-8
杠 隆史  カラフトセセリ北海道で発見される!! 9
長沼二郎  日本初のカラフトセセリ発見記 9-11
渡辺康之  解説 カラフトセセリ 12
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について シロチョウ科(下) 13-19
夏秋 優  止々呂美哀歌 クモガタヒョウモン 20-21
中田隆昭  屋久島の四季 滝を訪ねて 22-24
エル アイ エス(西山保典・吉田豊和) エル アイ エスのクワガタレポート ラオスのリネアリスネブトクワガタ 26-27
小野克己  山屋の蝶紀行 鳥海山のベニヒカゲ 28-31
杠 隆史  虫屋の素顔 台湾の蝶研究の第一人者・内田春男氏 34-39
渡辺康之  世界蝶探検紀行 カチンの森、奥深く ミャンマー最北部を行く(上) 40-45
今森光彦  虫の想い出? 学生時代の北海道 46-47
杠 隆史  昆虫少年少女物語 冨樫敬太君 50-52
濱田 康  楽しい採集地ガイド 秋の室戸岬の蝶 54-55
春木蝶夢(春木 實)  楽しい採集地ガイド 私の好きな台湾 北部と中部の採集地 56-59
杠 隆史  蝶と美酒への誘い 長野県諏訪の蝶と天下の銘酒「真澄」 60-61
渡辺 力  虫屋のお宿「ホテル ミヤヒラ」 沖縄県・石垣島 62

ゆずりは(4) WINTER, 2000.1.1.

村田泰隆  表紙写真:ミナミウラモジタテハ(アルゼンチン・イグアスの滝) 表紙・64
村田泰隆  アマゾンの森のニンフ 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい ロシア沿海州アニシモフカのノミオン 6-8
工藤 忠  ふたつの白いウスバシロチョウ-斑紋白化と体毛白化- 9-11
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について シジミチョウ科(1) 13-17
今森光彦  虫の想い出 沖縄・八重山の想い出 18-19
夏秋 優  止々呂美哀歌 キマダラモドキとクロヒカゲモドキ 20-21
渡辺康之  世界蝶探検紀行 カチンの森、奥深く ミャンマー最北部を行く(下) 22-29
エル アイ エス(西山保典・吉田豊和) エル アイ エスのクワガタレポート? ロンポバタン山のサラシノルムツヤクワガタ 30-31
中田隆昭  屋久島の四季 温泉を巡る 32-33
朝日純一  サハリンのカラフトセセリ雑記 34-37
日比伸子  親と子の昆虫教室 コンビニで昆虫採集! 38-39
杠 隆史  虫屋の素顔 北海道の昆虫研究家の草分け・舘山一郎氏 41-45
杠 隆史  昆虫少年少女物語 望月悠加さん 48-50
櫟原俊嗣  ギフ屋のエッセイ あるギフ屋の春の一日 51-53
渡辺和代  楽しい採集地案内 沖縄<下地島> 54-55
春木蝶夢(春木 實)  楽しい採集地ガイド 私の好きな台湾? 東部・南部と離島の採集地 56-57
長谷 純  ヨーロッパでの採集観察地ガイド(1) 南フランス・プロバンス地方 オルピエール 58-59
吉崎 孝  虫屋のお宿 新潟県・湯沢町「NASPA ニューオータニ」 60
杠 隆史  蝶と美酒への誘い 特別編・酒の十徳 62

ページTOP

2000年度 「ゆずりは」 No.5 ~ No.8

ゆずりは(5) SPRING, 2000.4.1.

村田泰隆  表紙写真:オウゴンテングアゲハ(中華人民共和国・大瑶山) 表紙・72
渡辺康之  春の女神ギフチョウのなかま 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? 福井県・下打波のギフチョウ 6-8
夏秋 優  止々呂美哀歌? ツマキチョウ 10-11
横倉 明  楽しい採集地案内 あなたは何市町村落とせるか!? 新潟県北部地方ギフチョウ採集1日10市町村挑戦コース案内 12-15
寒沢正明  楽しい採集地案内 エゾヒメギフチョウ採集地案内 16-17
蓑原 茂  楽しい採集地案内 福島県西会津町のギフチョウ採集地案内 18-19
長谷 純  ヨーロッパでの採集観察地ガイド(2) フランス・ブリアンソン周辺 20-21
今森光彦  虫の想い出? 初めてのギフチョウ 22
中田隆昭  屋久島の四季? 世界自然遺産の島で南限を見る(1) 24-25
エル アイ エス(西山保典・吉田豊和) エル アイ エスのクワガタレポート? パラワンのオオヒラタクワガタ 26-27
大野義昭  解明できないか?アフリカ最大の巨蝶の生活史 28-30
中橋利和  ゆずりはギャラリー? ホソオチョウ 31
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? シジミチョウ科(2) 32-34
桑田正明  大阪府産エゾミドリシジミの2化が翔んだ 35-36
成山嘉二  私の宝物 37
櫟原俊嗣  楽しい採集地案内 ギフチョウ 出会いの旅(2) 岐阜県荘川村御手洗川流域編 39-43
三上秀彦  楽しい採集地案内 春から初夏の白山麓のチョウたち 44-45
高橋賢一  虫屋のお宿 北海道・層雲峡「リゾートペンション 山の上」 47
杠 隆史  虫屋の素顔? 村田製作所社長・村田泰隆氏 49-54
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治) 楽しい昆虫採集 第1話 ギフチョウ 55-66
杠 隆史  昆虫少年少女物語? 佐藤 尊君 68-69
杠 隆史  蝶と美酒への誘い? 石川県鶴来町のギフチョウと加賀菊酒「菊姫」 70-71

ゆずりは(6) SUMMER, 2000.7.1.

村田泰隆  表紙写真:コヒオドシ(北海道・上川町) 表紙・72
村田泰隆  北海道夏の蝶 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? 北海道大函林道のジョウザンシジミ 6-8
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? シジミチョウ科(3) 9-15
渡辺康之  世界蝶探検紀行? ヒマラヤの奥秘境ナムチャバルワ峰を訪ねて 16-21
山本直樹  楽しい採集地案内 北海道南部のゴマシジミ 23-25
川田光政  カラフトセセリの幼虫が採れた!! 26
中橋利和  ゆずりはギャラリー? ゴマシジミ 27
今森光彦  虫の想い出? ヒョウモンモドキ 28-29
夏秋 優  止々呂美哀歌? スミナガシ 30-31
高橋賢一  楽しい採集地案内 北海道層雲峡温泉周辺の採集地 34-35
山崎 功  中国地方の高原のゴマシジミ 36-37
浅野 隆・建石敏光・米山誠一  箱根の黒いキリシマミドリシジミ 38-42
エル アイ エス(西山保典・吉田豊和) エル アイ エスのクワガタレポート? タムダオ山と世界のクワガタG(ギネス) 44-45
杠 隆史  虫屋の素顔? 人類学の第一人者・尾本惠市氏 46-52
中田隆昭  屋久島の四季? 世界自然遺産の島で南限を見る(2) 54-55
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治) 連載漫画 楽しい昆虫採集 第2話 オオクワガタ 57-66
大前 晋  虫屋のお宿 対馬(長崎県)「公船荘」 67 
杠 隆史  昆虫少年少女物語? 阿南一穂君 68-69
杠 隆史  蝶と美酒への誘い? 比良山系のゼフィルスと妙なる酒「琵琶の長寿」 70-71

ゆずりは(7) AUTUMN, 2000.10.1.

村田泰隆  表紙写真:カルナルリモンアゲハ(マレーシア・サラワク州) 表紙・72
村田泰隆  里山の秋を彩る蝶たち 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? パプアとトリバネ 6-8
夏秋 優  止々呂美哀歌? ヒメキマダラセセリ 10-11
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? タテハチョウ科 12-18
相楽 俊  北京の蝶 19-22
渡辺康之  世界蝶探検紀行? インド・パキスタンにパルナシウスを追って(上) 23-28
渡辺賢一  タイのルリモントンボ 29-34
河辺敏夫  楽しい採集地ガイド 紀伊半島 実りの秋 35-37
瀧 俊彦  2000年の暑い夏 ゼフィルスの宝庫でのヒサマツミドリシジミ 大阪府深山でヒサマツミドリシジミ成虫を採集 38
浜 祥明  2000年の暑い夏 ゼフィルスの宝庫でのヒサマツミドリシジミ 大阪府深山でのヒサマツミドリシジミ棲息の可能性 39
加藤丈晴  2000年の暑い夏 ゼフィルスの宝庫でのヒサマツミドリシジミ 大阪府深山のヒサマツミドリシジミの人工採卵について 40-41
浜 祥明  バタフライハンター? ゴイシツバメシジミを追って-分布調査と生態調査- 42-46
中橋利和  ゆずりはギャラリー? オオウラギンヒョウモン 48
杠 隆史  虫屋の素顔? 蝶における生物地理学のパイオニア・高橋真弓氏 49-55
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治) 連載漫画  楽しい昆虫採集 第3話 ムカシトンボ 57-66
杠 隆史  昆虫少年少女物語 宮崎牧人君 68-69
杠 隆史  蝶と美酒への誘い? 長門峡のルーミスシジミと大吟醸「かほり鶴」 70-71

ゆずりは(8) WINTER, 2001.1.1.

村田泰隆  表紙写真:アケボノアゲハ(台湾・梨山) 表紙・72
上山智嗣  オオルリシジミとツシマウラボシシジミ 希少種と人との共栄に関する一考察 2-5・20-22
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? シマのアグリアス 6-8
工藤 忠  カシワ樹海のキタアカシジミ 9-11
渡辺康之  世界蝶探検紀行? インド・パキスタンにパルナシウスを追って(下) 12-17
江森由樹  楽しい採集地ガイド いろいろ楽しめる春の八重山 18-19
BOOKS(新刊紹介) 平嶋義宏『新版 蝶の学名-その起源と解説-』;平嶋義宏・馬場金太郎 編『新版 昆虫採集学』 23
中田隆昭  屋久島の四季? 世界自然遺産の島で南限を見る(3) 24-25
夏秋 優  止々呂美哀歌? オナガアゲハ 26-27
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? タテハチョウ科(2) 28-34
杠 隆史  虫屋の素顔? 虫屋写真の異端児・松香宏隆氏 35-39
中橋利和  ゆずりはギャラリー? ギフチョウ 41
浜 祥明  バタフライハンター? 紀伊半島でのベニモンカラスシジミの分布調査 42-45
杠 隆史  昆虫少年少女物語? 佐藤岳彦君 46-47
小野克己  ゆずりはメモ 鳥海山のベニヒカゲの興味ある変異 48・49
浜 祥明  ゆずりはメモ ナミエシロチョウの黒帯型について 48・49
中島隆行  ゆずりはメモ 京都府長老ヶ岳のオナガシジミについて 49
近藤高明  炎のリベンジャー 1999年秋の八重山ツアー 50-57
作:むしやまちょうたろう(西山保典) 画:蟲林オサヲ(小林準治) 連載漫画 楽しい昆虫採集 第4話 オサ掘り 59-67
知念宏行  楽しい採集地ガイド 春の沖縄本島・採集地案内 70-71

ページTOP

2001年度 「ゆずりは」 No.9 ~ No.12

ゆずりは(9) SPRING, 2001.4.1.

村田泰隆  表紙写真:ベリアクモマツマキチョウ(南フランス) 表紙・72
村田泰隆  南フランス 春の蝶 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? 山形・小国のチョウセンアカシジミ 6-9
夏秋 優  止々呂美哀歌? ミヤマセセリ 10-11
高崎浩一朗 オジロシジミの飼育と交配 12-13
渡辺康之  世界蝶探検紀行? 日本の蝶のルーツを求めてー雲南省を探るー 14-17
長谷 純  サルジニア紀行 コルシカアゲハ(ホスピトン)を訪ねて 18-22
野田佳之  楽しい採集地案内 北海道旭川周辺のエゾヒメギフチョウ採集案内 23-25
中橋利和  ゆずりはギャラリー? スミナガシ 27
横倉 明  ウスバシロチョウ 究極の白と黒 28-32
加藤丈晴  メスアカミドリシジミの飼育 2月に飼育を終了して 34-36
櫟原俊嗣  楽しい採集地案内 魅惑の北陸 山ギフ編 37-42
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? タテハチョウ科(3) 43-47
浜 祥明  ゆずりはメモ 大阪府深山で8月下旬に採集したアイノミドリシジミ♀について  49
無量井忠吉 ゆずりはメモ 石垣島で採集したミカドアゲハの黄色型について 48・49
寺 章夫  ゆずりはメモ クロアゲハの白状紋には2タイプある? 48・49
末宗安之  楽しい採集地案内 岡山県湯郷温泉周辺のゼフィルス採集地 50-51
河辺敏夫  龍門山のギフチョウの衰亡 52-54
浜 祥明  バタフライハンター? カンアオイの分布調査と各種カンアオイによるギフチョウ属の食性試験 56-61
杠 隆史  昆虫少年少女物語? 家村義典君 64-65
橋木説朗  セツロー伝 第1話 1齢幼虫…中学時代 66-70

ゆずりは(10) SUMMER, 2001.7.1.

村田泰隆  表紙写真:アサギマダラ(滋賀県・比良山) 表紙・72
日置健吾  九州・草原の蝶 2-5
夏秋 優  止々呂美哀歌? ウラナミアカシジミ 6-7
中田隆昭  屋久島の四季? 世界自然遺産の島で南限を見る(4) 8-9
吉崎 孝  ゆずりはメモ ヒメシジミとミヤマシジミの雌雄型 10・11
高嶋 明  ゆずりはメモ 超美麗なトカラカラスアゲハ 10・11
田中伸一  ゆずりはメモ アマミウラナミシジミの低温期型を4月に採集 10・11
無量井忠吉 ゆずりはメモ ミカドアゲハの海水浴 11
小笠原泰文 蝶撮日誌2001? カラスシジミ 13-15
吉崎 孝  楽しい採集地案内 新潟県みつまた高原と八海山のベニヒカゲ 16-17
BOOKS(新刊紹介) 川上洋一『世界珍虫図鑑』;五十嵐由里 編『中央モンゴルの蝶』;矢崎康幸『モンゴルの蝶類 Vo1.2 タテハチョウ科』;蝶研出版『離島大好き 採集ガイド(沖縄・宮古編)』 18-19
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? アフリカ・タンザニア 20-22
中橋利和  ゆずりはギャラリー? ヒョウモンモドキ 24
山本直樹  楽しい採集地案内 北海道旭川周辺の黒いゴマシジミ 25-27
神垣健司  かけだしトンボ屋のヤンマ賛歌 28-32
杠 隆史  虫屋の素顔? 熊野の照葉樹林に魅せられて半世紀・後藤 伸氏 33-37
杠 隆史  昆虫少年少女物語? 岡田豊実君・岡田洋明君 38-39
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? マダラチョウ科・テングチョウ科 40-41
渡辺康之  世界蝶探検紀行? 小笠原諸島を訪ねて 42-45
前田善広  楽しい採集地案内 中国地方のゴマシジミ・中級編 46-48
櫟原俊嗣  ギフ屋のエッセイ? 燈火は招く 49-51
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治)連載漫画 楽しい昆虫採集 第5話 オオシモフリスズメ 53-62
橋本説朗  セツロー伝 第2話…2齢幼虫 京浜昆虫同好会 63-68
中邨 徹  蝶と美酒への誘い? 滋賀県今津町のゼフィルスと江州地酒「鳰竹生嶋」 70-7

ゆずりは(11) AUTUMN, 2001.10.1.

村田泰隆  表紙写真:キベリタテハ(岩手県・川井村) 表紙・72
渡辺康之  大雪山のウスバキチョウ 2-5・12
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? エクアドル・Mt.Cotopaxi 6-9
夏秋 優  止々呂美哀歌? ヒオドシチョウ 10-11
小笠原泰文 蝶撮影日誌2001? フジミドリシジミ 13-15
坪内 純  北国の蝶覚え書き? ウラゴマダラシジミの遺伝型(裏面亜外縁黒点列消失型)について 16-18
相楽 俊  台湾の蝶撮影旅行? 南山渓 19-22
目置健吾  九州・草原の蝶? オオウラギンヒョウモン 23-27
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? ジャノメチョウ科(1) 28-30
中橋利和  ゆずりはギャラリー? テングチョウ 31
多田 博  パプアニューギニア採集記 32-37
浜 祥明  バタフライハンター? 都会に蝶をよぶバタフライガーデン 39-42
加藤丈晴  大阪府深山のヒサマツミドリシジミの飼育結果について 44
中田隆昭  屋久島の四季? 世界自然遺産の島で南限を見る(5) 45-46
西村順造  楽しい採集地案内 秋の高知市五台山の蝶 47
有田 斉  ゆずりはメモ アゲハの黒化型 48・49
加藤丈晴  ゆずりはメモ ウラナミアカシジミ紀南亜種の異常型を採集 48・49
吉永 香  熊本県阿蘇地方におけるシータテハの採集記録 48・49
浜 祥明  ヒメアサギマダラの代用食について 48-49
高崎浩一朗 蝶類のケージ内自然交配の観察? ベニモンカラスシジミ・ヒョウモンモドキ 50-53
BOOKS(新刊紹介) 松香宏隆『トリバネチョウ生態図鑑』;日置健吾・中田正吾『九州の蝶ガイドブック一九州の蝶と山口県のギフチョウ-』;南魚沼郡教育委員会連絡
協議会『ふるさと再発見ガイド 南魚沼のファーブル(平賀莊太) 昆虫少年物語』 54-55
杠 隆史  虫屋の素顔? 塩野義製薬株式会社取締役・有田斉氏 56-61
杠 隆史  昆虫少年少女物語? 速水将人君 62-63
橋本説朗  セツロー伝 第3話 3齢幼虫…放浪 64-69
安井ゆみこ 虫屋のお宿 トカラ列島・中之島「大喜旅館」 70-71

ゆずりは(12) WINTER, 2002.1.1.

村田泰隆  表紙写真:クサビウラモジタテハ(アルゼンチン・イグアスの滝) 表紙・72
村田泰隆  中国大瑶山のオウゴンテングアゲハ 2-5・12-13
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? 北セレベス・パパヤットのジョルダンアゲハ 6-9
夏秋 優  止々呂美哀歌? ナガサキアゲハ 10-11
小笠原泰文 蝶撮日誌? ウスイロヒョウモンモドキ 14-15
岡田慶夫  アメリカ西部での蝶採集 16-18
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? ジャノメチョウ科(2) ヒメヒカゲ類 19-23
日置健吾  九州・草原の蝶? ウラギンスジヒョウモンとオオウラギンスジヒョウモン 24-27
渡辺康之  13年ぶりの八重山諸島 28-31
手塚 浩  24年ぶリに目覚めた人面蛹シジミ-西表島でシロモンクロシジミを採集- 34-35
浜 祥明  シロモンクロシジミについて 36
西海正彦  八重山諸島のタイワンモンシロチョウの起源について 37-39
中橋利和  ゆずりはギャラリー? ミヤマセセリ 41
高崎浩一朗 蝶類のケージ内自然交配の観察? クロマダラソテツシジミ・ツマムラサキマダラ 43-47
田中 薫  ゆずりはメモ 4本の尾状突起をもつハヤシミドリシジミ 48・49
蓑原 茂  ゆずりはメモ 奈良県でヒサマツミドリシジミの矮小個体を採集 48・49
後藤 伸  ゆずりはメモ エゾミドリシジミの斑紋異常型 48・49
七五三木伸二 ゆずりはメモ オオウラギンヒョウモンの雌雄型 48
宍倉万夫  楽しい採集地案内 新潟県下越地方のギフチョウ採集案内 50-51
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治)連載漫画 楽しい昆虫採集 第6話 母の想い出 ウスバシロチョウ・ミヤマカラスアゲハ 53-63
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? 冬の精・キリガ 64

橋木説朗  セツロー伝 第4話 4齢幼虫…TSU・I・SO 66-70

ページTOP

2002年度 「ゆずりは」 No.13 ~ No.16

ゆずりは(13) SPRING, 2002.4.1.

村田泰隆  表紙写真:トロヤナアカエリトリバネアゲハ(フィリピン・パラワン島) 表紙・72
夏秋 優  ギフチョウ 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? ハルマヘラのヘリボシオオルリ 6-9
夏秋 優  止々呂美哀歌? コツバメ 10-11
梅原智彦  初めての北海道・初めてのオオイチモンジ 12-18
森地重博・道端 晃・鍋島五郎・有田 斉  “京都のクロセセリ”を追って 19-23
中橋利和  ゆずりはギャラリー? ミカドアゲハ 24
小野克已  山屋の蝶紀行? 四阿山のミヤマモンキチョウとベニヒカゲ 25-27
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? オオシモフリスズメ・エゾヨツメ 28
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? ジャノメチョウ科(3) ベニヒカゲ類(上) 29-36
安井ゆみこ 楽しい採集地案内 兵庫県神鍋山系のギフチョウとゼフィルス、そして床瀬そば 37-38
宍倉万夫  楽しい採集地案内 新潟県下越地方のギフチョウ採集案内(2) 39-40
勢山保範  ゆずりはメモ サツマシジミの新食樹について 41
出嶋利明  ゆずりはメモ ウィンカーに求愛(?)したツマグロヒョウモン 41
青木典夫  昆虫少年少女物語? 青木俊輔君 42-43
浅野 隆・深石隆司  ヒメウラナミシジミの冬季食餌植物について 44-45
櫟原俊嗣  ギフチョウの変異を見る 2つの顔をもつ市町村 46-50
中村康弘  “チョウ類保全全盛時代”へ向けて-イギリスにおけるチョウ類保全の現状と日本- 51-57
佐藤英次  老人と蝶、そして子供たち 58-62
橋木説朗  セツロー伝 第5話 5齢幼虫…大阪 63-69
BOOKS(新刊紹介) 永井まこと『謎の蝶を追って』;菊池 均『均ちゃんの虫めがね』 71

ゆずりは(14) SUMMER, 2002.7.1.

村田泰隆  表紙写真:クモマベニヒカゲ(長野県・地蔵峠) 表紙・72
渡辺康之  飛翔 スラウェシ島とマルク諸島の蝶 2-5・50-51
夏秋 優  止々呂美哀歌? ウラジロミドリシジミ 6-7
中橋利和  ゆずりはギャラリー? キマダラルリツバメ 8
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? ジャノメチョウ科(4) ベニヒカゲ類(下) 9-14
斉藤光太郎 キナバル国立公園蝶類観察案内 15-18
BOOKS(新利招介〕 大塚一寿『A field Guide to the Butterflies of Borneo and South East Asia』 19
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? 西ジャワ・サンチャンのダンホルディフタオ(ダンフォルディフタオ) 20-24
新部公亮  昆虫展の展示法 ア・ラ・カルト 25-29
坪内 純  北国の蝶覚え書き? 速報・謎のウラギンヒョウモン 30-31
浜 祥明  バタフライハンター? 南の楽園“沖縄”へ蝶を追って 32-37
山本直樹  下北半島の黒いゴマシジミを探そう! 38-40
麻生紀章  北海道で採集されたカラフトセセリのルーツを探る 41-44
櫟原俊嗣  ゆずりはメモ ギフチョウの異常型を採集 45
杠 隆史  ホシミスジの異常型 45
高崎浩一朗 蝶類のケージ内自然交配の観察? フジミドリシジミ・ギンイチモンジセセリ 46-48
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? カトカラ 49
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治) 連載漫画 楽しい昆虫採集 第7話 コマダラウスバカゲロウ 53-63
橋本説朗  セツロー伝 最終回 蛹…黒磯 66-71

ゆずりは(15) AUTUMN, 2002.10.1.

村田泰隆  表紙写真:ツマグロヒョウモン♀(京都府・長岡京市) 表紙・72
矢崎雅巳  草原の楽園 モンゴル 2-5・34-36
夏秋 優  止々呂美哀歌? サカハチチョウ 6-7
中橋利和  ゆずりはギャラリー ? アオタテハモドキ 8
日置健吾  九州・草原の蝶 ヒメシロチョウ・スジグロチャバネセセリ・ヘリグロチャバネセセリ 9-11
杠 隆史  虫屋のお宿 南の美ら花「ホテル ミヤヒラ」 13
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? ウスバキチョウを求めて 大興安嶺探検 14-18
工藤 忠  北国における蝶類の白化と擬態 19-21
川上多岐理 今夜もGavyori ゆずりは版? ウスタビガとクロウスタビガ 22
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? セセリチョウ科(1) 23-27
松田真平  フランス・パリ周辺の蝶 29-33
多田 保  野山の想い出? あかまんま 37
成山嘉ニ  キマダラルリツバメ採集記-トラキマを追いつづけた10年間- 38-41
B00KS(新刊紹介) 大澤省三・蘇 智慧・井村有希 『DNAでたどるオサムシの系統と進化』;今森光彦『里山を歩こう』 42
笠原秀樹  ゆずりはメモ 丸瀬布の「赤い」アイノミドリシジミ 44
高橋賢一  ゆずりはメモ サカハチチョウの異常型 44
金平修一  ゆずりはメモ ギフチョウの異常型 45
齋藤昭ニ  ゆずりはメモ アオタテハモドキの非対称紋個体 45
浜 祥明  蝶類雑記? リュウキュウムラサキ 46-51
芦澤一郎  楽しい採集地案内 南方系の蝶2種とマグロ、海洋深層水の露天風呂を楽しむ 52-54
西海正彦  東京都におけるムラサキシジミの盛衰 55-59
高崎浩一朗 蝶類のケージ内自然交配の観察? エゾミドリシジミ・ハヤシミドリシジミ 60-62
高橋 徹  チベット・パルナシウス紀行 63-68
渡辺康之  博物館探訪? 北九州市立自然史・歴史博物館 69-71

ゆずりは(16)  WINTER, 2003.1.1.

村田泰隆  表紙写真:ナンベイオオツバメガ(ペルー・シマ) 表紙・72
村田泰隆  ペルー・シマの飛ぶ宝石 2-7
中橋利和  ゆずりはギャラリー ?ツマキチョウ 8
長谷 純  ユーラシア大陸の東と西 日本とヨーロッパの蝶・共通種と近縁種について? セセリチョウ科(2) 9-13
夏秋 優  止々呂美哀歌? ゴイシシジミ 14-15
渡辺 隆  ハワイのオオカバマダラ白化型の想い出 16-17
渡辺康之  中国海南島・五指山のオウゴンテングアゲハとゼフィルス 19-22
岡岡慶夫  三角紙保存の小型シジミチョウの展翅法-私が行なっている軟化・展翅法- 23-25
佐々木孝明 ゆずりはメモ 鳥取県大山にてオオウラギンヒョウモンを採集 26
村上秀樹  ゆずりはメモ アゲハチョウの異常型を採集 26
浜 祥明  ゆずりはメモ 変色しなかったコムラサキの越冬幼虫 26
溝口重夫  ゆずりはメモ 黒いゴマダラチョウの記録 27
多田 保  野山の想い出? 世羅台地 28
相楽 俊  台湾の蝶撮影旅行? 29-32
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? クシヒゲシャチホコ 33
杠 隆史  楽しい採集地案内 富山県中部ギフチョウ採集案内 34-36
近藤高明  ペルー・シマツアー2002(上) 38-46
宇山喜士  ハイイロタテハモドキを石垣島で採集 48-49
杠 隆史  虫屋のお宿 京都府舞鶴市「大浦 ハイランド」 50
BOOKS(新刊紹介)  大屋厚夫 『四季列島・蝶一小さな生命の生存戦略』 51
青木一宰  キシタアゲハを再び波照間島で採集 52-55
高崎浩一朗 蝶類のケージ内自然交配の観察? オオゴマダラ・クロマダラソテツシジミ 56-59
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治)連載漫画 楽しい昆虫採集 第8話 シャープゲンゴロウモドキ 60-71

ページTOP

2003年度 「ゆずりは」 No.17 ~ No.20

ゆずりは(17)  APRIL, 2003.4.1.

村田泰隆  表紙写真:コルシカキアゲハ(コルシカ島) 表紙・72
日置健吾  初夏を彩る蝶 2-5
西山保典  チョ一タローの遠くへ行きたい? 近くて遠い北朝鮮 6-10
中橋利和  ゆずりはギャラリー ? オオルリシジミ 11
久保康彦  西日本のウラゴマダラシジミの分布と変異? 和歌山県 12-15
芦澤一郎  奄美大島のアオタテハモドキ 16-17
長谷 純  ヨーロッパの蝶採集観察地案内? スカンジナビア半島北部(北極圏) アビスコ・キルピスヤルヴィ 18-19
夏秋 優  止々呂美哀歌? トラフシジミ 20-21
神垣健司  瀬戸内海にすむキマダラモドキの謎 22-26
小村制申  楽しい採集地案内 山陰のギフチョウ採集地案内 27-29
夏秋 優  ギフチョウ-その行動を追い続けてー 30-32
新部公亮  楽しい採集地案内 子連れで行ける新潟県長岡市周辺のギフチョウめぐり 33-35
長沼二郎  蝶と過ごした日々 36-42
多田 保  野山の想い出? 大津 43
加藤啄磨  ゆずりはメモ シジミチョウ科2種の異常型を採集 44
日比野米昭 ゆずりはメモ ヒメギフチョウの異常例 44
飯田雅男  ゆずりはメモ ツマベニチョウの異常型 45
山本 治  ゆずりはメモ 2002年11月における宮古諸島の採集記録とスジグロカバマダラの異常型 45
櫟原俊嗣  さいはてのギフチョウを求めて 46-51
高崎浩一朗 蝶類のケージ内自然交配の観察? タイワンシロチョウ・ウスキシロチョウ・ウラナミシロチョウ 53-57
BOOKS(新刊紹介)  絢野真理 『広島近郊の里山探訪』;三宅誠治『岡山県蝶類データ集』;清 邦彦『蝶の風景』;矢崎康幸『モンゴルの蝶 Vol.3 ジャノメチョウ科』 58-59
渡辺康之  虫屋の素顔? 現代のウォレス・出谷裕見氏 60-65
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? フチグロトゲエダシャク 67 
杠 隆史  虫屋のお宿 北海道・滝上町「ホテル 渓谷」 68-69
哀悼:後藤 伸氏・多田 保氏 70-71

ゆずりは(18) SUMMER, 2003.7.1.

村田泰隆  表紙写真:オオムラサキ(長野県・丸子町) 表紙・72
大屋厚夫  岡山県の雑木林に棲む妖精“ゼフィルス” 2-5
相楽 俊  台湾の蝶撮影旅行? 6-8
小野克己  山屋の蝶紀行? 巻機山のベニヒカゲ 9-12
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? ミャンマー・パンワのゼフィルス 14-19
夏秋 優  止々呂美哀歌? ミドリシジミ 20-21
矢崎雅巳  楽しい採集地案内 下北半島のゴマシジミ 22-24
近藤高明  ペルー・シマツアー 2002(下) 25-34
山木直樹  楽しい採集地案内 札幌周辺のゴマシジミ 35-37
長谷 純  ヨーロッパの蝶採集観察地案内? スイス・ツェルマット 38-39
多田 保  野山の想い出? 海住山寺 40
中橋利和  ゆずりはギャラリー ? ホソバヒョウモン 41
浜 祥明  なつかしの昆虫関係図書?『新しい昆虫採集(上)・(下)』;『新しい昆虫採集案内(I)~(III)』 42-43
佐藤英次  ゆずりはメモ 黒点のないクロボシセセリ 44
浜 祥明  ゆずりはメモ シロウラナミシジミの食草について 45
山田 守  ゆずりはメモ 石垣島でバナナセセリの発生を確認 44-45
浜 祥明  蝶類雑記? 二種類のシジミチョウ科幼虫についての低温感知の差? 46-48
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? イブキスズメ 49
高崎浩一朗 蝶類のケージ内自然交配の観察? タイワンキチョウ・ミナミキチョウ 50-52
山田 守・浜 祥明 ナミエシロチョウの蛹化場所に関する観察例 54-55
杠 隆史  博物館探訪? ほのぼの夢蝶館 56-57
作:むしやまちょうたろう(西山保典), 画:蟲林オサヲ(小林準治) 連載漫画 楽しい昆虫採集 第9話 対決(ヒョウモンモドキ・ツマジロウラジャノメ) 59-69

ゆずりは(19) AUTUMN, 2003.10.1.

村田泰隆  表紙写真:コノハチョウ(沖縄県・名護市) 表紙・72
村田泰隆  初秋のアメリカの蝶 2-5
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? バンカ島の休日 6-9
夏秋 優  止々呂美哀歌? コムラサキ 10-11
長谷 純  ヨーロッパの蝶採集観察地案内? オーストリア・チロル 12-13
芦澤一郎  ゆずりはメモ 奄美大島産カラスアゲバの異常型 14
渡辺 隆  ゆずりはメモ 5月の南紀白浜でウスコモンマダラを採集 14
佐藤英次  ゆずりはメモ ヒメウラナミジャノメの異常型 14
中村英夫  ゆずりはメモ 奈良市若草山のオオウラギンヒョウモン♂の大型個体 15
岡澤貞雄  ゆずりはメモ ミドリシジミの幅広白帯斑紋の異常型を採集 15
西海正彦  タイワンアオバセセリの腹部の「蜂模様」について 16-18
多田 保  野山の想い出? 青野ヶ原 19
渡辺康之  キナバル山の自然を訪ねて 20-24
菜園豊人(浜 祥明) 石垣島を楽しもう! 25-29
中橋利和  ゆずりはギャラリー ? タイワンアオバセセリ 30
工藤 忠  北国のヤマトシジミ 31-33
BOOKS(新刊紹介) 師尾 信『続・蝶ウォッチング百選』;五十嵐邁『蝶と鉄骨と』;鳩山邦夫『環境党宣言』 34-35
渡辺康之  博物館探訪? 兵庫県立人と自然の博物館 36-38
石垣彰一  謎の蝶 キナンウラナミアカシジミ 40-41
浜 祥明  蝶類雑記? 八重山で低温期に見られる蝶 42-45
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? ハチに擬態するガースカシバ 46
飯田雅男  エゾミドリシジミAB型採集記 47-49
岸 勘治  サイパン本島の蝶 50-55
山田 守  その後のバナナセセリ(1) 56
斉藤光太郎 採集記 イン サンディエゴ 58-60
岡田慶夫  北海道採集記 ヒメギフチョウとオオイチモンジの狭間で 62-64
足立慎一  シロモンクロシジミ採集記 65-67
安井ゆみこ 虫屋のお宿 沖縄県西表島「竹盛旅館」 69-71

ゆずりは(20)  WINTER, 2004.1.1.

村田泰隆  表紙写真:クモマツマキチョウ(フィンランド) 表紙・72
中橋利和  エゾヒメギフチョウの渓 2-7
渡辺康之  長江源流の自然を探る 8-11
杠 隆史  なつかしの昆虫関係図書? 『原色台湾蝶類大図鑑』 12-14
杠 隆史  八重山の迷蝶の故郷?台湾 14
杠 隆史  異常型と迷蝶(台湾) 15
朝日純一  ベストショット 2003 17
久保康彦  西日本のウラゴマダラシジミの分布と変異? 山口県 18-20
中橋利和  ゆずりはギャラリー? クロテンシロチョウ 21
浜 祥明・杠 隆史 石垣島で採集されたミカドアゲハの異常型(ホワイトバンド型)について 23-24
夏秋 優  止々呂美哀歌? アサギマダラ 26-27
BOOKS(新刊紹介) 福田晴夫『旅をする蝶 アサギマダラ』;菱川法之『東アジア 蝶紀行』 28-29
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい? メキシコのシロモルフオ 30-35
植田香織  昆虫少年少女物語? 植田 碧さん・航君 36-37
横倉 明  ヨコちゃんのおもしろ日本産蝶類変異ノート? 陸中の蝶 ゼフィルスの異常型 38-42
多田 保  野山の想い出? 新潟県山古志村のギフチョウ 43
足立慎一  ゆずりはメモ 与那国島でクルギィルリマダラを採集 44
山本毅也  ゆずりはメモ シロウラナミシジミの異常型を採集 44
横倉 明  ゆずりはメモ スーパークツカケモンキチョウを採集 45
無量井忠吉 ゆずりはメモ 石垣島でホシボシキチョウを採集 45
浜 祥明  ゆずりはメモ シロオビヒカゲ♀の産卵環境について 44-45
浜 祥明  蝶類雑記? 沖縄産蝶数種の生態について 46-49
杠 隆史  北海道奥名寄林道のヒメギフチョウ 50-52
長谷 純  ヨーロッパの蝶採集観察地案内? ピレネー東部 53-55
西海正彦  蝶(イチモンジセセリ)の斑紋減退型のなリたち 56-58
川田光政  楽しい採集地案内 北海道石狩地方のお手軽ヒメギフチョウ 59-61
山口英夫  楽しい採集地案内 富山県東部のギフチョウ 62-64
編集部   石垣島おすすめの食事スポット 66-67
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版? 迷蛾 68
足立慎一  沖縄県石垣島万勢山林道におけるカワカミシロチョウの採集・観察記録 70-71

ページTOP

2004年度 「ゆずりは」 No.21 ~ No.24

ゆずりは(21) SPRING, 2004.4.1.

村田泰隆  表紙写真:フタオチョウ♂(沖縄県・名護市) 表紙・72
渡辺康之  北陸地方のギフチョウ 2-7・62-64
中橋利和  ゆずりはギャラリー17 イシガケチョウ 8
多田 保  野山の想い出7 ヒメギフチョウ 9
夏秋 優  止々呂美哀歌21 アサマイチモンジ 10-11
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 中田隆昭 著『屋久島、もっと知りたい 自然編』 12
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) 橋本説朗 著『ギフチョウ500市町村(3)』 12
有田 斉  ジャノメチョウ科2種の異常型について ヒメヒカゲ・大阪府産キマダラモドキ 13-15
飯田雅男  Cynitia lepidea ssp. ベトナム採集報告 17
横倉 明  ヨコちゃんのおもしろ日本産蝶類変異ノート2 陸中の蝶 異常型と変異型 18-22
中川 優  ギフチョウの異常型を採集しました 24-25
金平修一  ゆずりはメモ ボタンの葉を食べるクロアゲハの幼虫 26
杠 隆史  ゆずりはメモ 訪花時にクモに襲われた蝶3例 26
有田 斉・鍋島五郎  ゆずりはメモ 淡路島南淡町における黒化型ウラゴマダラシジミの記録 27
足立慎一  ゆずりはメモ ヒメウラナミシジミの異常型の1例 27
櫟原俊嗣  ギフチョウの桃源郷 岐阜県東濃を目指せ 28-34
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版10 熱帯アジアの蛾 35
村田泰隆  なつかしの昆虫関係図書 中原和郎・黒沢良彦 共著『原色図鑑 世界の蝶』 36-38
小野克己・増井和夫・西田浩二  京都のクロセセリ 主として京都市内の分布拡大について 40-46
山田 守  八重山便り1 2004年1月~3月 47-49
新部公亮  楽しい採集地案内 越後一泊二日、子連れギフチョウ・ツアー 50-52
山田 守・浜 祥明  その後のバナナセセリ(2) 53-55
長谷 純  ヨーロッパの蝶採集観察地案(7) ロンドン郊外 57-59
野田佳之  楽しい採集地案内 美瑛の丘・富良野の森、ヒメギフチョウ採集地案内 60-61
浜 祥明  バタフライハンター6 八重山諸島石垣島でキタキチョウを探して 65-70
編集部   読者の皆さんからのご感想・ご意見 71

ゆずりは(22) SUMMER, 2004.7.1.

村田泰隆  表紙写真:オオイチモンジ♀(北海道・上川町) 表紙・20-21・72
日置健吾  南西諸島の自然 2-7
安達克郎  アゲハ類の集団吸水に出会う-兵庫県波賀町観察採集記録- 8-11
佐々木孝明 徳島県産ルーミスシジミの交尾を初確認 12
夏秋 優  止々呂美哀歌22 オオミドリシジミとウラミスジシジミ 14-15
常谷知志  クロオオイチモンジを採集した北海道旅行 16-17
多田 保  野山の想い出8 キベリタテハ 19
村田泰隆  表紙解説 オオイチモンジ♀の飛翔 20-21 
大泉明雄  虫屋のお宿 百年の宿・百年の味 川俣ホテル 22-23, 25
中橋利和  ゆずりはギャラリー18 エゾヒメシロチョウ 24
芦澤一郎  ゆずりはメモ ムラサキツバメ♀の吸水例 26
笠原秀樹  ゆずりはメモ 野外におけるアカマダラの中間型の記録 26
西田浩二  ゆずりはメモ 9月に採集したミヤマカラスアゲハの春型(?) 26
高橋浩晴  ゆずりはメモ ハヤシミドリシジミ♀の軽微なB型 27
水越雄二  ゆずりはメモ 下北半島の黒いゴマシジミ 27
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版11 灯台もと暗し-オオモクメシャチホコ 28
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい20 ラオスのフィディアスオナガタイマイ 30-34
山本勝之  楽しい採集地案内 超有名産地「入笠山」周辺を見直しませんか 36-38
長谷 純  ヨーロッパの蝶採集観察地案内(8) エクスアン・プロヴァンス(南フランス) 40-41
山田 守  八重山便り2 2004年4月~6月 42-45
亀井昭伍  世界チョウ切手 アゲハチョウ図鑑1 46-48
浜 祥明  BOOKS(新刊紹介) 今森光彦 著『湖辺 生命の水系』・『藍い宇宙 琵琶湖水系をめぐる』;学研編集部 著『ニューワイド学研の図鑑 世界の昆虫』 49-50
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 英 裕人 著『昆虫関連団体雑誌年鑑2004』 50
浜 祥明・杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) 佐藤英次 著『洛北・岩倉のチョウ』 51
波根璋明・日置健吾・浜 祥明・杠 隆史・渡辺康之 哀悼 白水隆先生の想い出 52-57
編集部   読者の皆さんからのご感想・ご意見 58
小林準治(原作)・蟲林オサヲ(漫画) 楽しい昆虫採集 第10話 コガネ屋コータロー(オオチャイロハナムグリ・ヒゲコガネ) 59-71

ゆずりは(23) AUTUMN, 2004.10.1.

村田泰隆  表紙写真:オオベニシジミ♀(フランス) 表紙・72
村田泰隆  フランス 秋の蝶 2-7・68-70
中橋利和  ゆずりはギャラリー19 リュウキュウウラボシシジミ 8
山田 守  八重山便り3 2004年7月~9月 10-13
夏秋 優  止々呂美哀歌23 カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ 14-15
有田 斉  大阪府能勢町深山産ゼフィルスの異常型の紹介 16-17
多田 保  野山の想い出9 湯の澤峠 19
浜 祥明  ゆずりはメモ キチョウ類の異常型4例 20
芦澤一郎  ゆずりはメモ 奄美大島産アカボシゴマダラ黒化型♀が羽化 20
山本 治  ゆずりはメモ アオタテハモドキの異常型を採集 21
小泉雅弘  ゆずりはメモ 茨城県でのナガサキアゲハの交通事故 21
中村英夫  ゆずりはメモ アサマシジミの裏面黒化個体の記録 21
久保康彦  西日本のウラゴマダラシジミの分布と変異3 愛媛県 22-27
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版12 草原の蛾 29
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい21 中国福建省・青雲山 30-34
浜 祥明  鹿児島県鹿児島郡十島村(トカラ列島)昆虫保護条例について 35
亀井昭伍  世界チョウ切手 アゲハチョウ図鑑2 36-39
渡辺康之  世界蝶探検紀行6 キルギスタンの天山山脈を踏査する 40-45
杠 隆史  なつかしの昆虫関係図書 横山光夫 著『原色日本蝶類図鑑』 46-47
西海正彦  東京市街地(区部)のアカタテハ 48-51
長谷 純  ヨーロッパの蝶採集観察地案内(9) スコットランド(英国) 52-54
浜 祥明  八重山行雄のモノクロ写真館1 ベニシジミ 55-59
清水実嗣  真冬の昼の夢「東京・奥多摩のギフチョウ」 60-61
浜 祥明  BOOKS(新刊紹介) 仁平 勲 著『日本産蝶類幼虫食草一覧』 63
上原一恭  青森県下北半島南部でオオモンシロチョウを採集-青森県のオオモンシロチョウについて 64-67

ゆずりは(24) WINTER, 2005.1.1.

村田泰隆  表紙写真:アカボシウスバシロチョウ♀(韓国・江原道) 表紙・16-17・72
渡辺康之  [世界蝶探検紀行7] アマゾン川源流にアグリアスを求めて 2-7・52-56
小野克己  山屋の蝶紀行5 白山のベニヒカゲとクモマベニヒカゲ 8-11
斉藤光太郎 採集記 in New Orleans 12-14
中橋利和  ゆずりはギャラリー20 アサヒナキマダラセセリ 15
夏秋 優  止々呂美哀歌24 クロコノマチョウ 20-21
長谷 純  31年ぶりの八重山 22-27
多田 保  野山の想い出10 多摩丘陵 29
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい22 北ベトナム・サパ 30-34
亀井昭伍  世界チョウ切手 アゲハチョウ図鑑3 36-39
河辺敏夫・浜 祥明  変なオキナワカラスアゲハを巡って 40-41
麻生紀章  101歳の志賀夘助翁を訪ねました 42-43
有田 斉  ゆずりはメモ ゼフィルス類数種の変異型(異常型)について 44
西村幸夫  ゆずりはメモ 石垣島でイワサキタテハモドキを採集 44
西岡信靖  ゆずりはメモ アカツメクサでのシルビアシジミの人工採卵と飼育 45
小島和也  ゆずりはメモ 本州最南端でツマムラサキマダラを採集 45
山本 治  ゆずりはメモ クロツバメシジミの異常型 45
斉藤富夫  ゆずりはメモ 東京・銀座でゴマダラチョウを採集 45
林 敏明  長野県斑尾山におけるギフチョウ属Luehdorfiaの種間雑種の実態 46-49
中島悦雄  私の蝶展翅方法 50-51
西村正賢  広域分布する蝶類の国内外の状況1 ハマヤマトシジミ 58-62
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) 依田俊幸 著『佐久の蝶133種 雑記蝶』 64
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 高橋和弘 編『神奈川県昆虫誌2004(1~4巻) 65
山田 守  八重山便り4 2004年10月~12月 66-69
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版13 台湾採集紀行 70-71

ページTOP

2005年度 「ゆずりは」 No.25 ~ No.28

ゆずりは(25) SPRING, 2005.4.1.

村田泰隆  表紙写真:シロタイスアゲハ♂(トルコ・アンカラ) 表紙・70-71・72
中橋利和  沖縄県石垣島・西表島 春の蝶 2-7・52-56
古川 澄  広島県ヒョウモンモドキ回想 8-13
夏秋 優  止々呂美哀歌25 モンキアゲハ 14-15
立岩幸雄  兵庫ウスイロヒョウモンモドキを守る会 活動と今後の展望 16-18
西山保典  チョータローの遠くへ行きたい23 ラオス・タボック 春のアゲハチョウ 20-23
中橋利和  ゆずりはギャラリー21 リンゴシジミ(エゾリンゴシジミ) 24
西岡信靖  ゆずりはメモ 冬期に飼育羽化したシルビアシジミの斑紋 26
逸見裕敏  ゆずりはメモ 石垣島でクルギィルリマダラを採集 26
山本毅也  ゆずりはメモ 西表島でヒイロシジミを採集 27
中島隆行  ゆずりはメモ ヤエヤマシロチョウの台湾での記録 27
加藤琢磨  ゆずりはメモ 三草山のギフチョウの記録 27
横倉 明  ヨコちゃんのおもし日本産蝶類変異ノート3 モンキチョウ・ミヤマモンキチョウ・ツマキチョウ編 28-33
多田 保  野山の想い出11 上北谷 35
櫟原俊嗣  ギフチョウ探索記 富山県サイシン食いの巻 36-42
相楽 俊  台湾の蝶撮影旅行4-春と秋の玉里・大武- 43-47
倉地 正  キタテハの異常型を撮影 48
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 小檜山賢二 著『虫をめぐるデジタルな冒険』 49
山田 守  八重山便り5 2005年1月~3月 50-53
西海正彦  アカセセリへの道-性標とDNAでたどるセセリ類の系統と進化 54-59
高野紘彰  新潟県魚沼市入広瀬のギフチョウ 60-62
清水実嗣  私の宝物『蝶類鱗粉転写標本』 64-68
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版14 カバシャク 69

ゆずりは(26) SUMMER, 2005.7.1.

村田泰隆  表紙写真:メスアカミドリシジミ♂(長野県・佐久市) 表紙・68
立岩幸雄  兵庫県播磨地方の初夏から夏の蝶 2-7
中橋利和  ゆずりはギャラリー22 ウスイロヒョウモンモドキ 8
多田 保  野山の想い出12 水沢林道 9
長谷 純  ファーブルの山 ヴァントウ山(フランス) 10-11
夏秋 優  止々呂美哀歌26 メスグロヒョウモン 14-15
浜 祥明  まだまだ面白い台湾-ゼフィルスの新種が発見される- 16-17
高橋 龍  ラオス採集紀行 19-24
高橋賢一  道内屈指の好採集地 層雲峡周辺の林道 黒いホソバヒョウモンやクモマベニヒカゲを狙おう 26-28
河合政弘  ホソバヒョウモンの異常型を採集 27
浜 祥明  蝶類雑記5 石垣島産隠温帯系キチョウの斑紋変異などについて 29-33
小野寺博昭 初めての台湾 蝶採集日記-迷蝶のふるさとを行く(2005年)-[上] 34-41
臼井仁司  モンシロチョウのトルコギキョウへの産卵行動 42-43
竹中昭彦  ゆずりはメモ 兵庫県中町でのギフチョウの異常型4例 44
河合政弘  ゆずりはメモ ヒロオビミドリシジミの異常型 45
笠原秀樹  ゆずりはメモ カラフトヒョウモンの黒化型の記録 45
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島における興味深い蝶2例 44-45
山田 守  八重山便り6 2005年4月-6月 46-50
西村正賢  北海道東部の旅 ゴマシジミとノサップマルハナバチを求めて 51-57
前田 博  哀悼 千葉秀樹さんを偲ぶ 58-60
亀井昭伍  世界チョウ切手 アゲハチョウ図鑑4 61-66
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) ビジュアル大百科『世界の昆虫DATA BOOK』 70-71
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 『昆虫関連団体雑誌年鑑2005』 71

ゆずりは(27) AUTUMN, 2005.10.1.

村田泰隆  表紙写真:アカボシゴマダラ(中国・都江堰市) 表紙・8-9・72
日置健吾  南西諸島の自然(2) 2-7
西島暢博  旬には旬の蝶を1 ゴイシシジミ 10-11
浜 祥明  沖縄本島のキタキチョウ 12-13
中橋利和  ゆずりはギャラリー23 ミヤマカラスアゲハ 14
山田 守  八重山便り7 2005年7月-9月 15-19
夏秋 優  止々呂美哀歌27 ルリタテハ 20-21
杠 隆史  クロウラナミシジミとミナミウラナミシジミ(ホリシャウラナミシジミ)採集記 23-24
浜 祥明  台湾のアマミウラナミシジミNacaduba属について 25
河辺敏夫  ゆずりはメモ 沖縄で採集した変わり種3種 26
佐藤英次  ゆずりはメモ アカシジミ♂の矮小個体 26
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島で採集した2種類の異常型 27
山田 隆  ゆずりはメモ スジグロカバマダラの白化異常型 27
秋沢稔浩  ゆずりはメモ 与那国島で有尾型のヒメウラナミシジミを採集 27
多田 保  野山の想い出13 大門沢 28
山本 治  石垣島でアサギマダラを再捕獲 29
西山保典  遠くへ行きたい24 フィリピン・レイテ島 北村實とオスマンマネシアゲハ 30-34
小野寺博昭 初めての台湾 蝶採集日記-迷蝶のふるさとを行く(2005年)-[下] 35-42
河辺敏夫  楽しい採集地案内 紀伊半島をめぐって 44-45
渡辺康之  大阪府・兵庫県猪名川下流域のシルビアシジミについて 46-53
亀井昭伍  世界チョウ切手 アゲハチョウ図鑑5 54-57
八重山行雄(浜 祥明) モノクロ写真館2 八重山諸島の蝶 58-63
杠 隆史  博物館探訪4 丸瀬布昆虫生態館 64-66
足立慎一  竹富島へ行ってみよう 67-69
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 福田晴夫ほか『昆虫の図鑑 採集と標本の作り方』 70
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 本田計一・加藤義臣 編著『チョウの生物学』 70
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) 今森光彦 著『わたしの庭』 71

ゆずりは(28) WINTER, 2006.1.1.

村田泰隆  表紙写真:ツマベニチョウ♂(鹿児島県・十島村中之島) 表紙・66-68・72
中橋利和  バタフライウォッチング 石垣島 2-7
中橋利和  ゆずりはギャラリー24 エゾヒメギフチョウ 8
小野克己  山屋の蝶紀行6 白山にベニヒカゲの西限を求めて 9-12
渡辺康之  台湾紀行 13-17
横倉 明  ヨコちゃんのおもしろ日本産蝶類変異ノート4 ミヤマカラスシジミ編 18-22.
久保康彦  西日本のウラゴマダラシジミの分布と変異4 宮崎県 23-25
西島暢博  旬には旬の蝶を2 キベリタテハ 26-27
渡辺康之  虫屋のお宿 アメリカ生まれの未来型ホテル スリープイン石垣島 28-29
夏秋 優  止々呂美哀歌28 ウラギンシジミ 30-31
西海正彦  「木の葉」擬態とその進化-スジボソヤマキチョウとコノハチョウを比較する- 32-36
小野寺博昭 初めてのモンゴル 蝶採集日記-大草原を行く(2005年)-[上] 37-42
高木真人  ゆずりはメモ ベニシジミ白化個体の記録 44
足立慎一  ゆずりはメモ ナミエシロチョウの斑紋変異の一例 44
中島隆行  ゆずりはメモ 台湾におけるミナミウラナミシジミの記録 44
杜 欽明  ゆずりはメモ キボシアゲハの黒化型を採集 44
加藤琢磨  ゆずりはメモ 各種異常型の記録 カラスアゲハ・タイワンキチョウ・ジョウザンミドリシジミ 45
浜 祥明  ゆずりはメモ リュウキュウムラサキの食餌植物について 45
吉田徹也  韓国への旅  46-49
西岡信靖・浅野 隆 大阪府八尾市楽音寺産ウラナミジャノメの後翅裏面の過少紋と低温処理の試み 50-51
亀井昭伍  世界チョウ切手 アゲハチョウ図鑑5 52-55
中島隆行  なつかしの昆虫関係図書『原色日本蝶類幼虫大図鑑(I)・(II)』 56-57
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 恩原高原ウスイロヒョウモンモドキ特別委員会『恩原高原ウスイロヒョウモンモドキ-その調査と保護活動(2)-』 58
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 反町康司 著『最新版 パルナシウス図鑑』 58
多田 保  野山の想い出14 新穂高より蓼科へ 59
山田 守  八重山便り8 2005年10月-12月 60-63
安井ゆみこ トカラ列島中之島 撮影同行記 69-71

ページTOP

2006年度 「ゆずりは」 No.29 ~ No.32

ゆずりは(29) SPRING, 2006.4.1.

村田泰隆  表紙写真:ギフチョウ♂(福井県武生市) 表紙・70-71
立岩幸雄  兵庫県播磨地方の春の蝶 2-7
池沢隆一  ぐんま昆虫の森 群馬の施設紹介 8-9
西島暢博  旬には旬の蝶を3 ジョウザンシジミ 10-11
夏秋 優  止々呂美哀歌29 テングチョウ 14-15
長谷 純  ヨーロッパのキアゲハ類 16-17
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版15 ヒトリガ 19
日置健吾  南西諸島の自然3 ジャングルの閃光 20-21
多田 保  野山の想い出15 万松寺谷戸 23
中橋利和  ゆずりはギャラリー25 ジョウザンシジミ 24
渡辺康之  ゆずりはメモ 大雪山高山帯でのゼフィルス類の観察記録 26
芦澤一郎  ゆずりはメモ ギンボシヒョウモンの異常型 26
浜 祥明  ゆずりはメモ ヤエヤマカラスアゲハの異常型 26
村上 豊  ゆずりはメモ 大阪府島本町でクロセセリを採集 27
平山 毅  ゆずりはメモ スジボソヤマキチョウの「木の葉」擬態について 27
相楽 俊  ゆずりはメモ 台湾のキタキチョウの記録 27
櫟原俊嗣  ギフチョウの変異を見るII 愛知県*尾張ギフと三河ギフ 28-35
小野寺博昭 初めてのモンゴル 蝶採集日記-大草原を行く(2005年)-[下] 36-41
有田 斉  西日本のキマダラモドキの分布と変異について(1)近畿・中国地方 42-46
小野克己・西田浩二  京都のクロセセリ その後、滋賀県への侵入 47-51 
山田 守  八重山便り9 2005年12月-2006年3月 52-56
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 京都大学蝶類研究会『SPINDA Classics Vol.1, 2 58
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 福田晴夫ほか 共著『日本産幼虫図鑑』 58-59
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) 今森光彦・今森洋輔 共著『琵琶湖里山ふるさと散歩』 59
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 矢崎康幸・有賀俊司 共著『写真集 ペルーの蝶類Vol.1』 59
西岡信靖  ウラナミジャノメ属3種の人工交配と飼育 60-63
杠 隆史  2005年6月道東3泊4日の旅 64-66
高野紘彰  楽しい採集地案内 新潟県のギフチョウ採集案内 68-69

ゆずりは(30) SUMMER, 2006.7.1.

村田泰隆  表紙写真:キマダラルリツバメ♀(鳥取市浜坂町) 表紙・9
日置健吾  初夏、新緑の頃、大雪山系の自然 2-7
中橋利和  ゆずりはギャラリー26 リュウキュウミスジ 8
夏秋 優  止々呂美哀歌30 ウラゴマダラシジミ 10-11
浜 祥明  蝶類雑記6 沖縄県産蝶類の生態と形態について 12-15
足立慎一  2005年、石垣島におけるヤエヤマムラサキについて 16-17
多田 保  野山の想い出16 深田公園 18
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島・ホウラ岳周辺で採集した2種類の蝶類 20
山田 守  ゆずりはメモ オオゴマダラ黒化型 21
無量井忠吉 ゆずりはメモ 奈良県十津川村のオオムラサキの記録 21
浜 祥明  ゆずりはメモ シロオビアゲハの異常型 21
多田 博  熟年者のマレーシア採集旅行 22-29
西島暢博  旬には旬の蝶を4 コミスジ 30-32
武田靖子・岸本由美子  博物館探訪5 虫と詩人の館「ファーブル昆虫館」 34-36
渡辺康之  世界蝶探検紀行8[7!] アラスカ・ノームとアリューシャン列島を巡る 38-46
山田 守  八重山便り10 2006年4月-6月 47-52
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介)  木野田君公 著『札幌の昆虫』 54
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版16 ミドリスズメとサツマスズメ 55
むしやまちょうたろう原作・小林準治漫画 楽しい昆虫採集11 アサギマダラ・思い出編 アサギマダラ少年 57-67
藤岡知夫  哀悼 日本の蝶学の発展に貢献し、日本の教育を下から支えた森石雄氏の逝去を悼む 69-71

ゆずりは(31) AUTUMN, 2006.10.1.(実際は11.2)

村田泰隆  表紙写真:クジャクチョウ(フランス・ニオール) 表紙・28-29
神奈川の蝶を語る会  神奈川の蝶 2-7・32-35
渡邊豊信  夏休み 蝶とクワガタ展 8
多田 保  野山の想い出17 小狐 9
夏秋 優  止々呂美哀歌31 サトキマダラヒカゲ 10-11
西海正彦  クロアゲハの赤紋とその発達型を解析する 12-18
西島暢博  旬には旬の蝶を5 カラフトタカネキマダラセセリ 20-22
安達克郎  2006年3月上旬の沖縄県八重山諸島採集旅行 23-27
村上真一  ゆずりはメモ アカボシゴマダラが緑色のビニ帯に反応 30
佐々木孝明 ゆずりはメモ シジミチョウ科3種の異常型 30
柳田則明  ゆずりはメモ ヒメジャノメ異常型を宮城県で採集 31
平林英男  ゆずりはメモ 与那国島でジャノメタテハモドキを採集 31
酒井 彰  ゆずりはメモ アイノミドリシジミ雌雄型の記録 31
西村正賢  ベトナム北部、キャット・バ島の蝶類 36-39
中橋利和  ゆずりはギャラリー27 ベニモンアゲハ 41
山田 守  八重山便り11 2006年7月~9月 42-47
小野寺博昭 蝶採集日記 ―熱帯を行く(2005年)- 50-57
浜 祥明  石垣島におけるキタキチョウの新しい棲息地 59-61
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版17 夏のキリガ 62
岸本由美子 BOOKS(新刊紹介)  奥本大三郎・今森光彦 著『ファーブル昆虫記の旅』 64
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)  白水 隆 著『日本産蝶類標準図鑑』 64-65
八重山行雄 モノクロ写真館3 能勢地方の生き物 66-71

ゆずりは(32) WINTER, 2007.1.1.

村田泰隆  表紙写真:プレポナ・デモフォン 表紙・25
中橋利和  バタフライウォッチング石垣島 2-8
工藤 忠  竜飛のゴマシジミ 9-12 
多田 保  野山の想い出18 八ヶ峰 13
宇津木信一 きり絵の世界 14-15
中橋利和  ゆずりはギャラリー28 ツマベニチョウ 17
坂地克之・磯崎立之・河辺敏夫  和歌山県で採集されたホシボシキチョウ 18-19
西島暢博  旬には旬の蝶を6 ツバメシジミ 20-22
山元修成  カラスアゲハの異常型 24-25
稲垣 亨  ゆずりはメモ 西表島でクロマダラソテツシジミを撮影 26
野村賢二  ゆずりはメモ クロアゲハの異常型 26
森 一弘  ゆずりはメモ 石垣島でキミスジを採集 26
手塚 浩  ゆずりはメモ オオウラギンスジヒョウモンの斑紋異常型 27
山本卓司  ゆずりはメモ ナガサキアゲハ短尾型を沖縄本島で確認 27
平山 毅  ゆずりはメモ ベニシジミ白化型の記録 27
山田 守  クロマダラソテツシジミ石垣島で発生か 28-29
夏秋 優  止々呂美哀歌32 キタテハ 30-31
浜 祥明  八重山諸島石垣島のヒメシルビアシジミについて 33-35
小野寺博昭 蝶採集日記 ―熱帯を行く(2005年)[下]- 37-45
渡辺康之  2006年台湾紀行 46-52
横山隆司  西日本のウラゴマダラシジミの分布と変異5 大阪府 54-55
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版18 「ミクロ」の世界 57
西岡信靖  大阪府八尾市楽音寺産ウラナミジャノメ過少紋母蝶のF1個体 58-59
日置健吾  虫屋のお宿 ペンション ココナツビレッジ 60-61
山田 守  八重山便り12 2006年10月~12月 62-66
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 川上洋一 著『絶滅危惧の昆虫事典』 67
杠 隆史  博物館探訪6 日本大学生物資源科学部博物館 69-71

ページTOP

2007年度 「ゆずりは」 No.33 ~ No.36

ゆずりは(33) SPLING, 2007.4.1.

村田泰隆  表紙写真:カクモンシジミ 表紙・46-47
工藤誠也  東北のシジミチョウ 2-7
稲垣 亨  2006年11月沖縄県西表島撮影記 8-12 
夏秋 優  止々呂美哀歌33 ベニシジミ 14-15
牧 信安  交尾中のタイワンヒメシジミを目撃 16-17
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版19 イボタガとアマギシャチホコ 19
西島暢博  旬には旬の蝶を7 エゾヒメギフチョウ 20-21
足立慎一  石垣島で発生したクロマダラソテツシジミの裏面の斑紋について 22-24
有田 斉  ヒメギフチョウの複雑な交尾形態 26-27
北原 曜  長野県南部におけるニホンジカの食害がベニモンカラスシジミの食樹に及ぼす影響 28-29
宇津木信一 きり絵の世界 (2) 春から初夏の蝶 30-31
小野寺博  初めてのフローレス 蝶採集日記 32-43
菱井忠夫  ゆずりはメモ 石垣島でスジグロカバマダラ白化型を採集 44
浜 祥明  ゆずりはメモ 海を渡ってきたシロオビアゲハ♂ 44
坂地克之  ゆずりはメモ サツマシジミの異常型 44
佐々木孝明 ゆずりはメモ アゲハの異常型 44
磯崎立之  ゆずりはメモ ツマグロキチョウの異常型 44
浜 祥明  ゆずりはメモ 石垣島でのムラサキオナガウラナミシジミの記録 45
朝長政昭  ゆずりはメモ ベニシジミの白化型の記録 45
山本 治  ゆずりはメモ 沖縄本島でナガサキアゲハの短尾型を採集 45
中橋利和  ゆずりはギャラリー29 チャマダラセセリ 48
山田 守  八重山便り13 2007年1月~3月 50-53
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 広畑政巳・近藤伸一 著『兵庫県の蝶』 54
岸本由美子 BOOKS(新刊紹介) 公園と街はずれの自然観察 54
長谷 純  台北の春の蝶55-57
むしやまちょうたろう(原作)・小林準治(漫画) 楽しい昆虫採集12 アサギマダラ・マーキング編 58-71

ゆずりは(34) SUMMER, 2007.7.1.

村田泰隆  表紙写真:ミドリヒョウモン黒化異常型 表紙・34-36
左合 直  2-7
西村幸男  石垣島産蝶類3種の異常型 8
小野克己  山屋の蝶紀行7 白山にベニヒカゲの西限を求めて(2) 9-12
多田 保  野山の想い出18 泥濘 13
大迫豊昭  冬のルーミスシジミ 14-15
水越雄二  ミカドアゲハの黄色型とコモンタイマイについて 16-17
高橋賢一  楽しい昆虫採集地案内 今年もクロオオイチが待っています! 18-19
宇津木信一 きり絵の世界 (3) 夏の蝶 20-21
足立慎一  石垣島で発生したクロマダラソテツシジミのおかげで得られた副産物たち 23-24
夏秋 優  止々呂美哀歌34 ゴマダラチョウ 26-27
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 平賀壯太 著『蝶・サナギの謎』 28
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 栗田貞多男 著『オオムラサキ』 28
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 森上信夫・林将之『昆虫の食草・食樹ハンドブック』 29
浜 祥明  八重山のクロマダラソテツシジミの観察 30-33
近藤高明  パナマツアーwith Mr.Murata(上) 38-43 
柳本 茂  ゆずりはメモ アカボシゴマダラの天敵例 44
中村英夫  ゆずりはメモ シルビアシジミの斑紋異常型 44
吉田光春  ゆずりはメモ 与那国島でテングチョウの異常型を採集 44
浜 祥明  ゆずりはメモ アオスジアゲハの異常型を採集 44
岡村 純  ゆずりはメモ 宮古市でのキタキチョウの記録 45
山元修成  ゆずりはメモ コツバメの異常型 45
松田真平  唐時代の美術工芸品の蛾 クジャクガとクスサンとモクメシャチホコ 46-50
浅井千博・浦 俊博  茅ヶ崎でクロコノマチョウ秋型の鱗粉発達不全個体を複数採集 52-53
浜 祥明  蝶類雑記7 八重山諸島産蝶類の生態と形態について 54-58
中橋利和  ゆずりはギャラリー30 オオゴマシジミ♀ 59
山田 守  八重山便り14 2007年4月~6月 61-68
西岡信靖  タイワンツバメシジミの飼育について 68-71

ゆずりは(35) AUTUMN, 2007.10.1.(実際の発行は10月31日)

村田泰隆  表紙写真:Papilio polyxenes asteriasクロキアゲハ 表紙・28-29
槙島朋子  大雪山の生きものたち 2-7・9
新井雅夫  スギタニルリシジミ撮影記(1) 10-12
宇津木信一 きり絵の世界 (4) 秋の蝶 14-15
中橋利和  ゆずりはギャラリー31 シロオビヒカゲ♂ 17
浜 祥明  ナガサキアゲハの短尾型について 18-19
西島暢博  旬には旬の蝶を8 エゾツマジロウラジャノメ 20-21
西海正彦  ベニシジミは「枯れかけた葉」に擬態するか? 24-25
夏秋 優  止々呂美哀歌35 ダイミョウセセリ 26-27
浜 祥明  ゆずりはメモ 2種類の異常型(ヤエヤマイチモンジ・バナナセセリ) 30
河辺敏夫  ゆずりはメモ キチョウの雌雄型 30
亀井昭伍  ゆずりはメモ (シロ)ウスバシロチョウと(クロ)ウスバシロチョウ 31
足立慎一  ゆずりはメモ シロウラナミシジミの翅脈異常 31
岸本由美子 全国こども昆虫キャンプ・レポート 33-35
浜 祥明  八重山行雄のモノクロ写真館4 シロオビアゲハ 36-39
秋沢稔浩  奇跡の山 40-41
近藤高明  パナマツアーwith Mr.Murata(下) 42-47
環境省那覇自然環境事務所  西表石垣国立公園 49-50
杠 隆史・岸本由美子  博物館探訪7 マロニエ昆虫館 50-52
浜 祥明  オオシロモンセセリの宝庫大里とイワカワシジミの多い栄 54-56
岸本由美子 村田泰隆さん写真展と記念パーティー 58-59 
山田 守  八重山便り15 2007年7月~9月 60-63
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版20 クスサン~秋の蛾~ 66
岸本由美子 BOOKS(新刊紹介) 今森光彦 著『夏の日』 68
杠 隆史  追悼 長沼さんの想い出 69-70
渡辺康之  追悼 長沼二郎氏を偲んで 70-71

ゆずりは(36) WINTER, 2008.2.1.

村田泰隆  表紙写真:アグリアス・ファルキドン 表紙・46-47
中橋利和  Maculinea arionidesオオゴマシジミ2007年夏・道南 2-9 
新井雅夫  撮影記(2)ベニモンカラスシジミ 10-11
西村幸男  蝶の小型個体と大型個体 12-13
夏秋 優  止々呂美哀歌36 ウラナミシジミ 14-15
児嶋 毅  北海道でサカハチチョウとカラフトヒョウモンの異常型を採集 17
宇津木信一 きり絵の世界 (5) 八重山の蝶 その二 20-21
柴栄康雄  蝶と鮒ずし 22-23
中橋利和  ゆずりはギャラリー32 キタテハ 24
西島暢博  旬には旬の蝶を9 イシダシジミ 26-27
有田 斉・三好康彦  西日本のキマダラモドキの分布と変異について(2)四国地方 28-34
浜 祥明  蝶類飼育園兼バタフライガーデンの紹介 35-37
渡辺康之  世界蝶探検紀行9[8!] チョー・オユー峰とカイラス山を巡る 38-43
粕谷 光  ゆずりはメモ 2種類の異常型の採集の報告 44
山本卓司  ゆずりはメモ 石垣島でシロオビマダラを撮影 44
足立慎一  ゆずりはメモ 短尾型のクロアゲハ 44
手塚 浩  ゆずりはメモ 異常型3種の報告 45
平山 毅  ゆずりはメモ ジャノメチョウの異常型 45
編集部   季刊「ゆずりは」No.35(p.28-29)の訂正 48
足立慎一  沖縄県石垣島で出合った蝶たち 49-52
岸本由美子 博物館探訪8 トンボ自然公園 四万十川学遊館 53-56
加藤琢磨  宝塚市におけるクロマダラソテツシジミの記録 57
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版21 トギレエダシャクとオカモトトゲエダシャク 58
山本卓司  「蝶屋人生至福の日」 60-61
山田 守  八重山便り16 2007年10月~12月 62-66
岸本由美子 BOOKS(新刊紹介) 森上信夫 著『虫のくる宿』 67
渡辺康之  追悼 ソーケンの山田泰三氏を偲んで 68-69
杠 隆史  追悼 山田さんと「ゆずりは」 69-71

ページTOP

2008年度 「ゆずりは」 No.37 ~ No.40

ゆずりは(37) SPRING, 2008.4.1.

村田泰隆  表紙写真:ミヤマカラスアゲハ♀ 表紙・62-63
西島暢博  ミカンの花香る春の奄美大島 2-8
新井雅夫  撮影記(3)ヒサマツミドリシジミ 10-12
夏秋 優  止々呂美哀歌37 コチャバネセセリ 14-15
新部公亮  マロニエ昆虫館報1 どくとるマンボウ昆虫展
宇津木信一 きり絵の世界 (6) 春の蝶 20-21
長谷 純  イルデパンのモントロジェリー 22-28
横山隆司  西日本のウラゴマダラシジミの分布と変異 6奈良県 29-30
浜 祥明  ワタナベアゲハの異常型 31
小野克己  東北地方北部のウスバシロチョウ(青森・岩手・秋田県) 32-45
中川忠則  クロマダラソテツシジミの本州における正式な記録 46
中橋利和  ゆずりはギャラリー33 アマミウラナミシジミ 48
小野寺博昭 7月の台湾・蝶採集日記(2007年7月7日~15日) 49-57
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版22 フジキオビとブドウスカシクロバ 58
芦澤一郎  ゆずりはメモ イチモンジチョウの異常型 60
浜 祥明  ゆずりはメモ タイワンヒメシジミの終齢幼虫の色彩について 60
菱井忠夫  ゆずりはメモ ムラサキツバメNarathure bazalusの異常型について 60
杉山 正  ゆずりはメモ シロヘリ型ヤエヤマムラサキを採集 61
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島で得られた異常型2例 61
海津隆政  鹿児島県指宿市でクロマダラソテツシジミの雌雄型と異常型を採集 64-65
山田 守  八重山便り17 2008年1月~3月 66-69
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 五十嵐邁 著『アゲハ蝶の白地図』 70
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 田中誠二ほか 著『休眠の昆虫学 季節適応の謎』 70
浜 祥明  BOOKS(新刊紹介) 神保賢一路 著『生き物と共存する公園づくりガイドブック』 71

ゆずりは(38) SUMMER, 2008.7.1.

村田泰隆  表紙写真:コヒオドシ 表紙・56-57
日置健吾  絶滅危惧種3種 ゴイシツバメ、オガサワラシジミ、オガサワラセセリ 2-7
中橋利和  ゆずりはギャラリー34 ヤエヤマカスアゲハ 8
夏秋 優  止々呂美哀歌38 ミドリヒョウモン 10-11
入野祐史  2007年10月、石垣島迷マダラ採集記録 12-13
宇津木信一 きり絵の世界 (7) 夏の蝶 14-15
熊谷 隆  シロオビアゲハとクロアゲハの種間雑種を採集 16-17
相楽 俊  台湾南部のヤエヤマシロチョウAppias olferna 18-19
西條 実  ゆずりはメモ 与那国島でタイワンヤマキチョウを採集 20-21
浜 祥明  ゆずりはメモ 石垣島産2種類の蝶について 20
岸本由美子 ゆずりはメモ 鹿児島県指宿市でウスコモンマダラを採集 20
杠 隆史  ゆずりはメモ 沖縄本島でイワサキコノハを採集 20
手塚 浩  ゆずりはメモ 蝶類2種類の矮小個体の記録 21
渡辺康之  ゆずりはメモ アオタテハモドキの食草について 21
渡辺康之  世界蝶探検紀行10 南米ペルー 22-27
浅野 隆  ヒメヒカゲの変異と異常型について 28-33
中島隆行・浜 祥明・無量井忠吉  2007年秋、沖縄県八重山諸島で見られたシロオビマダラEuploea camaralzeman観察記 34-38
浜 祥明  沖縄県石垣島のキミスジ 39-43
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版23 シロオビドクガ 46
西海正彦  クロモンベニマルハキバガ-サイケデリックな翅紋を持つ小蛾の謎- 47-51
岸本由美子 博物館探訪9 滋賀県立琵琶湖博物館 52-55
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 森本峻 著『蝶のいる公園 東京都葛飾区・都立水元公園』 59
山崎隆嗣  ヤマトシジミとツバメシジミの観察 60
山田 守  八重山便り18 2008年4月~6月 61-66
杠 隆史  昆虫少年少女物語10 山元修成君 67-69

渡辺康之  追悼 五十嵐邁さんを偲んで 70-71

ゆずりは(39) AUTUMN, 2008.10.1.

村田泰隆  表紙写真:キアゲハ 表紙・62-62
梅村三千夫 大雪山の高山蝶  2-7・64-66
杠 隆史  クロマダラソテツシジミの雌雄型2例と異常型1例 8
横山 司  阿蘇に棲息するオオルリシジミの生態観察 10-12
宇津木信一 きり絵の世界 (8) 秋の蝶 14-15
足立慎一  2008年春の沖縄県石垣島で出会った蝶たち 16-19
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島で得られたアオタテハモドキの色彩異常型 20
佐々木孝明 ゆずりはメモ 沖縄本島でクロコノマチョウを目撃・撮影 20
山元修成  ゆずりはメモ ベニシジミの異常型 20
手塚 浩  ゆずりはメモ 蝶類2種類の矮小個体の記録 20
恒藤博文  ゆずりはメモ カラスシジミの黄紋型 20
水谷正章  ゆずりはメモ 与那国島においてルリモンアゲハPapilio parisを採集  21
坂口昌弘  ゆずりはメモ シロオビアゲハPapilio polytes♀の赤紋の発達した個体 を採集 21
浜 祥明  クロマダラソテツシジミの低温期に見られる斑紋などについて 22-24
夏秋 優  止々呂美哀歌39 ジャノメチョウ 26-27
西村正賢・野林千枝 本州と沖縄のヤマトシジミの季節変異について 28-33
杉原由一  昆虫教室 34-37
新部公亮  マロニエ昆虫館報 38-40
中橋利和  ゆずりはギャラリー35 ヤエヤマカスアゲハ 41
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版24 ドベルナルディオナガミズアオとオオサマアゲハモドキ 43
西島暢博  旬には旬の蝶を10  ヒメウスバシロチョウ×ウスバシロチョウ? 44-45
山田 守  八重山便り19 2008年7月~9月 46-51
池沢隆一  新しい展示会の試み 53
小野寺博昭 カンボジア採集横断記(上) 54-61
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) ヴィルマン/ブランショ 著(奥本大三郎 訳)『クローズアップ 虫の肖像 世界昆虫大図鑑』 68
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) 今森光彦 著『里山いきもの図鑑』 68
杠 隆史  BOOKS(新刊紹介) 羽村市内動植物所在確認調査会 著『はむらの昆虫ガイド』 69
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介) 佐藤英次 著 『京都洛北岩倉 蝶類図鑑 佐藤英次コレクション』 69
矢田 脩  本の紹介 平嶋義宏 著 『生物学名辞典』 70-71

ゆずりは(40) WINTER, 2009.1.1.

村田泰隆 表紙写真:アレクサンドラトリバネアゲハ♂ 表紙
村田泰隆 グラビア:ポポンデッタ、ボイボロ村のアレクサンドラトリバネアゲハ 2-7
村田泰隆 グラビア解説:ついにアレクサンドラトリバネアゲハを撮影 60-61
中橋利和 ゆずりはギャラリー36 ウスイロコノマチョウ 8
西島暢博 旬には旬の蝶を11 番外編 オオトラカミキリ 10-12
宇津木信一 きり絵の世界 (9) 八重山の蝶 その三 14-15
足立慎一 ミカドアゲハ黄色型の記録 16-17
有田 斉 西日本のキマダラモドキの分布と変異について(3)九州地方の黒化型個体群について 18-22
川上多岐理 今夜も!Gavyori ゆずりは版25 フクラスズメとアケビコノハ 23
西條 実 与那国島で採集した異常型4種 24
夏秋 優 止々呂美哀歌 40 クロマダラソテツシジミ 26-27
浜 祥明 蝶類雑記8 沖縄県石垣島産アゲハチョウ科四題 28-32
小野寺博昭 カンボジア採集横断記(下)(2007年5月14日~23日) 35-41
小松孝寛 宮崎県におけるタイワンツバメシジミの吸蜜植物 43-45
山田 守 八重山便り20 2008年10月?12月 46-50 新部公亮 マロニエ通信3 特別版 どくとるマンボウ昆虫展 北杜夫氏インタビュー特別掲載 52-55
岡田朝雄 北杜夫著『どくとるマンボウ昆虫記』と「どくとるマンボウ昆虫展」 56
渡辺康之 BOOKS(新刊紹介) 蛭川憲男 著 『北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶』57
林 秀行 与那国島でルソンアサギマダラを採集 59
足立慎一 ゆずりはメモ 石垣島で得られたヤエヤマムラサキの美しいタイプ 59
佐々木孝明 ゆずりはメモ 沖縄本島にてミカドアゲハの黄色型を採集 59
三谷 博 ゆずりはメモ 兵庫県伊丹市でリュウキュウムラサキを採集 58-59
手塚 浩 ゆずりはメモ アゲハ夏型の矮小個体 58
芦澤一郎 ゆずりはメモ アサギマダラの斑紋異常 58
廣田日出樹 廣田日出樹の版画カレンダー1 62-63
岸本由美子 全国こども昆虫キャンプ2008レポート 64-67
今森光彦・竹中昭彦 対談 特別トークショー 68-71

ページTOP

2009年度 「ゆずりは」 No.41 ~ No.44

ゆずりは(41) SPRING, 2009.4.1.

村田泰隆  表紙写真:ジャマイカトラフタイマイ 表紙・
菅井忠雄  神奈川の蝶 2-7
井上孝美  クロコノマチョウの生涯 9-13
有田斉   シルビアシジミの赤化異常型について 14-15
西岡信靖  大阪府河内長野市で越冬中のクロマダラソテツシジミの終齢幼虫、蛹を観察 16
浜祥明・河辺敏夫  サトキマダラヒカゲの異常型 17
村田泰隆  表紙解説:Eurytides marcellinus と4月のジャマイカの蝶 22-24
成藤廣行・森地重博 大阪府と兵庫県の冬季におけるクロマダラソテツシジミの記録 28-29
近藤高明  アルファックツアーWITH MR.MURATA 2008(上) 35-41
関戸隆三  タテハモドキ のんびり北上中 42-43
櫟原俊嗣  マルギフ専科 47-51
高橋賢一・槙島朋子 2008年 北海道層雲峡周辺の蝶事情 58-59
円谷悦造  2008年に石垣島で発生したリラエアキミスジ 61-66
夏秋 優  止々呂美哀歌41 エゾスジグロチョウ 26-27
山田 守  八重山便り21 30-34
宇津木信一 きり絵の世界 (10) 春の息吹き 44-45
川上多岐理 今夜も!gavyori 25 フチグロトゲエダシャクとオオミノガ 53
岸本由美子 博物館探訪 10 石川県ふれあい昆虫館 67-70
足立慎一 ゆずりはメモ 石垣島で得られたスジグロカバマダラの淡色型 21
有田斉  ゆずりはメモ ギフチョウの異常型を採集 21
三谷博  ゆずりはメモ 大阪府豊能町でツマグロキチョウを採集 21
喜多舒彦 ゆずりはメモ アサギマダラ(マーキング個体)の再捕獲 21
杠隆史  ゆずりはメモ 沖縄県古宇利島でヤエヤマムラサキを採集 21
中橋利和 ゆずりはギャラリー 37 ツマキチョウ 8
渡辺康之 books(新刊紹介) 蜷川憲男 里山から高原、山地の自然2 共生する生きものたち クロシ ジミとクロオオアリの相利共生 54
渡辺康之 books(新刊紹介) 寺本憲之 ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか? 54
岸本由美子 books(新刊紹介) 養老孟司・池田清彦・奥本大三郎 虫捕る子だけが生き残る~「脳化社会」の子どもたにち未来はあるのか~ 54
杠隆史  books(新刊紹介) 相坂耕作 ジャコウアゲハ(お菊虫)と播州皿屋敷の民俗文化誌 54
杠隆史  創刊10周年を迎えて 71
 

ゆずりは(42) SUMMER, 2009.7.1.

村田泰隆  表紙写真:ヨーロッパタイマイ 表紙解説・24-25
中橋利和  東ヌプカウシヌプリのカラフトルリシジミ 2-7  
有田斉   西日本のキマダラモドキの分布と変異について(4) 白化型個体群について 8-10
長谷純   オマーンのキアゲハ 11-13
宍倉万夫  チョウセンアカシジミの生態について 18-20
足立慎一  沖縄県石垣島のキミスジ雑記 22-23
円谷悦造  川平野蝶 安直定点観察記 その1 2009年2月 29-33
渡辺康之  アサヒナキマダラセセリの生態と保護について 36-45
田中重喜  不詳の蝶図譜 49-54
平尾頼信  八重山で採集した蝶の記録 56-79
近藤高明  アルファックツアー with Mr.MURATA 2008(下) 58-64
夏秋 優  止々呂美哀歌42 ヒカゲチョウ 14-15
山田 守  八重山便り22 66-70
宇津木信一 きり絵の世界 (11) 夏への彩り 16-17
川上多岐理 今夜も!gavyori 27 ホタルガ 35
坂本正徳 ゆずりはメモ 与那国島でルリマダラ(フィリピン亜種)を採集 27
坂地克之 ゆずりはメモ 那智勝浦町で採集した蝶類について 27
浜祥明  ゆずりはメモ ウスキシロチョウの雌雄型について 26
足立慎一 ゆずりはメモ 石垣島で得られたアオタテハモドキの異常型 26
大塚良政  ゆずりはメモ 宮古島で採集したヤエヤマムラサキ 26
中橋利和 ゆずりはギャラリー 38 ツマベニチョウ 21
渡辺康之 books(新刊紹介) 安田守・沢田佳久 オトシブミ ハンドブック 47
渡辺康之 books(新刊紹介) 盛口満・安田守 冬虫夏草 ハンドブック 47

ゆずりは(43) AUTUMN, 2009.10.1.

村田泰隆  表紙写真:アメリカタテハモドキ 表紙解説・58-60
浜祥明   石垣島の自然 2-7  
浜祥明   グラビア解説ー石垣島の自然 8-10
小野寺博昭 ラオス採集記行 11-20
上山智嗣  幼虫飼育観察の醍醐味 蝶の生態に感動する 27-31
金平修一  ブル島のヒイロツマベニチョウ雌雄型について 47-49
足立慎一・熊谷隆  2009年春、石垣島で得られたマルバネルリマダラの斑紋変異について 50-53
前田博   私の標本箱の中の変わり者たち 61-65
新井雅夫  撮影記(4)ゴマシジミ 66-67
夏秋優    止々呂美哀歌43 アカタテハ 22-23
宇津木信一 きり絵の世界 (12) 秋の光景 24-25
山田 守  八重山便り23
川上多岐理 今夜も!gavyori 28 ニジオビベニアツバ 54
宇津木信一 きり絵の世界 (11) 夏への彩り 16-17
足立慎一 ゆずりはメモ 石垣島で得られたツマムラサキマダラの異常型 71
高橋慧  ゆずりはメモ ツマグロヒョウモンの雌雄型を採集 71
杠隆史  ゆずりはメモ シロオビアゲハの異常型 71
浜祥明  ゆずりはメモ 灯火採集中にクロセセリが飛来 70
杠隆史  ゆずりはメモ ナミエシロチョウの異常型を採集 70
中橋利和 ゆずりはギャラリー 39 キマダラモドキ 56
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット2 ヒサマツミドリシジミ 26
渡辺康之 books(新刊紹介) 川上洋一・絶滅危惧種の生きもの観察ガイド 東日本編 68
浜祥明  books(新刊紹介)福田晴夫ほか・ 増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 68
渡辺康之 books(新刊紹介)木暮翠 松井安俊 寺章夫編・蝶学をめぐる諸問題ータカオゼミナール論文集第3集ー 68
杠隆史  books(新刊紹介)松岡嘉之・新 大山の蝶ー変わる自然環境の中でー 69
杠隆史  books(新刊紹介)やくみつる・やくみつるの昆虫図鑑 69
原作・小林準治 漫画・蟲林オサヲ 楽しい昆虫採集3 不思議なメガネっ子とタイワンツチイナゴ 37-45

ゆずりは(44) WINTER, 2010.1.1.

村田泰隆  表紙写真:イナズマジシミタテハ 表紙解説・10-11
梅村三千夫  春はギフチョウから 2-9  
佐々木孝明   ルーミスシジミ(マーキング個体)の追跡調査に係る採集記録 9
小野寺博昭   ラオス採集紀行(下)(2009年3月28日~4月4日) 24-36
新井雅夫  撮影記(キマダラルリツバメ) 22-23
亀平修一  ボルネオ産至高のツマベニチョウ 40-41
円谷悦造  川平の蝶 安直定点観察記 その2 2009年5月 50-54
鈴木勝   神奈川県藤沢市にてキタキチョウの裏面黒化型を撮影 45
小野克己  長野県のウスバシロチョウ 55-67
樋田光   砂漠のクロシジミ発見記 油井氏への鎮魂歌 68-70
夏秋 優  止々呂美哀歌43 キチョウ 12-13
山田 守  八重山便り24 17-21
宇津木信一 きり絵の世界 (13) 八重山の蝶Ⅳ 14-15
川上多岐理 今夜も!gavyori 29 コウモリガとヒメシロモンドクガ 38
高橋耕二 ゆずりはメモ 大阪市内でカバマダラを採集 47
大河原忠 ゆずりはメモ ヤマトシジミの異常型 47
浜本新也 ゆずりはメモ ナガサキアゲハ♀の短尾型を採集 47
浜祥明 ゆずりはメモ フィリピン亜種のマルバネルリマダラを採集 48
福本三千円  ゆずりはメモ リュウキュウムラサキ海洋型の記録 48
杠隆史  ゆずりはメモ ヤエヤマムラサキの異常型 48
中橋利和 ゆずりはギャラリー 40 オキナワカラスアゲハ奄美亜種 44
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット3 大菩薩を背景にキベリタテハを撮る 16

ページTOP

 

2010年度 「ゆずりは」 No.45 ~48

ゆずりは(45) SPRING, 2010.4.1.

村田泰隆  表紙写真:ギフチョウ 表紙解説・20-21
槙島朋子  大雪山と山麓の自然 早春~夏春 2-9  
近藤高明   春のマレーシア 2009 10-16
西海正彦   枯葉擬態クイズ 29
円谷悦造  川平の蝶 安直定点観察 その3 2009年8月 31-35
新井雅夫  撮影記(6)クロシジミ 36-37
檪原俊嗣  当世ギフチョウ七不思議川平の蝶 40-43
秋沢稔浩  奇跡の山Ⅱ 46-47
岸本由美子  全国こども昆虫キャンプレポート 50-55
金平修一  HEBOMOPEDIA 絢爛豪華なヒイロツマベニチョウの変身 56-58
西村幸男  初めての台湾蝶類採集一人旅 60-67
夏秋 優  止々呂美哀歌45 クロアゲハ 44-45
山田 守  八重山便り25 25-28
宇津木信一 きり絵の世界 (14) 春の訪れを待つ 38-39
渡辺康之 ゆずりはメモ ヤエヤマムラサキの寄生蝿(ヤドリバエ)について 71
円谷悦造 ゆずりはメモ 石垣島川平で採集した2種類の蝶について 71
足立慎一 ゆずりはメモ 石垣島でムラサキツバメを採集 70
河辺敏夫 ゆずりはメモ ゼフィルスの斑紋の変異について 70
中橋利和 ゆずりはギャラリー 40 オキナワカラスアゲハ奄美亜種 44
中橋利和 ゆずりは・ギャラリー41 ジャコウアゲハ 59
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット4 オレンジの誘惑 クモマツマキチョウ 17
長谷 純 虫屋のお宿 肥夏屋 23
渡辺康之 Books(新刊紹介) 川上洋一・絶滅危惧の生きもの観察ガイド 西日本編 68

ゆずりは(46) SUMMER, 2010.7.1.

村田泰隆  表紙写真:ゴライアストリバネアゲハ 表紙解説・36-37
井上孝美  四季おりおりのチョウと風景 2-9
小野寺博昭 ラオス採集紀行Ⅱ(上)(2009年10月2日~8日)12-26
田村孝弘  初めての石垣島・西表島採集記 27-30
新井雅夫  撮影記(7)クロツバメシジミ 38-39
浜祥明   蝶類雑記(9)石垣島産蝶類の生態 40-44
中田隆昭  梢回廊キャノッピ 46-47
新部公亮  カルフの思い出「ヘルマン・ヘッセ昆虫展」欧州出前展顛末記 56-60
浅野隆   サツマシジミをツメレンゲの花穂とインゲンマメで飼育 61-62
夏秋優   止々呂美哀歌46 ミズイロオナガシジミ 10-11
宇津木信一 「きり絵」の世界15 初夏から夏へ、花と共に 32-33
山田守   八重山便り26 48-52
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島で得られたアゲハチョウ科の異常型2例 35
浜祥明   ゆずりはメモ 石垣島北部でバナナセセリを確認 35
中橋利和  ゆずりはギャラリー42 ミカドアゲハ 34
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット5 晩夏の高原で クジャクチョウ 45
渡辺康之  Books(新刊紹介) 安田守・イモムシハンドブック 54
岸本由美子 Books(新刊紹介) 奥本大三郎・散歩の昆虫記 54
渡辺康之  Books(新刊紹介) 水谷治雄・ギフチョウとカンアオイ 岐阜県の記録 55
松田真平  本の紹介 村田泰隆・チョウを追って 63
村田泰隆  追悼・高嶋明氏の思い出 66
有田斉   追悼・追悼の言葉ー高嶋明君の遺品ー 67
鳩山邦夫  追悼・高嶋明さん 70

ゆずりは(47) AUTUMN, 2010.10.1.

村田泰隆  表紙写真:オオカバマダラ 表紙解説・56-57
中橋利和  フィッシュアイでスケッチ 2-9
近藤高明  2009年夏・台湾ツアー 10-18
浜祥明   蝶類雑記(10) 沖縄県石垣産蝶類2種について 27-33
足立慎一  多くなった沖縄県石垣島のオオシロモンセセリ 36-37
小野寺博昭 ラオス採集紀行Ⅱ(下)(2009年10月9日~15日)38-49
円谷悦造  川平の蝶 安直定点観察記 その4 2009年11月 50-54
新井雅夫  撮影記(8)ミドリシジミ 58-59
夏秋優   止々呂美哀歌47 オオチャバネセセリ 20-21
宇津木信一 「きり絵」の世界16 高原の印象 70-71
山田守   八重山便り27 61-65
田中千尋・上山智嗣  ゆずりはメモ ウラナミアカシジミの異常型を撮影 67
岡澤貞雄  ゆずりはメモ 茨城県内でウスキシロチョを採集 67
岡田賢三  ゆずりはメモ 徳島県北部でウスキシロチョウを採集 66
水谷正章  ゆずりはメモ ウラナミジャノメの新分布地 66
桐村信行  ゆずりはメモ チョウセンベニシジミの雌雄型を採集 66
中橋利和  ゆずりはギャラリー43 クロアゲハ 19
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット6 魅惑のブルー サツマシジミ 26
渡辺康之  Books(新刊紹介) 川上洋一・絶滅危惧の昆虫辞典 新版 68
浜祥明   Books(新刊紹介) 虫たちの祝宴 ー雑木林の博物誌②- 68-69

ゆずりは(48) WINTER, 2011.1.1.

村田泰隆  表紙写真:カメハメハアカタテハ 表紙解説・10-12
浜祥明   グラビア 樹上のいきもの 2-9 解説・34-35
有田斉  西日本のキマダラモドキ(5) その生態について 16-20
平尾頼信・板垣治  タッパンルリシジミ採集記 22-23
金平修一  HEBOMOPEDIAツマベニの起源を考える 24-25
井上孝美  三重県にて白いツマグロヒョウモンを撮影・採集 26-27
白井和伸  ウラナミジャノメの対馬産と愛知県産の交配個体について 36-38
新井雅夫  撮影記(9) ウラキンシジミ 30-32
唐牛良明  北京蝶類案内 43-56
水越雄二  ミクロネシア連邦チューク州・ウエノ島の蝶 61-63
浜祥明・足立慎一 石垣島でイワサキタテハモドキを記録 65-66
渡辺康之  兵庫県宝塚市武庫川で採集されたキタキチョウの黒化型について 67
廣田日出樹 廣田日出樹の版画カレンダー 33
山田守   八重山便り28 39-42
夏秋優   止々呂美哀歌48 ツマグロヒョウモン 58-59
宇津木信一 宇津木信一の「きり絵」の世界17 八重山の蝶Ⅴ 32-33
板垣治   ゆずりはメモ 与那国島でスミナガシを採集 29
南風原岩夫 ゆずりはメモ 石垣島で得られたイワサキコノハ 29
梅村三千夫 ゆずりはメモ 沖縄本島でイワサキコノハを撮影 29
平尾頼信  ゆずりはメモ 石垣島と与那国島でイワサキコノハを採集 28
福本三千円 ゆずりはメモ 石垣島でウスコモンマダラを採集 28
本間雅史  ゆずりはメモ 石垣島でルリウラナミシジミの雌雄型を採集 28
中橋利和  ゆずりはギャラリー44 アオバセセリ 32
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット7 リュウキュウムラサキ 21
渡辺康之  Books(新刊紹介) 小檜山賢二・写真集 象虫 Weevils:Micro Presence 68
渡辺康之 Books(新刊紹介) 奥田實・写真集「生命樹」 68


2011年度 「ゆずりは」 No.49 ~

ゆずりは(49) SPRING, 2011.4.1.

日置健吾  表紙写真:ヒメギフチョウ 表紙解説 24-25
藤本徹哉  グラビア:記憶の中の蝶 2-9 グラビア解説 10-11
村田泰隆  蝶を追って 蝶撮影の記録(1) 12-16
有田斉  屋久島紀行(1) ー南限のカラスアゲハー 18-21
新井雅夫  撮影記(10) フジミドリシジミ 26-27
檪原俊嗣  ギフチョウの変異を見るⅢ クイズ ギフチョウの“顔”(初級編)31-36
岸本由美子  全国こども昆虫キャンプ 2010年 38-41
近藤高明  2010 GW マレーシア 48-55
渡辺康之  ヘメチャマダラセセリの生態と保護の現状 60-71
夏秋優  止々呂美哀歌49 モンキチョウ 22-23
宇津木信一  宇津木信一の「きり絵」の世界 18 春の蝶 28-29
山田守  八重山便り 29 44-47
高橋賢一 ゆずりはメモ・美麗なミヤマカラスアゲハの一例 59
円谷悦造  ゆずりはメモ・石垣島川平産の蝶2種類の寄生蝿・寄生蜂について 59
楠本優作  ゆずりはメモ・八重山で採集した迷蝶4種の報告 58
中橋利和  ゆずりはギャラリー45 ウスバキチョウ「黄パル」56
梅村三千夫  メモリアルベストショット8 ギフチョウ(イエローバンド) 17
吉田徹也  Books(新刊紹介) 金容植 Illustrated Book of Korean Butterflies in Color 42

ゆずりは(50) SUMMER, 2011.7.1.

浜祥明  グラビア‐岩場に棲むダイトウヒメハルゼミとハマヤマトシジミ-南大東島- 2-7
浜祥明  グラビア解説 岩場に棲むセミとハマヤマトシジミ 8-11
有田斉  屋久島紀行(2) 渓谷の宝石-ヤクシマミドリシジミ- 12-15
日置健吾  表紙写真:ウスバキチョウ 表紙解説・18-19
新井雅夫  撮影記(11) ハヤシミドリシジミ 20-21
村田泰隆  蝶を追って 蝶撮影の記録(2) 28-31
松田真平・渡辺康之  日本のエゾスジグロシロチョウ郡はP.napiか?(1) 32-42
西村正賢・野林千枝  珍蝶図録(Ⅰ) 43-50
小野寺博昭  ラオス採集紀行Ⅲ(上)2010年3月1日~4日 52-59
佐々木孝明  ルーミスシジミのマーキング個体の追跡調査結果について 60-62
斎藤秀昭  蘇れ!白衣の天使 63-64
夏秋優   止々呂美哀歌50 オオウラギンスジヒョウモン 16-17
宇津木信一 宇津木信一の「きり絵」の世界19 初夏に舞う 26-27
山田守   八重山便り30 67-69
渡辺康之  博物館探訪11 県営バンナ公園 世界の昆虫館 70-71
佐々木孝明 ゆずりはメモ ミヤマカラスアゲハの異常型を採集 25
渡辺康之  ゆずりはメモ モンキチョウがクロマメノキとカラフトゲンゲに産卵 25
浜祥明   ゆずりはメモ タイワンアオバセセリの新食草 24
浜祥明   ゆずりはメモ 灯火に飛来した蝶2種 24
熊谷隆   ゆずりはメモ シロオビアゲハの異常型を採集 24
中橋利和  ゆずりはギャラリー46 ヤエヤマウラナミジャノメ 22
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット9 オオイチモンジ 66

ゆずりは(51) AUTUMN, 2011.10.1.

有田斉  グラビア‐「森の妖精」トカラカラスアゲハとの出会い 2-9
有田斉  グラビア解説 トカラカラスアゲハ 10-111
平松完  西表島でルリボシタテハモドキを採集 15
新井雅夫  表紙写真:シッキムキコモンセセリ 表紙解説 16-17
金平修一  HEBOMOPEDIA 北モルッカ諸島の秘宝 20-23
村田泰隆  蝶を追って 蝶撮影の記録(3) 24-27
有田斉  屋久島紀行(3)南限のウラナミジャノメ・ヒメウラナミジャノメ 28-30
森博彦  自然状態での異種間雑交の報告 31
岸本由美子  全国こども昆虫キャンプレポート2011 32-42
浜祥明  こどもキャンプに参加して 43
西村正賢・野林千枝  珍蝶図録(Ⅲ) 65-70
小野寺博昭  ラオス採集紀行Ⅲ(中)(2010年3月5日~11日) 46-56 夏秋優   止々呂美哀歌51 イチモンジセセリ 18-19
宇津木信一 宇津木信一の「きり絵」の世界20 夏の高原の記憶 12-13
杠隆史・浜祥明 ゆずりはメモ キミスジの寄生バエについて 45
山田守  ゆずりはメモ オオゴマダラの黒化型 45
浜祥明   ゆずりはメモ タイワンクロボシセセリの異常型 45
山中捷二   ゆずりはメモ エゾミドリシジミの異常型 44
有田斉   ゆずりはメモ カラスアゲハの異常型 44
前田俊信  ゆずりはメモ カラスアゲハの異常型を採集 44
中橋利和  ゆずりはギャラリー47 ウラギンシジミ 62
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット19 ナガサキアゲハ 14
渡辺康之 Books(新刊紹介) 新井雅夫 インド探訪記 2週間で出会った人・動物・鳥・蝶の記録 58
渡辺康之 Books(新刊紹介) 川上洋一 庭のイモムシ・ケムシ 58
渡辺康之 Books(新刊紹介) 中村寛志・江田 子 蝶からのメッセージ 地球環境を見つめよう 59
岸本由美子 Books(新刊紹介) 池田清彦・養老孟司・奥本大三郎 監修 ぼくらの昆虫採集 59-60

ゆずりは(52) WINTER, 2012.1.1.

岸村高洋  グラビア‐「飛翔」その1 2-7
村田泰隆  蝶を追って 蝶撮影の記録(4) 8-12
有田斉  屋久島紀行(4) 南限のツマキチョウ 14-16
近藤高明  春の台湾ツアー 2008 17-25
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅰ 26-31
渡辺康之  表紙解説 ブータンシボリアゲハ 33-34
斉藤彰夫・吉田昌由・永田博  ピカピカのウスバキチョウを見ずして死ぬなかれ 44-45
上山智嗣  クロシジミの飼育に挑戦そして失敗の観察記録 46-48
足立慎一  ツマムラサキマダラの斑紋変異 49-50
岸村高洋  グラビア解説-求め求めての“飛翔”との出会い-またもやうれし蝶々喃喃- 54-55
佐々木孝明  高知県室戸岬でリュウキュウムラサキを複数採集 56
長岡久人  ベニヒカゲ紀行(21) 57-64
松田真平  日本のエゾスジグロチョウ郡はP.napiか?(2) 68-69
谷本祥二  須磨離宮公園 蝶の観察会 70-71
廣田日出樹  廣田日出樹 版画カレンダー 32
山田守  八重山だより 31 36-39
近藤伸一 むしの風景 1  42
夏秋優   止々呂美哀歌52 ヤマトシジミ 52-53
南風原明子 ゆずりはメモ イワサキタテハモドキを採集 67
池谷正  ゆずりはメモ タイワンクロボシシジミの異常型を採集 67
森一弘   ゆずりはメモ 茨城県でアカボシゴマダラを撮影 67
谷本祥二  ゆずりはメモ 神戸市産のオオムラサキのスギタニ型 66
藤岡祐太  ゆずりはメモ オオムラサキ♀の黒化型を採集 66
三島昭一  ゆずりはメモ オオチャバネセセリの異常型 66
中橋利和  ゆずりはギャラリー48 マサキウラナミジャノメ 41
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット11 満開のシバザクラとミヤマカラスアゲハ 13

2012年度 「ゆずりは」 No.53 ~56

ゆずりは(53) SPRING, 2012.4.1.

中橋利和  グラビア‐「春のブルー」ツバメシジミに逢える河原にて 2-9
有田斉  和歌山・蝶紀行 紀伊半島の希種-ミヤマチャバネセセリ 10-11
熊谷隆・熊谷恵子  2種類の異常型について(イワサキタテハモドキ・ツマムラサキマダラ) 13
新井雅夫  撮影記(12) ウラゴマダラシジミ 18-19
小野寺博昭  ラオス採集紀行Ⅲ(下)2010年3月12~14日 20-29
檪原俊嗣  ルリクワガタ入門 36-41
小野克己  東海地方のウスバシロチョウ(岐阜・愛知・三重県) 42-53
長岡久人  ベニヒカゲ紀行(22) 55-50
水谷正章  喜界島での蝶採集紀行 66-68
杠隆史  今年も「ゆずりはのつどい」が開催されました! 69
夏秋優   止々呂美哀歌53 アゲハ 14-15
近藤伸一 むしの風景 2  35
山田守  八重山だより 32 62-65
高橋賢一・杠隆史  初夏の層雲峡周辺の蝶を楽しもう 30
足立慎一  ゆずりはメモ アゲハチョウ科2種類の異常型を採集 71
大山克矢   ゆずりはメモ ルリウラナミシジミの異常型 71
浜祥明  ゆずりはメモ シロオビアゲハの翅脈異常 70
有田斉  ゆずりはメモ ミカドアゲハの異常型を採集 70
中橋利和  ゆずりはギャラリー49 女装のミヤマカラスアゲハ 16
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット12 キマダラルリツバメ 12

ゆずりは(54) SUMMER, 2012.7.1.

新井雅夫  グラビア‐インド東北部の蝶 2-7
新井雅夫  グラビア解説 -インド東北部の蝶 8-10
有田斉  表紙解説 -ゴイシツバメシジミの横顔- 12-13
近藤高明  台湾・梨山 夏 DOBC 2010 14-23
有田斉・中田隆昭  屋久島「キャノッピ」の昆虫たち-カスリドウボソカミキリ発記録とヤマキマダラヒカゲ- 24-27
長岡久人  ベニヒカゲ紀行(23) 28-34
金平修一  EHBOMOPEDIA 一番お洒落なツマベニチョウ 40-42
新井雅夫  撮影記(13) ヒロオビミドリシジミ 44-45
海津隆政  「青少年のための科学の祭典・東播磨」の報告 46-47
山田守  バンナ公園・世界の昆虫館特別企画「岩崎卓爾・正木任」展 50-51
長谷純  南京の春 55-59
西村正賢・野村千枝  珍蝶図禄(Ⅲ) 61-65
山田守  八重山だより 33 36-39
夏秋優   止々呂美哀歌54 ホソバセセリ 52-53
近藤伸一 むしの風景 3 夏の社寺林  54
浜祥明  ゆずりはメモ 与那国島と波照間島のキタキチョウについて 71
比嘉正一 ゆずりはメモ リュウキュウウラナミジャノメの終齢幼虫をエダウチチヂミザサから発見 71
浜祥明  ゆずりはメモ トラフシジミ♀の吸水を観察 71
高橋賢一  ゆずりはメモ ヒョウモンチョウ類2種の異常型 70
河辺敏夫  ゆずりはメモ ウラゴマダラシジミの異変に付いて 70
中橋利和  ゆずりはギャラリー50 モンキチョウ 46
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット13キマダラモドキ 11
渡辺康之 Books(新刊紹介) 日本チョウ類保全協会 フィールドガイド 日本のチョウ 67
渡辺康之 Books(新刊紹介) 西多摩昆虫同好会 新版 東京都の蝶 67
浜祥明 Books(新刊紹介) 川上洋一 道ばたのイモムシ・ケムシ 68

ゆずりは(55) AUTUMN, 2012.10.1.

有田斉  グラビア-離島紀行 トカラ列島悪石島 菜の花にアサギマダラ舞う島 2-7
有田斉  グラビア解説 -離島紀行 トカラ列島悪石島 8-9
加藤琢磨  兵庫県三田市のクロシジミの棲息状況について 12-13
新井雅夫  撮影記(14) キリシマミドリシジミ 16-17
近藤高明  2011 台湾早春ツアー 19-26
熊谷隆・熊谷恵子  ショウガ科ゲットウを食べたアオスジアゲハ幼虫の観察 30-31
渡辺康之  表紙解説・アミドンミイロタテハ Agrias amydon 32-33
竹井一  海と空とオリオンビールと~宮古島遊蝶記~ 40-44
長岡久人  ベニヒカゲ紀行(24) 46-52
久保快哉  有名採集地の思い出 半世紀前の奄美大島 68-71
西村正賢・野林千枝  珍蝶図鑑(Ⅳ) 60-67
夏秋優  止々呂美哀歌(56) コミスジ 10-11
村田泰隆  蝶類の異常型(1) 27-29 
近藤伸一  むしの風景(4) 庭の秋 34 
山田守  八重山だより(34) 53-57
手塚浩  ゆずりはメモ ベニシジミの白化異常型 15
緒方正雄  ゆずりはメモ ミヤマカラスアゲハの異常型 15
佐々木孝明  ゆずりはメモ 徳島県阿南市でウスキシロチョウを採集 15 
佐々木孝明  ゆずりはメモ オナガアゲハとモンキチョウの異常型 16 
足立慎一  ゆずりはメモ 2012年初夏・石垣島で得られた迷蝶 16 
中橋利和  ゆずりはギャラリー(51) キタテハ「秋の装」 58
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(14) ツマベニチョウ 18 
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)木庭宏 蝶の生態 観察、撮影、そして思索 37 
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)宮沢輝夫 大人になった虫とり少年 37
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)矢崎康幸 ブータンの蝶類 38 
松田真平  BOOKS(新刊紹介)藤森信一 発香燐 日本産モンシロチョウ属 38-39 

ゆずりは(56) WINTER, 2013.1.1.

岸村高洋  グラビア-飛翔その2 2-7
渡邊康之  表紙解説-タカネキマダラセセリ 21-22
新井雅夫  撮影記(15) シルビアシジミ 24-25
吉田仁之・永田博  ボルネオ島の蝶探索記行 27-28
西村正賢・野林千枝  珍蝶図録(Ⅴ) 31-32
相楽俊  台湾で採集したキミスジについて 34-35
西村正賢  オオムラサキの雌雄型が羽化 36
有田斉  屋久島紀行(5) 精霊の森に棲むヤクシマミドリシジミ♀ -朝霧の中での幻想的な出逢い- 38-41
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅱ 42-49
岸村高洋  グラビア解説-飛翔その2- 50-51
岸本由美子  全国こども昆虫キャンプ2012「虫の眼、人の眼、地球の眼」 53-59
金平修一  HEBOMOPEDIA北マレーシア・ティオマン諸島の変わったツマベニチョウ 61-62
三木理司  沖縄本島で採集したシロオビマダラとタイワンアサギマダラの記録 63
秋沢稔浩  奇跡の山Ⅲとその他の異常型 66-68
村田泰隆  蝶類の異常型(2) 8-10
宇津木信一  きり絵Gallery(1)ブーゲンビリアの佐久窓辺 11
夏秋優  止々呂美哀歌(56)ムラサキシジミ 12-13
廣田日出樹の版画カレンダー(2013) 16
山田守  八重山便り(35) 17-20
近藤伸一  むしの風景(5)スギタニルリシジミの谷 23
高橋賢一  ゆずりはメモ ミヤマカラスアゲハの異常型 71
安藤俊之  ゆずりはメモ コムラサキの黒化異常型を採集 71
杠隆史  ゆずりはメモ ギフチョウの異常型 71
松本幸太郎  ゆずりはメモ 与那国島でツバメシジミを採集 70
福本三千円  ゆずりはメモ 黒っぽいウスキシロチョウの♀ 70
河辺敏夫  ゆずりはメモ フジミドリシジミの個体変異について 70
河辺敏夫  ヤマトスジグロシロチョウの白化型 70
中橋利和  ゆずりはギャラリー(52) ツマグロヒョウモン
梅村三千夫  メモリアルベストショット(15) サツマシジミ

2013年度 「ゆずりは」 No.57 ~No.61

ゆずりは(57) SPRING, 2013.4.1.

有田斉・中橋利和  グラビア‐蝶紀行・沖縄本島 オキナワカラスアゲハ 2-7
有田斉・中橋利和  グラビア解説 - 蝶紀行・沖縄本島 オキナワカラスアゲハ 8-9
近藤高明  2011夏マレーシア・ティオマン島ツアー(1) 10-14
浜祥明  表紙解説 - 輝くコツバメ 26-27
熊谷隆・熊谷恵子  石垣島産蝶類の異常型と迷蝶 28-30
浅輪範行  長野県伊那谷におけるキマダラルリツバメの産卵の観察例とその考察 31-35
長岡久人  ベニヒカゲ紀行(25) 41-44
浅輪範行  前翅の黒条が乱れたギフチョウの異常型2例 49
岡澤貞雄  オオムラサキとゴマダラチョウの越冬幼虫観察会の報告 50-51
白井和伸  静岡県産ヒメヒカゲの現状と保護について 55-56
檪原俊嗣  ギフチョウ採集記2題 探したギフチョウ☆珠玉の一頭 63-66
山下孝道  オオイチモンジ♂黒化型のレベルG5を撮影・採集 67
村田泰隆  蝶類の異常型(3) 20-25
山田守  八重山便り(36) 36-40
宇津木信一  きり絵Gallery(2) 春爛漫、ギフチョウプレート 45
近藤伸一  むしの風景(6) 卯の花の里 46
新井雅夫  撮影記(16) ゴイシツバメシジミ 52-53
夏秋優  止々呂美哀歌(57) ツバメシジミ 58-59
寒沢正明  楽しい採集地案内 北海道産ヒメギフチョウ採集地案内 16-19
寺章夫  思い出の採集 27年前の神戸市赴任時代の採集 60-61
加藤琢磨  ゆずりはメモ シルビアシジミの異常型を採集 71
高田忠彦  ゆずりはメモ 石垣島でガランピルリマダラを採集 71
金子孝夫・西條実・松本幸太郎  ゆずりはメモ 与那国島でタッパンルリシジミを採集 71
平山恵三  ゆずりはメモ 与那国島で採集したルリシジミ 70
河辺敏夫  ゆずりはメモ フジミドリシジミ♀の異常型 70
中橋利和  ゆずりはギャラリー(53) ウラナミジャノメ「レモンイエロー」48
梅村三千夫  メモリアルベストショット(16) キマダラルリツバメ 62
 

ゆずりは(58) SUMMER, 2013.7.1.

新井雅夫  グラビア キッシムの蝶  2-7
近藤高明  2011夏マレーシア・ティオマン島ツアー(2)  8-13
浜祥明  アサヒナキマダラセセリの食草リュウキュウチクが違法伐採される! 14-16
中橋利和  表紙解説 ヤエヤマカラスアゲハ  17
金平修一  日本のツマベニチョウ 22-26
木庭宏  春型アゲハの占有行動をめぐって —二つのフィールドにおける行動の比較— 34-38
新井雅夫  グラビア解説 インドキッシム州の蝶 44-47
岸本由美子  全国こども昆虫キャンプ2012スライドトークショー 50-56
長岡久人  ベニヒカゲ紀行(26) 62-64
浅輪範行  前翅の黒条が乱れたギフチョウの異常型2例  49
工藤忠  キタスカシバ~蝶屋さんにもお勧めの昼蛾~  65-67
夏秋優  止々呂美哀歌(57) ツバメシジミ  20-21
村田泰隆  蝶類の異常型(4)  27-32
近藤伸一  むしの風景(7) ハチ高原の夏  42
宇津木信一  きり絵Gallery(3) 初夏の夕暮れに染まる川面  49
山田守  八重山便り(37)  57-60
栗栖和信  ゆずりはメモ 沖縄県北部でヤエヤマムラサキを採集  71
村松稔  ゆずりはメモ オオゴマダラ黒化異常型の記録  71
梅村三千夫  ゆずりはメモ クモマツマキチョウの交尾拒否行動を観察  71
浜祥明  ゆずりはメモ アカシジミの斑紋に付いて  70
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島でシロミスジを採集  70
武田典雄  ゆずりはメモ スジグロチャバネセセリ(?)の異常型 70
浜祥明  ゆずりはメモ テツイロビロウドセセリの石垣島での記録 70
中橋利和  ゆずりはギャラリー(54) ミドリヒョウモン 黒色鱗 41
梅村三千夫  メモリアルベストショット(17) ミヤマモンキチョウ 19
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)三田村敏正 繭ハンドブック 68 
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)蛭川憲男 日本のチョウ 成虫・幼虫図鑑 68
岸本由美子  BOOKS(新刊紹介)今森光彦 今森光彦の里山さんぽ図鑑 68 
杠隆史  BOOKS(新刊紹介)広畑政巳・広畑洋子 写俳集 播磨二重奏 69

 
ゆずりは(59) AUTUMN, 2013.10.1.

岸村高洋  グラビア 飛翔その3  2-7
高村高洋  グラビア解説 飛翔その3  8-9
近藤高明  2012年8月ガナルカナルツアーⅠ 18-23
木庭宏  八ヶ岳でルリタテハのいわゆる「スバル型」を撮影  25
塩昭夫  八重山で迷蝶を探す~与那国・石垣撮影記~ 30-31
青木一宰  八重山諸島で採集されているクロテンシロチョウについて 40-42
吉田徹也  プラハ・インセクトフェアー 44-46
足立慎一  2013年5月~7月にかけて石垣島で採集・目撃した蝶 47-48
渡辺康之  表紙解説・テウケルフクロウ蝶 49-50
木庭宏  春型アゲハの占有行動をめぐって —二つのフィールドにおける行動の比較—  64-69
村田泰隆  蝶類の異常型(5)  10-14
夏秋優  止々呂美哀歌(59) ホシミスジ  16-17
新井雅夫  撮影記(17) ウラジロミドリシジミ 26-27
山田守  八重山便り(38) 52-55
宇津木信一  きり絵Gallery(4) 秋の花壇で吸蜜するキタテハ  56
近藤伸一  むしの風景(8) ヒガンバナの咲くころ  62
手塚浩  思い出の採集 小さなヒョウモンモドキー古き良き時代の北軽井沢を偲ぶー 59-61
栗栖和信  ゆずりはメモ 沖縄本島でキオビコノハを採集  71
長谷純  ゆずりはメモ ウラジャノメの異常型を採集  71
小島和也  ゆずりはメモ カラスアゲハの異常型を和歌山県有田川町で採集  71
浜祥明  ゆずりはメモ シロオビアゲハ赤紋型♀の斑紋について  70
中橋利和  ゆずりはギャラリー(55) ベニシジミ 「紅小灰蝶に朝露の図」 32
梅村三千夫  メモリアルベストショット(18) コノハチョウ 58
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)森上信夫 散歩で見つける虫の呼び名辞典 28 
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)奥山英治 虫と遊ぶ12か月 28
杠隆史  BOOKS(新刊紹介)北杜夫 マンボウ思い出の昆虫記 虫と山と信州と 29 
杠隆史  BOOKS(新刊紹介)夏秋優 Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎 29
原作・小林準治 漫画・蟲林オサヲ 楽しい昆虫採集(14) ヤマトオサムシ

 
ゆずりは(60) WINTER, 2014.1.1.

今森光彦  表紙解説 ハルマヘラ島のアカメガネアゲハ  2-3
浜祥明  グラビア ゴイシシジミ  4-9
有田斉  離島紀行 トカラ列島小宝島 小宝島のカラスアゲハは迷蝶だった 10-16
塩昭夫  北海道でチョウを探す 17-21
熊谷隆  石垣島で採集した迷蝶 26
河辺敏夫  ゼフィルスの異常型 27
近藤高明  2012年8月ガナルカナルツアーⅡ 29-33
海津隆政  全国こども昆虫キャンプ2013in乗鞍高原 34-36
小野克己  新潟県のウスバシロチョウ 38-48
横山仁・横倉明  北限のスーパーオニギフチョウ  57-60
金平修一  HEBOMOPEDIA インドシナから小スンダ列島へ  64-67
村田康孝  蝶類の異常型(6) 22-23
夏秋優  止々呂美哀歌(60) コジャノメとヒメジャノメ  24-25
宇津木信一  きり絵Gallery(5) 南の島の自然を映す  28
近藤伸一  むしの風景(9) 冬の石垣島  51
山田守  八重山便り(39) 52-55
新井雅夫  撮影記(18) オオゴマシジミ 62-63
野村千枝  ゆずりはメモ モンキアゲハとシロオビアゲハの交雑個体を採集  71
小野克己  ゆずりはメモ ヤマトシジミとヤクシマルリシジミの裏面黒点退化型  71
高橋正晴  ゆずりはメモ 兵庫県西宮市でリュウキュウムラサキを採集  70
手塚浩  ゆずりはメモ キタキチョウの色彩異常型  70
中橋利和  ゆずりはギャラリー(56) ツマキチョウ 「曙光」 49
梅村三千夫  メモリアルベストショット(19) オオシロモンセセリ 56
渡辺康之  BOOKS(新刊紹介)谷田昌也 六虫会25周年記念誌「六虫会と中国地方の蛾類」 68 
寺章夫  BOOKS(新刊紹介)大阪昆虫同好会 増補改訂版・大阪府の蝶 68


2014年度 「ゆずりは」 No.61 ~No.64

ゆずりは(61) SPRING, 2014.4.1.

岸村高洋  グラビア アルプスの妖精 クモマツマキチョウ  2-7
梅村三千夫  表紙解説 ギフチョウ  10-11
植田渓介  石垣島・西表島採集記 12-13
長岡久人  南樺太ベニヒカゲ紀行-ロシア・サハリン州南部でのベニヒカゲ観察- 16-21
岸村高洋  グラビア開設 アルプスの妖精 クモマツマキチョウ 22-23
長谷純  春野南仏プロヴァンス 25-31
浅輪範行  越冬したシータテハの異常型を採集 32
蓑原茂  昭和初期の山岳雑誌にみるチョウの貴重な記録など-山岳専門雑誌「大和渓谷」8月号から— 34-37
小野克己  利尻島の蝶と花 42-50
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(Ⅰ アゲハチョウ科)  52-68
夏秋優  止々呂美哀歌(61) ヒメウラナミジャノメ  8-9
宇津木信一  きり絵Gallery(6) 早春の花畑を飛び交うヤマトシジミ  24
近藤伸一  むしの風景(10) ギフチョウの羽化  51
山田守  八重山便り(40) 38-40
新井雅夫  撮影記(19) ダイセンシジミ 62-63
秋澤稔浩  ゆずりはメモ ウラナミジャノメの異常型  71
山本直樹  ゆずりはメモ ウラナミジャノメの過剰紋  71
浜祥明  ゆずりはメモ 鳩間島のタイワンキチョウ  70
小松恵  ゆずりはメモ ギフチョウの異常型を採集  70
浜本新也  ゆずりはメモ ホシボシキチョウの軽微な異常型 70
中橋利和  ゆずりはギャラリー(57) ツマキチョウ 「旭光」 49


ゆずりは(62) SUMMER, 2014.7.1.

工藤誠也  グラビア ベトナムのチョウ類  2-7
有田斉・西原幸雄  黒いウラジャノメ  8-10
浜祥明  表紙解説:ツマベニチョウ 12-13
金平修一  セラム・アンボン島産ヒイロツマベニチョウの異常型について 15
浜祥明  奇跡の山 石垣島編 22-24
西村順造  層雲峡でカトカラ採集を楽しむ 26-27
浜祥明  ギフチョウ幼虫の食性試験 福井市産ギフチョウをセンカクアオイで飼育 32-33
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(Ⅰ アゲハチョウ科)  40-51
近藤高明  春季ガナルカナルツアー(1)2013年3月 54-60
宇津木信一  きり絵Gallery(7) 盛夏のルリマダラを採集  16
夏秋優  止々呂美哀歌(62) ルリシジミ  18-19
新井雅夫  撮影記(20) アイノミドリシジミ 20-21
山田守  八重山便り(41) 34-38
近藤伸一  むしの風景(11) ノリウツギの思い出  53
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣島でルリマダラを採集  63
高木繁  ゆずりはメモ ギフチョウの異常型を採集  63
平井正人  ゆずりはメモ 奄美大島でスジグロシロチョウを採集  63
足立慎一  ゆずりはメモ リュウキュウヒメジャノメの異常型を採集  62
杠隆史  ゆずりはメモ ギンボシヒョウモンの異常型を採集 62
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット キベリタテハ、エルタテハ 11
中橋利和  ゆずりはギャラリー(58) ウラギンシジミ「裏金小灰蝶」 25
浜祥明  BOOK(新刊紹介) 安田守 イモムシハンドブック3 30
岸本由美子  BOOK(新刊紹介) 小岩屋敏 チョウを追う旅 30
 

ゆずりは(63) AUTUMN, 2014.10.1.

工藤誠也  グラビア ベトナムのチョウ類(2)  2-7
有田斉  対馬のウラナミジャノメ -高標高の崖地発生の産地について-  8-10
小野克己  京都市東山区でオオムラサキを目撃 11
笠原秀樹  イチモンジチョウの黒化個体を採集 12-13
秋沢稔浩  奇跡の山Ⅳ 16-18
加藤琢磨  与那国島でツマベニチョウの白化異常型を採集 20
金平修一  フィリピンのツマベニチョウ その一 クヨ(Cuyo)島 23-25
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(Ⅲ マダラチョウ科)  40-49
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅲ 51-53
海津隆政  「全国こども昆虫キャンプ」2014 in 乗鞍高原 54-56
近藤高明  春季ガナルカナルツアー(2)2013年3月 57-61
夏秋優  止々呂美哀歌(63) キアゲハ  14-15
近藤伸一  むしの風景(12) テングチョウ大発生  26
宇津木信一  きり絵Gallery(8) 秋の畑地を飛ぶヒメアカタテハ  28
山田守  八重山便り(42) 30-34
新井雅夫  撮影記(21) ウラギンスジヒョウモン 38-39
足立慎一  ゆずりはメモ クロアゲハの異常型を採集  63
礒﨑立之  ゆずりはメモ モンキアゲハの異常型  63
山田守  ゆずりはメモ 石垣島のキオビコノハの採集記録  63
嶋田修  ゆずりはメモ ミドリヒョウモンの異常型を採集  62
山元修成  ゆずりはメモ ツマグロヒョウモンの雌雄型を採集 62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(59) キタテハ「黄立羽に朝露之図」 35
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(21) ミカドアゲハ 50
渡辺康之  BOOK(新刊紹介) 浜栄一 光と影 私の点描画 チョウの生態を中心とした作品集 36
吉田徹也  BOOK(新刊紹介) 塚本珪一 フンコロガシ先生の京都昆虫記 37
杠隆史  BOOK(新刊紹介) 今森光彦 ときめくチョウ図鑑 37
 

ゆずりは(64) WINTER, 2015.1.1.

有田忠弘  グラビア 徳島県海陽町 秋の蝶  2-7
松本幸太郎  表紙解説 カルミモンシロチョウ  8
近藤高明  ランカウィ島 2013冬 12-19
熊谷隆・浜祥明  石垣島産シジミチョウ科2種について 20-23
高橋耕二  パルナシウスを追って(1) モンゴル採集行 2014年7月 24-29
有田斉・大塚勇  対馬・春紀行 30-32
林秀行  与那国島でカルミモンシロチョウを採集 33
木下茂之  西表島でカルミモンシロチョウを採集  33
有田忠弘  グラビア解説 46
西村正賢  タイ東北部のコノハチョウについて 47-48
長岡久人  南樺太ベニヒカゲ紀行(2) モネロン島及びサハリン南部でのベニヒカゲの観察 49-56
杉原由一  名古屋市で発生中のムシャクロツバメシジミの状況 58-59
夏秋優  止々呂美哀歌(64) クロヒカゲ  10-11
近藤伸一  むしの風景(13) 噴火口  61
宇津木信一  きり絵Gallery(9) 色彩豊かな花にとまるクロセセリ  45
山田守  八重山便り(43) 36-39
新井雅夫  撮影記(22) 兵庫県のセセリチョウ 40-41
礒﨑立之  ゆずりはメモ 和歌山県南部でウスイロオナガシジミ♂を採集  63
熊谷隆  ゆずりはメモ 石垣島でツバメシジミを採集 63
足立慎一  ゆずりはメモ 石垣産蝶類2種類の異常型  63
山下孝道  ゆずりはメモ 静岡県浜松市でリュウキュウムラサキを撮影 62
秋沢稔浩  ゆずりはメモ ヒョウモンチョウ類2種の黒化型と白化型の記録 62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(60) モンキチョウ「朝露拭う紋気黄蝶之図」 9
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(22) ギフチョウ 44
渡辺康之  BOOK(新刊紹介) 菅原春良・高橋直著 日本の迷蝶大図鑑 42
浜祥明 BOOK(新刊紹介) 中橋利和著 胡蝶之図 43
 

2015年度 「ゆずりは」 No.65 ~ No.68

ゆずりは(65) SPRING, 2015.4.1.

井上孝美  グラビア・グラビア解説 花に集うギフチョウ・ヒメギフチョウ  2-6
梅村三千夫  表紙解説 イワカワシジミ  8-9
山口修  2014年沖縄の蝶たち 16-18
高橋耕二  パルナシウスを追って(2) モンゴル採集行 2014年7月 19-24
浅輪範行  スーパーアサワギフの累代飼育 45-52
夏秋優  止々呂美哀歌(65) モンシロチョウ  10-11
近藤伸一  むしの風景(14) ネギ畑  27
山田守  八重山便り(44) 28-31
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(4) ジャノメチョウ科①  52-68
新井雅夫  撮影記(23) 秋に舞うメスグロヒョウモン 54-55
宇津木信一  きり絵Gallery(10) カタクリの花にとまる春の妖精  56
杠隆史  楽しい採集地案内 富山県のギフチョウ採集地案内2015 12-14
山本勝之  楽しい採集地案内 甲信越も面白い! 甲信越の採集案内(1) 57-61
近藤要一 ゆずりはメモ サカハチチョウの黒化異常型を採集  63
平尾頼信  ゆずりはメモ 与那国島でカルミモンシロチョウを採集  63
浜祥明  ゆずりはメモ ヒメウラナミシジミの有尾型を採集  63
本間雅史  ゆずりはメモ 宮崎県鰐塚山でタッパンルリシジミを採集  62
本間雅史  ゆずりはメモ 与那国島でカワカミシロチョウ裏面黄色型♀とナガサキアゲハ有尾型♀を採集 62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(61) アマミウラナミシジミ♂ 「ジュエルズ」 7
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(23) クモマツマキチョウ 15
杠隆史  Books(新刊紹介) 長岡久人著「ベニヒカゲ百名山」
杠隆史  Books(新刊紹介) 植草勇夫著「日本産蝶生態アルバム」


ゆずりは(66) SUMMER, 2015.7.1.

浜祥明  グラビア 石垣島の自然Ⅱ  2-8
小野克己  北アルプス薬師岳の蝶と花  9-15
梅村三千夫  表紙解説 キマダラルリツバメ 26
浜祥明  チャバネセセリの斑紋の特徴などについて 30-31
小野克己  シカの食害によるチョウの減少について 32-36
浅輪範行・中島守  ギフチョウとヒメギフチョウのホメオシスの採集記録 40-41
佐々木孝明  徳島県で採集したリュウキュウムラサキについて 42-43
比嘉正一  カバマダラの幼虫がキョウチクトウ科スタペリアを食べていた 44
長田庸平  蝶類異常型4種の撮影記録 48
佐々木孝明  蝶の異常型いろいろ 51-52
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(5)ジャノメチョウ科② 16-25 新井雅夫  撮影記(24)ツマキチョウ 28-29
宇津木信一  きり絵Gallery(11)初夏の渓流を飛ぶオナガアゲハ 45
近藤伸一  むしの風景(15)カシワ林 53
夏秋優  止々呂美哀歌(66) 名蝶の今昔① 54-55
山田守  八重山便り(45) 58-61
山本勝之  甲信越も面白い!甲信越の採集案内(2) 37-39
広畑政巳  ゆずりはメモ 交尾中のメに交尾を仕掛けるキアゲハ♂ 63
平井正人  ゆずりはメモ 奄美大島でタイワンアサギマダラを採集 63
熊谷隆  ゆずりはメモ 石垣島でミナミコモンマダラを採集 63
杠隆史  ゆずりはメモ ウラクロシジミ♀A型の記録 62
西村順造  ゆずりはメモ ミカドアゲハの異常型 62
市村健太郎  ゆずりはメモ シロオビアゲハの雌雄型 62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(62) ツバメシジミ「燕小灰蝶に朝露之図」 50
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(24) オオムラサキ 47
渡辺康之  Books(新刊紹介) 五十嵐邁・原田基弘著「続アジア産蝶類生活史図鑑」 56
杠隆史  Books(新刊紹介) 堀繁久・櫻井正俊著「北海道の蝶と蛾」 56

ゆずりは(67) AUTUMN, 2015.10.1.

梅村三千夫  グラビア 沖縄本島の蝶  2-7
新井雅夫  表紙解説 オオクジャクアゲハ  8
高田忠彦  メスグロヒョウモンの異常型 9
山下孝道  ヒグマとオオイチモンジ ~オオイチモンジ撮影・採集行~ 10-11
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅳ 13-18
楠本優作  3年ぶりの北海道採集記2015 34-35
松田真平  「Napi度」の計算法 ~エゾスジグロシロチョウ郡♂の発香燐を用いて~ 36-37
浜祥明  石垣島産蝶類の異常型 38-39
山口修  楽しい北海道のゼフィルスたち 47-52
碧輝うろこ  萌木の国・ 昆虫教室2015レポート 60-63
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(6)テングチョウ科・タテハチョウ科① 20-32 近藤伸一  むしの風景(16)シカ食害草原の花畑 40
山田守  八重山便り(46) 41-45
宇津木信一  きり絵Gallery(12)ヒガンバナとヒカゲチョウ 53
夏秋優  止々呂美哀歌(67) 名蝶の今昔② 56-57
山下孝道  ゆずりはメモ 愛知県田原市でメスアカムラサキ♂を採集 59
市村健太郎  ゆずりはメモ ヒメシジミの異常型 59
西村順造  ゆずりはメモ オナガシジミの異常型 59
山元修成  ゆずりはメモ ヒメヒカゲの異常型 58
梅原惇  ゆずりはメモ ミカドアゲハの褐色型蛹について 58
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(25) キアゲハ 12
中橋利和  ゆずりはギャラリー(63) ツマグロヒョウモン「豹紋オレンジ」 46
浜祥明  Books(新刊紹介) 有田斉著「エッセイ写真集・離島紀行」 54
杠隆史  Books(新刊紹介) 新井雅夫著「印度探訪記Ⅱ タカネクジャクアゲハを求めて」 55
杠隆史  Books(新刊紹介) 寺章夫編「Citrina通信№500(記念号)」 55

ゆずりは(68) WINTER, 2016.1.1.

浜祥明  グラビア 里山の蝶と自然  2-7
浜祥明  表紙解説 里山の蝶と自然  8-10
山口修  北海道北部のベニヒカゲ 30-33
伴信彦  ヒメカンアオイ葉表に産卵するギフチョウ 38
新井雅夫  撮影記(25) オオルリシジミ 12-13
近藤伸一  むしの風景(17) ツマグロキチョウ大発生 15
山田守  八重山便り(47) 16-19
鳩山邦夫  続・蝶を飼う日々-飼育から知る蝶の生態-(1) ヒサマツミドリシジミの産卵について 20-26
廣畑政巳  蝶の異常型(1) 27-29
夏秋優  止々呂美哀歌(68) 名蝶の今昔(3) 34-35
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(6)テングチョウ科・タテハチョウ科② 40-50
宇津木信一  きり絵Gallery(13)南の島の蝶 ヒメアサギマダラ 59
山下孝道  ゆずりはメモ 静岡県浜松市でリュウキュウムラサキ♂を撮影・採集 63
熊谷隆  ゆずりはメモ クロバナツルアズキの花を食べていたシロウラナミシジミ 63
小野克己  ゆずりはメモ 9月中旬にクモガタヒョウモンの交尾を確認 63
浜本新也  ゆずりはメモ 石垣島で10月にホリシャルリシジミを採集 62
市村健太郎  ゆずりはメモ カラスアゲハの異常型 62
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(26) コウトウシロシタセセリ 11
中橋利和  ゆずりはギャラリー(64) ツバメシジミ「クリスマスデコレーション」 37
杠隆史  Books(新刊紹介) 檪原俊嗣著「飛騨のギフチョウ」(月刊虫・昆虫図説シリーズ7) 38
原作・小林準治 漫画・蟲林オサヲ  楽しい昆虫採集(15) 雑虫おじさん 52-58


2016年度 「ゆずりは」 No.69 ~

ゆずりは(69) SPRING, 2016.4.1.

山下孝道  -グラビア-北海道の蝶と生き物    2-7
渡辺康之  表紙解説 フォルスターイチモンジシジミ  8-9
三島昭一  九州産「モルフォオオムラサキ」が羽化  10
植草勇夫  「日本産蝶生態アルバム」作成の振り返り  24-30
長岡久人  極東ロシア・ハバロフスク州 ベニヒカゲ紀行  36-43
金平修一  フィリピンのツマベニチョウ その2  44-49
浜祥明  八重山諸島におけるキタキチョウの追加記録  52
鈴木良雄  スジグロカバマダラの求愛行動  52
新井雅夫  撮影記(26) ゴマシジミ  12-
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(8) タテハチョウ科③ 14-23
廣畑政巳  蝶の異常型(2)  31-35
宇津木信一  きり絵Gallery(14) 早春の日を浴びるコツバメ  50
夏秋優  止々呂美哀歌(69) 名蝶の今昔(4)  54-55
近藤伸一  むしの風景(18) ベッコウトンボの池 56
山田守  八重山便り(48)  59-61
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(65) ヒメアカタテハ「ウルトラマリン」  51
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(27) エゾヒメギフチョウ  58
渡辺康之  Books(新刊紹介)手代木求著「世界のタテハチョウ図鑑-卵・幼虫・蛹・成虫・食草-」 63

ゆずりは(70) SUMMER, 2016.7.1.

新井雅夫  -グラビア-雲霧林に幻の貴婦人を訪ねて    2-7
新井雅夫  -グラビア解説-ミャンマーの雲霧矢橋に幻の蝶を訪ねて  8
井上孝美  表紙解説 フジミドリシジミ   12-13
浜祥明・熊谷隆  沖縄県石垣島におけるカワカミシロチョウの観察  16-21
山元修成  都井岬でリュウキュウムラサキに導かれ、ホシボシキチョウを採集  24-25
浜祥明  奈良県上北山村におけるクロシジミの産卵植物  26-29
山口修  2015年の八重山ツアーと蝶たち  36-39
濱田史朗  仙台市青葉区での「マルヒメギフ」採集記録  55-56
熊谷隆  沖縄県石垣島のリュウキュウウラボシシジミについて  63
夏秋優  止々呂美哀歌(70) 名蝶の今昔(5)  10-11
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(9) タテハチョウ科④ 30-35
鳩山邦夫  続・蝶を飼う日々②ヒサマツミドリシジミの卵の孵化の怪  42-46
廣畑政巳  蝶の異常型(3)  47-51
近藤伸一  むしの風景(19) ホタルの小川 52
山田守  八重山便り(49)  58-61
宇津木信一  きり絵Gallery(15) スイカズラの花とホシミスジ  62
秋沢稔浩  ゆずりはメモ 異常型3種の記録  41
浜祥明  ゆずりはメモ 石垣島でのツマグロキチョウ夏季の記録  41
浜祥明  ゆずりはメモ タイワンヒメシジミの異常型  40
熊谷隆・熊谷恵子  ゆずりはメモ 2種類の異常型の報告  40
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(66) モンキチョウ「モーニング・シャイン」  54
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(28) ベニヒカゲ  14
福田春男  Books(新刊紹介)長岡久人著「鉱山蝶に恋して Mr.ベニヒカゲ転戦記」  22
浜祥明  Books(新刊紹介)松尾登貴雄著「緑輝く楽園 虫たちと出会えるところ」Vol.2  22
渡辺康之  Books(新刊紹介)栗田貞多男編著「ギフチョウの里 ギフチョウ・ヒメギフチョウその混棲と生活史」  23
渡辺康之  Books(新刊紹介)永盛俊行・永盛拓行・芝田翼・黒田哲・石黒誠編著「完本 北海道蝶類図鑑」  23

ゆずりは(71) AUTUMN, 2016.10.1.

浜祥明  -グラビア- ルーミスシジミ  2-5
浜祥明  ルーミスシジミの観察  6-9
有田斉  離島紀行 屋久島の蝶たち(春・夏)  10-13
渡辺康之  表紙解説 ウスイロヒョウモンモドキ  29
近藤高明  フィリピン バナウェイツアー2014.3  32-37
清水実嗣・矢後勝也  ナガサキアゲハとクロアゲハの種間雑種  39-40
山口修  ヒメウラナミジャノメの眼状紋の数  41-43
竹井一  そして玄界灘 ~「黒クロツ」をアクセントに添えて~  44-48
山下孝道  愛知県渥美半島で迷蝶リュウキュウムラサキを撮影・採集  49
比嘉正一・長田勝  ヒメシジミイチモンジの食草について  54
加来繁幸  「フタオギフチョウ」を撮影  56
熊谷隆・浜祥明  ハマヤマトシジミその後  56-58
田中孚  枚方市付近におけるオオウラギンヒョウモンとキマダラモドキの記録  59
白井和伸  まとまって羽化したウラナミジャノメ異常型  60
杠隆史  クロマダラソテツシジミが近畿地方で発生中  61
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(10) シジミタテハ科  14-18
夏秋優  止々呂美哀歌(71) 名蝶の今昔(6)  20-21
山田守  八重山便り(50)  23-27
近藤伸一  むしの風景(20) 吸水  30
新井雅夫  撮影記(27)アオバセセリ  50
宇津木信一  きり絵Gallery(16) 夏の高原を飛ぶキアゲハ  52
宮本岳  ゆずりはメモ 和歌山県那智勝浦町でウスキシロチョウを採集  63
中野安裕  ゆずりはメモ 石垣島での異種間交尾行動の記録  63
広畑政巳  ゆずりはメモ アオスジアゲハの天敵  62
林秀行  ゆずりはメモ 座間味島でタッパンルリシジミを採集  62
熊谷隆・恵子  ゆずりはメモ 石垣島でニセミナミコモンマダラを2頭採集  62
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(67) カラスアゲハ八丈島亜種♀「八丈カラス」  28
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(29) ツマグロヒョウモン  53

ゆずりは(72) WINTER, 2017.1.1.

佐伯元行  -グラビア- 一航海で行った小笠原諸島母島  2-7
佐伯元行  -グラビア解説- 一航海で行った小笠原諸島母島  8-9
渡辺康之  表紙解説 コーティアンミドリシジミ  16-17
山下孝道  オオイチモンジ♂黒化型のレベルG5・G2を採集  23
三島昭一  2015年クジャクギフ採集記とその考察  26-27
金平修一  スラウェシ島周辺のツマベニチョウ  29-35
長岡久人  宮古島ジャコウアゲハ物語  39-42
仁坂吉信  追悼 鳩山邦夫さんとの思いで  54
杠隆史  追悼 鳩山さんの思い出  55-56
長谷純  追悼 井上孝美さんとヒサマツミドリシジミ  56-57
新井雅夫  追悼 井上さんとの思い出  57-58
杠隆史  追悼 井上孝美さんを偲ぶ(原稿紹介:井上孝美「ヒサマツミドリシジミと北野」)  58-59
夏秋優  止々呂美哀歌(72) 名蝶の今昔(7)  10-11
広畑政已  蝶の異常型(4)  12-14
宇津木信一  きり絵Gallery(17) パンジーに飛来したツマグロヒョウモン  15
山田守  八重山便り(51)  18-21
近藤伸一  むしの風景(21) テントウムシ  28
新井雅夫  撮影記(28) ミヤマカラスアゲハ  36-37
仁坂吉信  ブルネイの蝶(11) シジミチョウ科(1)  44-53
岩國京一  ゆずりはメモ 諏訪之瀬島でツバメシジミを撮影  63
広畑政巳  ゆずりはメモ コムラサキの天敵  63
林秀行  ゆずりはメモ 座間味島でタッパンルリシジミを採集  63
山田守・山元修成  ゆずりはメモ 灯火に飛来したヤエヤマムラサキ♂  63
吉田徹也  ゆずりはメモ クロコムラサキの訪花記録  62
浜祥明  ゆずりはメモ 7個の眼状紋をもつヒメウラナミジャノメ  62
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(67) 「妖精」ツマキチョウ  25
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(30) マサキウラナミジャノメ  22
浜祥明  Books(新刊紹介) 相模の蝶を語る会「蝶の幼虫探索-神奈川県とその周辺地-」  21

2017年度 「ゆずりは」 No.73 ~ No.76

ゆずりは(73) SPRING, 2017.4.1.

有田斉  -グラビア-ロシア沿海州の蝶    2-6
有田斉  -グラビア解説-ロシア沿海州の蝶   7-9
梅村三千夫  -表紙解説ークモマツマキチョウ   10-11
岡田朝雄  忘れえぬ人びと 北杜夫さん   14-21
矢後勝也  鳩山邦夫代議士との思い出   31-33
有田忠弘  徳島県海陽町へ進入したクロセセリについて   36-37
大野康邦  アゲハチョウ科2種について   38
竹内広弥  クロアゲハ×モンキアゲハ雑交個体について   40-41
碧輝うろこ  萌木の国・昆虫教室2016   44-45
杠隆史  フェリーで行ったゴールデンウイークの北海道ヒメギフチョウ採集行2015 58-63
新井雅夫  撮影記(29) ギフチョウ   12-13
近藤伸一  むしの風景(22) 初夏の竹野海岸   23
夏秋優  止々呂美哀歌(73) 名蝶の今昔(8)   24-25
山田守  八重山便り(52)   26-29
高木眞人  蜻蛉のいる風景(1) ムカシトンボの羽化   39
宇津木信一  切り絵Gallery(18) 初夏の山里を舞うウスバシロチョウ   42
仁坂吉信  ブルネイの蝶(12) シジミチョウ科(2)   48-56
中野安裕  ゆずりはメモ 石垣島でマサキルリマダラ フィリピン亜種を採集  47
松山一亜  ゆずりはメモ オオイチモンジの異常型を採集  47
熊谷隆  ゆずりはメモ ヤエヤマムラサキがカラムシに産卵  47
梅原智彦  ゆずりはメモ ナガサキアゲハ有尾型の記録  47
橋本新也  ゆずりはメモ 後翅裏面白帯の減退した春型ミヤマカラスアゲハを採集  46
熊谷隆  ゆずりはメモ アマミウラナミシジミの異常型を撮影  46
中橋利和  ゆずりはギャラリー(68) ベニシジミ「融解」  43
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(31) チョウセンアカシジミ  34

ゆずりは(74) SUMMER, 2017.7.1.

山下孝道  -グラビア-大雪山と山麓の生き物    2-6
山下孝道  -グラビア解説-大雪山と山麓の生き物   7
佐々木孝明  2016年徳島県で採集した迷蝶の記録   8-9
渡辺康之  -表紙解説ーカスリタテハ   10-11
比嘉正一・長田勝  ヒメイチモンジセセリの食草について(2)   12
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅴ   19-24
河辺敏夫  全国こども昆虫キャンプ2016in湯の山レポート   40
長岡久人  大興安嶺ベニヒカゲ紀行   42-49
Anja Sliwa(アンヤ スリワ)  クロマダラソテツシジミの集団吸水行動   50
埼玉昆虫談話会  開館5周年を迎えた「おこぜ昆虫と自然の館」   51
浜祥明・熊谷隆  ヤエヤマウラナミジャノメの過剰紋   54
西村謙一  岡野麿瑳郎博士の思い出   60-61
高木眞人  蜻蛉のいる風景(2) ミナミヤンマの摂食飛翔  13
新井雅夫  撮影記(30) クモマツマキチョウ   14-15
夏秋優  止々呂美哀歌(74) 名蝶の今昔(9)   16-17
仁坂吉信  ブルネイの蝶(13) シジミチョウ科(3)   25-35
山田守  八重山便り(53)   36-39
近藤伸一  むしの風景(23) ヒメヒカゲの山   52
浜祥明  ゆずりはメモ ヒメアサギマダラ♀の吸水  59
三木理司  ゆずりはメモ 約1年後に羽化したリュウキュウウラナミジャノメ  59
山元修成  ゆずりはメモ 石垣島でメスアカムラサキ♀を採集  59
浜祥明  ゆずりはメモ 卵を持った雌雄型  58
杠隆史  ゆずりはメモ 北海道でヒメギフチョウのイエローテイルを採集  58
中橋利和  ゆずりはギャラリー(69) ヤマトシジミ「朝」  41
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(32)チャマダラセセリ  18
渡辺康之 新刊紹介 福田晴男・美ノ谷憲久『日本と世界のホシミスジ』月刊むし・昆虫図説10 62
渡辺康之 新刊紹介 日本蝶類研究会『Neo Zephyrus No.1』  63
浜祥明  新刊紹介 茨城昆虫同好会『おけら70号』

ゆずりは(75) AUTUMN, 2017.10.1.

浜祥明  -グラビア-石垣島の自然Ⅲ    2-7
山下孝道  -表紙解説-リュウキュウムラサキ   8
佐野英孝  西表島でタイワンビロウドセセリの幼虫を採集   9
佐々木孝明  スジグロカバマダラの鱗粉減退(不全)個体と
                 カバマダラの橙色紋発達個体の採集例   29
山元修成  10年ぶりの石垣島・西表島採集旅行を振り返る    32-37
山口修  ヤマトシジミの裏面紋流れの例   38
長谷純  マンシュウウスバキチョウを求めて   39
近藤高明  梨山ツアー   46-52
長田庸平  2016年、波照間島のハマヤマトシジミの記録   54
岡田卓也  マレーシアランカウイ島での採集・観察記   55-57
新井雅夫  撮影記(31) アサギマダラ   10-11
夏秋優  止々呂美哀歌(75) 名蝶の今昔(10)   12-13
仁坂吉信  ブルネイの蝶(14) シジミチョウ科(4)   14-23
山田守  八重山便り(54)   25-28
高木眞人  蜻蛉のいる風景(3) オキナワミナミヤンマの交尾態  58
近藤伸一  むしの風景(24) キアシドクガ   60
杠隆史  ゆずりはメモ 室戸岬でリュウキュウムラサキを採集  63
比嘉正一  ゆずりはメモ シロオビアゲハ幼虫をカレーリーフより採集、飼育羽化  63
佐々木孝明  ゆずりはメモ ミカドアゲハの異常型  63
佐々木孝明  ゆずりはメモ 徳島県阿南市でウスコモンマダラを採集  62
中野安裕  ゆずりはメモ アカボシゴマダラ(夏型)の赤斑退色個体を採集  62
海津隆政  ゆずりはメモ 淡路島でカワカミシロチョウを採集  62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(70) 「朝陽」モンキチョウ  53
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(33)キベリタテハ  59

ゆずりは(76) WINTER, 2018.1.1.

新井雅夫  -グラビア-薫風のミャンマーにテングアゲハを訪ねて    2-8
八木沢雅章  ゴールデンウイークの北海道エゾヒメギフチョウ採集記   10-11
渡辺康之 -表紙解説-ジョウザンシジミ   12
山元修成  2017年3月の八重山採集旅行記   26-31
浜祥明  北摂南部のヤマトスジグロシロチョウの食草について   32-34
碧輝うろこ  今森光彦 萌木の国昆虫教室2017レポート    36-38
山野忠清  宮古島でイワサキタテハモドキを採集   39
植松昌樹  与那国島でタイワンビロウドセセリを採集   40
吉田徹也  山梨県南都留郡鳴沢村のクロコムラサキの記録   40
市村健太郎  蝶類4種類の異常型と種間雑種1例   42
本多勧史  北海道乙部町で1989年に採集していた謎のモンキチョウ  44
佐々木孝明  2017年・阿南市で採集したリュウキュウムラサキ   46-47
鈴木良雄  クロシジミとアリ   48-49
本田一彦  与那国島でクモガタシロチョウとヤクシマルリシジミを採集   50
西村謙一  「ミカドアゲハ」に想いを寄せて   57-60
高木眞人  蜻蛉のいる風景(4) ネアカヨシヤンマの休止  13
仁坂吉信  ブルネイの蝶(15) シジミチョウ科(5)   14-23
夏秋優  止々呂美哀歌(76) 名蝶の今昔(11)   24-25
近藤伸一  むしの風景(25) ドングリの木とシジミチョウ   41
山田守  八重山便り(55)   52-55
杠隆史  ゆずりはメモ マサキウラナミジャノメの過剰紋個体  63
渡辺康之  ゆずりはメモ トムラウシヤマトシジミでダイセツタカネヒカゲの成虫を確認  63
鈴木良雄  ゆずりはメモ ルリウラナミシジミ雌雄同体型を採集  62
浜祥明  ゆずりはメモ オオヒカゲの遅い記録  62
山下孝道  ゆずりはメモ 静岡県でアオタテハモドキが発生  62
浜祥明  ゆずりはメモ ヤエヤマカラスアゲの異常型  62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(71) 「蜻蛉玉」アキアカネ  9
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(34)サツマシジミ  35

2018年度 「ゆずりは」 No.77 ~No. 80

ゆずりは(77) SPRING, 2018.4.1.

荻野秀一  -グラビア-飛翔 生きている一番美しい姿を写し止めたい    2-9
新井雅夫  -表紙解説- シロモンコムラサキ  10
佐々木孝明  石垣島で採集したクロコノマチョウとムラサキツバメ   16
金平修一  ペネン島の奇跡   24-33
山口修  2016年の八重山ツアーと蝶たち   34-37
清水実嗣  チャマダラセセリの暗化型   45-46
高木眞人  蜻蛉のいる風景(5) ナニワトンボ♀の休止   11
夏秋優  止々呂美哀歌(77) 名蝶の今昔(12)   12-13
新井雅夫  撮影記(32) クロアゲハ   14-15
山田守  八重山便り(56)   38419
近藤伸一  むしの風景(26) ノアの箱舟作戦   44
仁坂吉信  ブルネイの蝶(16) シジミチョウ科(6)   48-58
松本幸太郎  ゆずりはメモ ホリシャルリシジミの記録  63
山本修成  ゆずりはメモ アカマダラの雌雄型の記録  63
矢口芽生  ゆずりはメモ アサギマダラの異常型を採集  63
梶田智嗣  ゆずりはメモ ミドリヒョウモンの黒化型を採集  62
三木理司  ゆずりはメモ ゴマシジミの黒化型  62
小林弘明  ゆずりはメモ 大阪府八尾市でクロコノマチョウ越冬個体を採集  62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(72)ツマキチョウ   17
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(31) チョウセンアカシジミ  34

ゆずりは(78) SUMMER, 2018.7.1.

荻野秀一  -グラビア-飛翔 生きている一番美しい姿を写し止めたい(夏編)    2-9
山下孝道  -表紙解説- オオイチモンジ  10
浜祥明  ルーミスシジミの人工採卵  12-13
近藤高明  フレンチギアナ 夏 2016年8月 その1  17-21
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅵ  23-25
楠本優作  ホリシャルリシジミ与那国島採集記  26-27
長岡久人  中央モンゴル・ベニヒカゲ紀行  31-37
山下孝道  2017年北海道で撮影・採集したオオイチモンジ・ヒョウモンチョウ類の異常型の記録 38-39
夏秋優  止々呂美哀歌(78) 名蝶の今昔(13)   14-13
近藤伸一  むしの風景(27) キョウトアオハナムグリの森   16
新井雅夫  撮影記(33) ウスバシロチョウ   42-43
仁坂吉信  ブルネイの蝶(17) シジミチョウ科(7)   48-56
山田守  八重山便り(57)   60-63
神田正五  ゆずりはメモ ヒロオビミドリシジミの雌雄型  59
浜祥明  ゆずりはメモ 台湾産ミカドアゲハの黄色型とホワイトバンド型  59
比嘉正一  ゆずりはメモ アゲハの新食樹デーデー  58
浜祥明  ゆずりはメモ ミヤマセセリの産卵位置について  58
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(32) アルプスモンキチョウ  11
中橋利和  ゆずりはギャラリー(73) 「無垢」モンシロチョウ  47
福田晴男 新刊紹介 「長岡久人著・わが完全変態の奇跡」の紹介  28
中橋利和 新刊紹介 「大屋厚夫著 琉球劣等生鵜の蝶」の紹介  29
渡辺康之 新刊紹介 工藤誠也 著・矢後勝也 監修『美しい日本の蝶図鑑』 44
渡辺康之 新刊紹介 佐伯元行 著『蝶の飛翔 佐伯元行写真集』  44
浜祥明・中橋利和  新刊紹介 広畑政巳『散歩道の蝶たち 広畑政巳写真集』 45


ゆずりは(79) AUTUMN, 2018.10.1.

有田斉  グラビア 離島紀行 ー御蔵島ー    2-6
有田斉  グラビア解説 離島紀行 ー御蔵島ー   7-9
川松徹  表紙解説 ミカドアゲハ  10
山下孝道  2018年北海道で撮影・採集したクロオオイチモンジの記録  17
浜祥明  シロオビアゲハの斑紋について  18-19
大野康邦  6種類の異常型について  20-21
長田庸平  沖縄南部の蝶類   22-25
近藤高明  フレンチギアナ 夏 2016年8月 その2  33-37
山本修成  地方からアサギマダラを考える  40-44
山口修  アオスジアゲハの異常型  58-60
北原幹朗  蛹の低温処理(1) ミヤマシジミ   11-13
夏秋優  止々呂美哀歌(79) 名蝶の今昔(14)   14-15
新井雅夫  撮影記(34) カラスアゲハ   26-27
山田守  八重山便り(58)   28-31
近藤伸一  むしの風景(28) 杉ヶ沢のオオウラギンヒョウモン   38
仁坂吉信  ブルネイの蝶(18) シジミチョウ科(8)   48-57
比嘉正一  ゆずりはメモ シロオビアゲハの新食樹ミカン科ライム  63
神田正五  ゆずりはメモ アオバセセリの鱗粉未発達型  63
杠隆史  ゆずりはメモ 長野県木曽駒高原でクロコノマチョウを採集  63
松田真平  ゆずりはメモ ニホンカワトンボの異常型を採集  62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(74) 「鉄葎惜秋」(かなむぐらせきしゅう)キタテハ  16
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(37) アサギマダラ  32
浜祥明 新刊紹介 植草勇夫著「続日本産蝶生態アルバム」の紹介  46
岸本由美子 新刊紹介 川上洋一著 「東京いきもの散歩」の紹介  46
浜祥明 新刊紹介 鍛冶勝三 著 「新蝶類生物学英和辞典」  47

ゆずりは(80) WINTER, 2019.1.1.

荻野秀一  グラビア 飛翔 生きている一番美しい姿を写し止めたい(南西諸島冬編) 2-9
有田斉  表紙解説 南限のツマキチョウ   10-11
浜祥明  シロチョウ科2種の幼生期などについて  14-15
常谷知志  オオイチモンジの「スーパー黒化型」を採集  16
有田忠弘  ホソバセセリの2化について  20
渡辺康之・長谷純・杠隆史  追悼・村田泰隆氏  22-29
天羽龍太郎  橙色紋が消失したツバメシジミの記録   42-43
浜祥明  キタキチョウの縁毛変異個体について  49
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅶ  52-55
長田庸平  熊本県阿蘇のチョウ類  57-61
夏秋優  止々呂美哀歌(80) 名蝶の今昔(15)   12-13
近藤伸一  むしの風景(29) 御蔵島   31
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(19) セセリチョウ科(1)   32-41
西村順造  ゆずりはメモ カラスシジミ  63
杠隆史  ゆずりはメモ 石垣島産ミカドアゲハ・黄色型の記録  63
小野克己  ゆずりはメモ エゾミドリシジミの異常型  63
福本三千円  ゆずりはメモ コウトウマダラの記録  62
浜祥明  ゆずりはメモ アゲハチョウ科3種の♀が吸水  62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(75) 「刺亀虫(サシガメ)」ウラナミシジミ  21
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(38) オオゴマダラ  17


2019年度 「ゆずりは」 No.81 ~No.84

ゆずりは(81) SPRING, 2019.4.1.

浜祥明  -グラビア-石垣島於茂登岳のアサヒナキマダラセセリ    2-6
浜祥明  -グラビア解説-石垣島於茂登岳のアサヒナキマダラセセリ  7-8
川松徹  -表紙解説- ミヤマカラスアゲハとクロアゲハ  9
岡田卓也  鹿児島県奄美大島で発見したフタオチョウ  10-11
有田斉・浜祥明  カラスアゲハトカラ列島亜種 異常個体の吸水  15
杠隆史  2019年GW前後の北海道北部のヒメギフチョウ採集案内  16-17
比嘉正一  リュウキュウミスジの新食草ライマメ  26
渡辺康之  キタキチョウの雌雄型を採集  28
佐々木孝明  2018年・徳島県で発生したアオタテハモドキの記録  29-30
長岡久人  黒滝江省小興安嶺ベニヒカゲ紀行  32-41
浜祥明  ヤマトスジグロシロチョウの食草について  47
長谷純  村田泰隆さんとの想い出(1) 南フランス・プロバンス  12-14
山田守  八重山便り(60) 18-20
北原幹朗  蛹の低温処理(2) シルビアシジミ  23-25
新井雅夫  撮影記(36) ヒメギフチョウ  42-43
夏秋優  止々呂美哀歌(81) 追憶の散歩①  44-45
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(20) セセリチョウ科②  48-59
近藤伸一  むしの風景(30) 早春のフチグロエダシャク  61
浜祥明  ゆずりはメモ イチイガシで育ったミヤマセセリの幼虫  63
市村健太郎  ゆずりはメモ カラスアゲハの異常型  63
熊谷隆・熊谷恵子  ゆずりはメモ ルリマダラ類2種の記録  62
中川裕喜  ゆずりはメモ クロテンシロチョウの黒斑消失異常型を採集  62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(76) 『春・この光の下で』ギフチョウ  21
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(39)チャマダラセセリ  46
渡辺康之  新刊紹介 新井雅夫著『ミャンマー チン州の蝶と自然に惹かれて 新井雅夫写真集』 31

ゆずりは(82) SUMMER, 2019.7.1.

有田斉  -グラビア-離島紀行 隠岐島(島後)のルーミスシジミ    2-4
有田斉  -グラビア解説-離島紀行 隠岐島(島後)のルーミスシジミ  5-6
荻野秀一・遅沢恭二  -表紙解説- キシタアゲハ(墾丁撮影記)  7-9
神田正五  宮古島で得たオオゴマダラの翅脈異常型  10-11
近藤高明  コロンビアツアー 2017年8月  14-23
西村謙一  佐賀市におけるクロマダラソテツシジミとタテハモドキ  24-26
浜祥明  ウラナミアカシジミの斑紋異常について  43
浜祥明  石垣島産ジャコウアゲハの色彩について  49
浜祥明  沖縄県石垣島のウマノスズクサ類について  56-61
夏秋優  止々呂美哀歌(82) 追憶の散歩②  12-13
新井雅夫  撮影記(37) ルリタテハ  28-29
近藤伸一  むしの風景(31) 砥峰高原  30
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(21) セセリチョウ科③  32-41
山田守  八重山便り(61) 46-48
近藤高明  村田泰隆さんとの想い出(2) 想い出のスナップ写真  51-55
比嘉正一  ゆずりはメモ シロオビアゲハの新食樹ファンガーライム  63
浜祥明  ゆずりはメモ アオタテハモドキ♀の吸水例  63
浜本新也  ゆずりはメモ クモガタヒョウモンの斑紋異常型  63
佐々木孝明  ゆずりはメモ ベニシジミの異常型  62
杠隆史  ゆずりはメモ キベリタテハがエゾノリュウキンカで吸蜜  62
中橋俊和  ゆずりはギャラリー(77) 『春・この光の下で』ヒメウスバシロチョウ  11
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(40)クロヒカゲモドキ  42
杠隆史  新刊紹介 浅野勝司著『鎌倉市の蝶』 45

ゆずりは(83) AUTUMN, 2019.10.1.

梅村三千夫  -グラビア-北海道 道東地方のシジミシジミ3種    2-7
稲垣亨  柿と蝶  8-11
渡辺康之  -表紙解説- アサヒヒョウモン  12
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅷ  13-17
小川昌彦  徳島県のウラジロミドリシジミ発見物語  18-19
梅村三千夫  -グラビア解説-北海道道東地方のシジミチョウ3種  21-23
杠隆史  「里山昆虫教室」「全国こども昆虫キャンプ」レポート  26-27
山下孝道  静岡県浜松市で迷蝶メスアカムラサキ・リュウキュウムラサキmを撮影・採集  42
浜祥明・知念宏行  オキナワカラスアゲハの休眠蛹について  43-44
浜祥明・小島慎一  クロツバメシジミの雌雄型について  46-47
杠隆史  高城繁さんの想い出  55-47
新井雅夫  撮影記(38) 「スジグロシロチョウ」たち  24-25
夏秋優  止々呂美哀歌(83) 追憶の散歩③  28-29
竹中昭彦  村田泰隆さんとの想い出(3) 村田泰隆さんを思う  30-31
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(22) セセリチョウ科④  32-41
近藤伸一  むしの風景(32) 諭鶴羽山のアサギマダラ  45
山田守  八重山便り(62) 50-52
比嘉正一  ゆずりはメモ ナガサキアゲハ♀とシロオビアゲハ♂の交尾を撮影  63
比嘉正一  ゆずりはメモ 花に挟まったナガサキアゲハ  63
浜祥明  ゆずりはメモ アオスジアゲハ八重山諸島亜種の色彩異常  63
浜祥明  ゆずりはメモ 大阪市十三のジャコウアゲハ終齢幼虫の色彩について  62
福本三千円  ゆずりはメモ ウスコモンマダラの記録  62
中橋俊和  ゆずりはギャラリー(78) クロツバメシジミ  58
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(41)シロオビアゲハ  54
浜祥明  新刊紹介 難波通隆著『ウスイロヒョウモンモドキ』 45
渡辺康之  新刊紹介 新川勉・岩﨑郁雄著『日本のウラギンヒョウモン』 48
渡辺康之  新刊紹介 大橋賢由著『クモマツマキチョウ飼育の覚書(越佐昆虫同好会特別報告第6号)』

ゆずりは(84) WINTER, 2020.1.1.

稲垣亨  -グラビア- ムラサキツバメの集団越冬  2-11
楠本優作  ヒロオビミドリシジミB型を野外で採集  11
加藤丈晴  兵庫県但馬地方でクロミドリシジミを採集  17
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅸ  13-16
広畑政巳  野鳥に捕食された蝶数題  19
渡辺康之  ー表紙解説ーシジミチョウ科アカシジミタテハ  20-21
有田斉・浜祥明  三宅島産カラスアゲハの訪花植物に関する一考察  24
山下孝道  静岡県浜松市および愛知県田原市で迷蝶リュウキュウムラサキ♂を13頭撮影・採集  32-33
佐々木孝明  2019年8月~10月に徳島県で採集した迷蝶  35-36
高橋正晴  西宮市でリュウキュウムラサキを撮影・採集  41
有田斉  対馬産ホシチャバネセセリの異常行動について  43-45
山吹孝史・岡田敏幸  沖縄本島でシロウラナミシジミの発生を確認  58-60
杠隆史  「ゼフィルス大王」無量井さん逝く  25
安田雄司  恩師 岡田慶夫先生を偲んで  26-28
緒方正雄  岡田先生やすらかに  28-29
新井雅夫  撮影記(39) コヒオドシ  22-23
夏秋優  止々呂美哀歌(84) 追憶の散歩④  30-31
山田守  八重山便り(63) 38-39
近藤伸一  むしの風景(33) 冬山のゼフィルス  47
仁坂吉伸  ブルネイの蝶(23) セセリチョウ科⑤  48-57
神田正五  ゆずりはメモ 北海道でカラスシジミの異常型  63
比嘉正一  ゆずりはメモ 多良間島でウスコモンマダラを採集  63
栗木瑛多  ゆずりはメモ ヤマトシジミの異常型を採集  62
浜祥明  ゆずりはメモ ヤクシマルリシジミの異常型  62
坂地克之  ゆずりはメモ 和歌山県でHypokepis puspa の異常型  62
中橋俊和  ゆずりはギャラリー(79) 「ファントム」キタテハ  18
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(42)スギタニルリシジミ  37
浜祥明  新刊紹介 比嘉正一・長嶺邦雄著『改訂・沖縄県の蝶ー記録された島と食草ー』 61

2020年度 「ゆずりは」 No.85 ~№.88

ゆずりは(85) SPRING, 2020.4.1.

相楽俊  -グラビア-台湾・巴陵 樹液に集まる蝶    2-7
渡辺康之  -表紙解説-ギフチョウ  8-9
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選 (1)京都・奥海印寺  10-14
相楽俊  -グラビア解説-台湾・巴里 樹液に集まる蝶  18-19
松井賢慈  タテハチョウ科3種について  20
佐々木孝明  徳島県におけるアオスジアゲハ黒化異常型の記録  21
下野賢太郎  和歌山県でのシロウラナミシジミの採集記録  21
熊谷隆・熊谷恵子  月桃を食べていたアオスジアゲハ幼虫を再確認 22
杠隆史  石垣島でのモンキアゲハ採集記  23
浜祥明  リュウキュウウラナミジャノメの異常型などのいついて  26
楠本優作  奄美大島探索記~フタオチョウを追って~  28-30
植松昌樹  日本でコモンタイマイの舞う楽園 与那国島  32-34
近藤高明  コロンビアツアー2018年8月(1)  36-45
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅹ  47-49
奥野浩  北信 秋山郷におけるギフチョウの異常型  51-53
中村英夫  無紋漆黒のアサマシジミ♀と消滅した棲息地  55
浜祥明  迷蝶と思われる2種類の蛾類について  56
松田真平  星のないセセリチョウ  57
夏秋優  止々呂美哀歌(85)追憶の散歩⑤  16-17
新井雅夫  撮影記(40)ミヤマシロチョウ  24
近藤伸一  むしの風景(34)マグソクワガタ  46
山田守  八重山便り(64)  61-63
浜本新也  ゆずりはメモ 青色鱗粉が発達したリュウキュウムラサキ  59
福本三千円  ゆずりはメモ 石垣島でタイワンシロチョウを採集  59
浜田稔  ゆずりはメモ 西表島でモンキアゲハを目撃  59
浜祥明  ゆずりはメモ キタキチョウとミナミキチョウの交尾を目撃  59
杠隆史  ゆずりはメモ シジミチョウ科2種類の異常型について  58
中橋利和  ゆずりはギャラリー(76)「雨上がり」オオルリシジミ  50
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(43)コツバメ  54
浜祥明  新刊紹介 木村正明・青木一宰(編著)「琉球列島採集観察ガイド」  34

ゆずりは(86) SUMMER, 2020.7.1.

荻野秀一  -グラビア-飛翔 生きている一番美しい姿を写し止めたい 第4階夏編PART2    2-9
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選 (2)初夏から夏の蝶  12-15
渡辺康之  -表紙解説-ブータンミドリシジミ  17
浜祥明  北摂におけるクロヒカゲの越冬幼虫について  21-24
長谷純  ラオス北部里山に棲むビャッコイナズマ  26-32
松田真平  Pieris napiとP.meleteの♀交尾器と♀鱗粉の違い  35-39
新井雅夫  ギフチョウの異常型 40
浜祥明  アイノミドリシジミの尾状突起異常について  42-43
比嘉正一・野林千枝・長田勝  沖縄本島北部におけるシロウラナミシジミの発生  44
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅸ  46-48
ゆずりは編集部  「フタオギフチョウ」の謎の解明  49-50
近藤高明  コロンビアツアー2018年8月(2)  52-59
浜祥明  沖縄産蝶類の研究Ⅹ  47-49
小島慎一・浜祥明  ヤマトシジミの異常型について  62
中村英夫  無紋漆黒のアサマシジミ♀と消滅した棲息地  55
浜祥明  迷蝶と思われる2種類の蛾類について  56
夏秋優  止々呂美哀歌(86)追憶の散歩6  10-11
新井雅夫  撮影記(41)オオムラサキ  78
近藤伸一  むしの風景(35)来日岳のヒサマツミドリシジミ  16
長田庸平  ゆずりはメモ 兵庫県加古川市でヒメヒカゲの異常型を撮影  63
山下孝道  ゆずりはメモ ギフチョウ(イエローバンド型)の異常型  63
山元修成  モンキチョウの雌雄型を採集  63
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(44)カバイロシジミ  33
中橋利和  ゆずりはギャラリー(77)「目覚め」アゲハ蝶  50
渡辺康之  新刊紹介 茨城昆虫同好会(発行)「おけら№72」  60
浜祥明  新刊紹介 松尾登貴雄(著)「緑輝く楽園 虫たちと出会えるところ」vol.6  60
渡辺康之  新刊紹介 永盛俊行・芝田翼・辻規男・石黒誠(著)「北海道の蝶」  61

ゆずりは(87) AUTUMN 2020.10.1.

有田斉・大塚勇  -グラビア・解説-北国の島嶼-利尻    2-9
植村昭則  裏面橙色部が黒化したミドリシジミ  10-11
長谷純  ベトナム中部 オウゴンテングアゲハの棲む森  12-17
渡辺康之  表紙解説 キベリタテハ  18
宮崎安弘  イエローバンドのギフチョウ採集・撮影記  23-24
山本毅也・寺章夫・山元修成・朝日純一 他  追悼:山田守さん  27-38
山内弘一  ゴマダラチョウとアカボシゴマダラの自然交雑について 39
杠隆史・浜祥明  石垣島のモンキアゲハの記録  44
浜祥明  リュウキュウウラナミジャノメの蛹の色彩について  46
清水孝之  アゲハチョウ科2種の異常型を採集  47
浜祥明  エゾスジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウの交配  48-51
高橋耕二  シロウラナミシジミを奄美大島で採集  52
朝日純一  30年振りの7月上旬の北海道訪問(1)  57-61
小島慎一・浜祥明  ヤマトシジミの異常型について  62
浜祥明  八重山諸島の蝶あれこれ(1)アオタテハモドキ  19-22
近藤伸一  むしの風景(36)ヨドシロヘリハンミョウ  26
新井雅夫  撮影記(42)イシガケチョウ  42-43
夏秋優  止々呂美哀歌(87)追憶の散歩7  54-55
佐々木孝明  ゆずりはメモ ミナミコモンマダラの記録  63
秋沢稔浩  ゆずりはメモ ナガサキアゲハ♀の黒化型  63
来栖和信  沖縄島でサツマシジミを採集  63
浜祥明  アオスジアゲハの色彩異常  64
松田真平  キマダラルリツバメの異常型  64
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(45)クジャクチョウ  56
中橋利和  ゆずりはギャラリー(78)ウラナミシジミ「盛秋」  53

ゆずりは(88) WINTER 2021.1.1.

相楽俊・浜祥明  -グラビア・解説-台湾のウラナミジャノメ類・ヒカゲチョウ類    2-12
長谷純  鹿児島県沖永良部島でのルリモンジャノメの記録  14
神田正五  エゾヒメギフチョウの後翅青点紋の変異  15
高橋耕二  シロウラナミシジミ続報~屋久島・沖永良部島での調査記録~  17-19
浜祥明  沖縄産蝶類の研究(12)メスアカムラサキの食性試験  27-30
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選(3)東南アジアの蝶   32-38
楠本優作  日本の蝶は一年で何種採集できるのか(1)幻の西表島ナガサキアゲハ騒動記  39-42
長谷純  ヨーロッパのアポロチョウ  43-48
朝日純一  30年ぶりの7月上旬の北海道訪問(2)  49-54
小泉雅弘  オナシシロオビアゲハを採集  58
山元修成  鹿久居島でのミヤマカラスアゲハの記録と調査  59-60
夏秋優  止々呂美哀歌(89)追憶の散歩8  20-21
近藤伸一  むしの風景(37)冬の奄美大島  23
新井雅夫  撮影記(43)ツマベニチョウ  24
岩國京一  ゆずりはメモ 慶良間諸島でキタテハを撮影  63
定本和也  ゆずりはメモ 室戸岬でルリウラナミシジミを採集  63
比嘉正一  ゆずりはメモ 沖縄島でヒメアサギマダラを採集  62
永井勲  ゆずりはメモ 奄美大島でアカボシゴマダラの黒化型を採集  62
熊谷隆  ゆずりはメモ モンキチョウの異常型  62
中橋利和  ゆずりはギャラリー(79)クロマダラソテツシジミ「黒斑蘇鉄」  16
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(46)ヒメシルビアシジミ  55
松田真平  本の紹介 中橋利和著『朝露の消えぬ間に』 18
渡辺康之  新刊紹介 仁坂吉伸著『ブルネイの蝶』 31


2021年度 「ゆずりは」 No.89 ~92

ゆずりは(89) SPRING, 2021.4.1.

山下孝道  -グラビア・解説-ギフチョウのイエローバンド    2-9
浜祥明  ギフチョウ・イエローバンド型について  10-11
荻野秀一  -表紙解説-キナンウラナミアカシジミ  12
藤田久男・河辺敏夫・浜祥明  金剛山でスギタニルリシジミを発見  14
渡辺康之  金剛山の紅葉谷でスギタニルリシジミ♂を観察  20-21
吉﨑孝  クロマダラソテツシジミのスーパーブルー  21
山元修成  カバマダラの飼育にインゲンマメ・エンドウは使用可能か? 22-24
山野裕忠  オオウラギンヒョウモン雌雄型を採集  25
渡辺康之  渡りをするチョウ、アサギマダラ  33-40
坂地克之  アオスジアゲハのエサキ型  40
浜祥明  アオスジアゲハの異常型  40
熊谷隆  アオスジアゲハの色彩異常  40
比嘉正一・長田勝  メドハギで採集した幼虫からキタキチョウとミナミキチョウが羽化  46
佐々木孝明  2020年・徳島県で発生したカバマダラの記録   47-51
浜祥明  沖縄産蝶類の研究(13) セセリチョウ類の見分け方や変異についてⅠ  52-56
森地重博  大阪府におけるヒョウモンモドキの記録を探る  58-61
長谷純  大阪府千里丘陵におけるホシミスジの第3化(第4化)の多発生  62
浜祥明  八重山諸島の蝶あれこれ(2)マサキウラナミジャノメ  27-30
近藤伸一  むしの風景(38)竹田城址  31
夏秋優  止々呂美哀歌(89)追憶の散歩9  42-43
新井雅夫  撮影記(44)スジボソヤマキチョウ  44-45
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(80)ツバメシジミ  32
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(47)ヒメギフチョウ  41
長岡久人  新刊紹介 和田信著「蝶に魅せられ半世紀」  18
渡辺康之  新刊紹介 青山之也「チョウセンアカシジミ・謎を秘めたチョウ」  18

ゆずりは(90) SUMMER, 2021.7.1.

荻野秀一  -グラビア-飛翔 第回スミナガシ    2-9
渡辺康之  奈良県・大和葛城山でスギタニルリシジミ♀を撮影  10
近藤高明  ボリビアツアー2019年8月(1)  14-19
有田忠弘  ウラナミシジミのチャノキとシロバナセンダングサでの飼育記録  20-22
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選(4)北から南の蝶  24-27
楠本優作  ワンシーズンでゼフィルス25種採集に挑戦!(前編)  28-32
梅村三千夫  -表紙解説-タカネキマダラセセリ 34-35
杠隆史  礼文島ベニヒカゲ採集記  39-41
天羽龍太郎 撮影:有田忠弘 ちょっと変わった普通種たち  43-47
知念宏行・浜祥明  沖縄本島産アオスジアゲハの異常型(遺伝型)について  48-49
吉田徹也  メスアカムラサキ成虫の飼育-蝶の寿命の一例-  52-53
渡邉康之  金剛山でスギタニルリシジミの交尾を観察  54-56
山元修成  沖縄県多良間島におけるキタキチョウの記録  55-56
浜祥明  沖縄産蝶類の研究(14) アサヒナキマダラセセリ成虫の生態  57-60
新井雅夫  撮影記(45)ベニシジミ  12-13
浜祥明  八重山諸島の蝶あれこれ(3)ヒメウラナミシジミ  36-38
近藤伸一  むしの風景(39)台場クヌギ  42
夏秋優  止々呂美哀歌(90)追憶の散歩10  57-58
比嘉正一 ゆずりはメモ 年を越したフタオチョウの幼虫記録  63
広畑政巳 ゆずりはメモ ヤマトシジミの異常型を撮影  63
西條実 ゆずりはメモ ジャコウアゲハの斑紋異常型  63
浜祥明 ゆずりはメモ 夜間採集中に飛来した蝶  64
浜祥明 ゆずりはメモ アオバセセリの色彩異常  64
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(48)ウラジャノメ  11
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(81)『光を待つ』ヤマトシジミ  33
渡邉康之  新刊紹介 編集者:菊原勇作「愛媛県の蝶」  23
杠隆史  新刊紹介 田仲重喜・田中誠・寺章夫・矢後勝也「謎の蝶図譜」  23

ゆずりは(91) AUTUMN, 2021.10.1.

山下孝道  -グラビア-オオイチモンジ♀の飛翔と北海道の蝶・生き物    2-6
梅村三千夫  田野畑村のチョウセンアカシジミ  8-11
荻野秀一  表紙解説-オオシロモンセセリ-  12-14
森地重博  沖縄県八重山諸島におけるキタキチョウとクロコノマの記録  15
楠本優作  ワンシーズンでゼフィルス25種採集に挑戦!(後編)  19-23
松田真平  クロコノマチョウの越冬秋型を初夏に採集 24
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選(5)蝶と動物 26-31
浜祥明  奄美大島産フタオチョウ幼虫の食性試験  35-38
有田斉・大屋厚夫 追悼:山中捷二さん  39-37
近藤高明  ボリビアツアー2019年8月(2)  44-52
山下孝道  -グラビア解説-オオイチモンジ♀の飛翔と北海道の蝶・生き物  54-58
浜祥明  沖縄本島で採集されたオオカバマダラの古い記録  59-60
夏秋優  止々呂美哀歌(91)追憶の散歩11  16-17
新井雅夫  撮影記(46)ヒョウモンモドキ  32-33
近藤伸一  むしの風景(40)ユウスゲの咲く草原  34
小泉雅弘 ゆずりはメモ ラマムラサキシジミの採集記録  63
谷本祥二 ゆずりはメモ アカシジミの色彩異常  63
広畑政巳 ゆずりはメモ ミドリシジミの吸蜜植物  63
中村英夫 ゆずりはメモ 「目なし型」ウラジャノメを長野県諏訪市で採集  62
浜祥明 ゆずりはメモ アオバセセリの色彩異常  64
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(82)『鉄葎実る』キタテハ  7
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(49)ウラナミジャノメ  18
渡邉康之  新刊紹介 茨城昆虫同好会『おけら№73』  25

ゆずりは(92) WINTER, 2022.1.1.

有田斉  -グラビア-南ベトナムの白いコノハチョウに憧れて    2-7
有田斉  -グラビア解説-南ベトナムの白いコノハチョウに憧れて    8-11
有田忠弘  2021年秋に徳島県南部(海陽町)で確認した迷蝶について  12-14
山元修成  秘蝶・ゴイシツバメシジミの撮影に挑む  16-21
吉岡朋子 NPOこどもとむしの会 「むしのおえかき」  24-27
楠本優作  西表島で発生したルリモンジャノメ  35-43
山下孝道  オオイチモンジ♀黒化型のレベルG2を採集  45
前田博  小泉雅弘さんを偲んで  46-47
宮城純一  ナガサキアゲハ短尾型♂と有尾型♀を採集  48-49
濱田康 山中捷二さんの想い出  52-53
碧樹うろこ  今森光彦 昆虫教室in滋賀・堅田2021レポート  55-57
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選(6)黄色い花と蝶  58-59
夏秋優  止々呂美哀歌(92)追憶の散歩12  22-23
新井雅夫  撮影記(47)クロマダラソテツシジミ  28-29
浜祥明  八重山諸島の蝶あれこれ(4)紫外線撮影・キチョウ類  32-34
近藤伸一  むしの風景(41)子供たちのオオムラサキ  54
林秀行 ゆずりはメモ 対馬でタイワンアサギマダラを採集  63
高橋正晴 ゆずりはメモ 兵庫県尼崎市でアオタテハモドキを撮影  63
神田正五 ゆずりはメモ ミヤマカラスアゲハの翅形異常個体  63
比嘉正一 ゆずりはメモ ベニモンアゲハ蛹の長期休眠の報告  62
浜本新也 ゆずりはメモ 長崎県内における迷蝶2種の記録  62
十川和樹 ゆずりはメモ 徳島県でオキナワビロウドセセリを採集  62
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(49)ギフ、ヒメギフ雑交個体  51
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(83)ツマグロヒョウモン『静閑』  44
渡邉康之  新刊紹介 牧林功著『解体蝶書(キトリナ双書7)』  30
杠隆史  新刊紹介 中江信著『世界のアゲハチョウ図説』  30

2022年度 「ゆずりは」 No.93 ~№.96

ゆずりは(93) SPRING, 2022.4.1.

荻野秀一  -グラビアー飛翔 第6回バナナセセリ   2-9
山元修成  秘蝶・ゴイシツバメシジミの撮影に挑む   10-15
荻野秀一・遅沢恭二  -表紙解説-リンゴシジミ(異常型撮影記)  16-17
碧輝うろこ  東北遠征採集記2021夏 北限のスミナガシを夢見て   18-24
浜祥明  ナガサキアゲハ色彩変異二題  25
山下孝道  ミニグラビア 石垣島・西表島撮影記  30-35
岡澤貞雄  「チョウの楽園えるふ」のご案内  36
浜祥明・嵩西博成  石垣島のシロモンクロシジミについて  38-44
檪原俊嗣  令和ギフチョウ事情  47-55
杠隆史  全国こども昆虫キャンプ2021 in 湯の山  58-59
夏秋優  止々呂美哀歌(93)蝴蝶の旅路(1)  26-27
新井雅夫  撮影記(48)ムモンアカシジミ  28-29
近藤伸一  むしの風景(42)大カツラの谷  57
平野心平  ゆずりはメモ モンキアゲハの異常型2例の記録  26
比嘉正一・野林千枝  ゆずりはメモ ナガサキアゲハ有尾型を採集  63
比嘉正一  ゆずりはメモ ナガサキアゲハ♀とシロオビアゲハ♂の交尾を目撃  63
平林徹也  ゆずりはメモ シルビアシジミとルリシジミの異常型を採集  62
河辺敏夫  ゆずりはメモ モンシロチョウの異常型を採集  62
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(50)オオルリシジミ  37
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(84)『脱皮』アオスジアゲハ  45

ゆずりは(94) SUMMER, 2022.7.1.

荻野秀一  -グラビアー白いウスバシロチョウ   2-9
野村孝明  山形県小国町のギフチョウ異常型3頭を同日に採集   10-11
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選(7)ヨーロッパの蝶  12-17
佐々木孝明  チョウの異常型いろいろ(2)   18-20
横山司・今村敬純・吉﨑孝  福岡県宗像地域(大島・地島)におけるクロツバメシジミの変異と発生状況について  21-23
大塚昭  絶滅危惧種の撮影記  26-28
有田斉  種子島のミヤマカラスアゲハ  32-34
浜祥明  ウラナミアカシジミの産卵について  38-41
近藤高明  2021年春 奄美大島ツアー  48-57
渡辺康之  ー表紙解説ー タテジマオナガシジミ  60
渡辺康之  追悼 藤岡知夫氏のご逝去を悼む  42-44
西村正賢  追悼 稀代のむしや・西山保典  44-45
杠隆史  追悼 西山保典さんを偲ぶ  4546
渡辺康之  追悼 大野義昭氏を偲んで  46-47
杠隆史  追悼 大野義昭さんの想い出  47
夏秋優  止々呂美哀歌(94)蝴蝶の旅路(2)  24-25
近藤伸一  むしの風景(43)高巣のオオヒカゲ  35
新井雅夫  撮影記(49)キアゲハ  36-37
平林徹也  ゆずりはメモ 小浜島でメスアカムラサキのイナリア型を採集  63
畑薫  ゆずりはメモ 沖縄県小浜島でのシロウラナミシジミの採集記録  63
河上誓作  ゆずりはメモ クロアゲハ無尾型の記録  63
山元修成  ゆずりはメモ ヒメウラナミジャノメの異常型を採集  62
浜祥明  新刊紹介 森上信夫著「虫のオスとメス、見分けられますか?」  29
寺章夫  新刊紹介 長岡久人著「大陸ベニヒカゲ紀行」  29
岸本由美子  新刊紹介 森地重博・清水聡司・奥山清市著 「かんたん識別!身近なチョウ」  30
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(51)クロコムラサキ  58
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(85)『赤いストロー』スミナガシ  59

ゆずりは(95) AUTUMN, 2022.10.1.

中橋利和  -グラビアーヒョウモンモドキ   2-8
佐々木孝明  チョウセンアカシジミがカクレミノに産卵   9
遅沢恭二  表紙解説 フタオチョウ  10-11
浜祥明  蝶類の紫外線撮影 1.国内産キチョウ類および台湾産キチョウ類   12-16
井辻一雅  オオイチモンジの雌雄型を採集  17-18
平林徹也  福岡県のシルビアシジミ探索  19-20
広澤義雄  迷蝶数種の記録  21-22
近藤高明  村田コレクションの今  24-26
浜祥明  奇跡の山 石垣島編その2  27-29
山下孝道  2022年奄美大島撮影記  32-35
楠本優作  蝶学生のラオス蝶類紀行(上)  37-45
大塚昭  絶滅危惧種の撮影記(その2)  46-49
浜祥明  沖縄産蝶類の研究 セセリチョウ類の見分け方や変異について  52-54
長谷純  全国こども昆虫キャンプ2022 in 湯の山  60-61
近藤伸一  むしの風景(44)沼島の秋  23
夏秋優  止々呂美哀歌(95)蝴蝶の旅路(3)  50-51
新井雅夫  撮影記(50)オナガアゲハ  58-59
浜祥明  ゆずりはメモ ライトに飛来したミナミキチョウ  63
平林徹也  ゆずりはメモ ヤエヤマイチモンジの異常型を採集  63
瀬戸昭  ゆずりはメモ ナガサキアゲハの有尾型の採集例2例  63
浜祥明  ゆずりはメモ 蝶類の卵の寄生バチについて  62
杠隆史  ゆずりはメモ 蒜山高原のキマダラモドキの記録  62
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(86)『早暁』アオスジアゲハ  59
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(52)オオミスジ  58
渡辺康之  新刊紹介 小野寺博昭著「私のラオス蝶類図譜」  54

ゆずりは(96) WINTER, 2023.1.1.

荻野秀一  -グラビアーハチ高原のウスイロヒョウモンモドキ  2-6
工藤誠也  表紙開設・テングアゲハ  8-9
有田忠弘  徳島県でアマミウラナミシジミを撮影  12
宮城純一  沖縄本島2022年・秋 マルバネルリマダラ「蝶査記」  13-18
楠本優作  石垣島で得られたヒメウラボシシジミ  20-22
木村富至  カラスアゲハの特徴を一部に持ち夏型に似たミヤマカラスアゲハ春型♂について  28-30
熊谷恵子  石垣島でルリモンジャノメを初採集  32
佐々木孝明  石垣島におけるルリモンジャノメの記録  32
浜祥明  石垣島2箇所でルリモンジャノメを確認  32
宮城純一  ナガサキアゲハ有尾型♀の春型を採集  35
浜祥明  カラスアゲハの交配Ⅰ  37-44
杠隆史  ご報告:「日本蝶類学会」から「磐瀬賞」を授与されました  45-46
大塚昭  ゼフィルスの棲息地今昔  47-50
比嘉正一 カバマダラの食草ホヤ属の記録  51
山下孝道  2022年長野県しらびそ高原撮影記  52-55
浜祥明・熊谷隆  沖縄県八重山諸島石垣島におけるヒメウラボシシジミについて  56-61
夏秋優  止々呂美哀歌(96)  蝴蝶の旅路4  10-11
近藤伸一  むしの風景(45) 青野ヶ原  31
新井雅夫  撮影記(51) シロオビアゲハ  24-25
比嘉正一  ゆずりはメモ キタキチョウの新食草クニガミクロウメモドキ  63
瀬戸昭  ゆずりはメモ 座間味島でのヤエヤマムラサキの記録  63
高須賀信悟  石垣島でのヒメウラボシシジミの記録  63
北原幹朗  西表島でのヒメウラボシシジミの記録  62
中の安裕  クロアゲハ夏型の赤斑が消失しかけた個体を採集  62
小島和也  エゾスジグロシロチョウ黑化型を採集  62
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(87)『朝の吸水』ウラナミシジミ  7
梅村三千夫 メモリアル・ベストショット(53)ヒメウスバシロチョウ  34
杠隆史  新刊紹介 夏秋優著『止々呂美哀歌』  26
浜祥明  新刊紹介 広畑政巳著『小さな命の輝き 広畑政巳写真集』  27


2023年度 「ゆずりは」 No.97 ~

ゆずりは(97) SPRING, 2023.4.1.

遅沢恭二  -グラビアー本州の高山蝶撮影記   2-7
比嘉正一・野林千枝  沖縄島でタイワンシロチョウの発生を確認   10-11
浜祥明  カラスアゲハ類の交配Ⅱ‐幼生期その1‐  14-17
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選(8)東南アジアの蝶   24-25
比嘉正一  マルバネルリマダラ沖縄島の記録(2022)  31-32
山下孝道  2022年静岡県浜松市ではっせいした迷蝶アオタテハモドキ  34-35
五十川謙・松田友司・小寺章一
   伊丹市笹原公園のコクサギからミヤマカラスアゲハの幼虫を発見  41-42
山元修成  隠岐諸島・島後でのサカハチチョウ新亜種採集・撮影記  45-50
楠本優作  蝶学生のラオス蝶類紀行  52-61
近藤伸一  むしの風景(43)蝶と蛾  9
夏秋優  止々呂美哀歌(97)蝴蝶の旅路(5)  12-13
小田康弘  蝶の雌雄メモ(1)ウラギンシジミ  19-23
小島匠太  昆虫少年少女物語(12)  26-30
新井雅夫  撮影記(52)トラフシジミ  38-39
金子孝夫  ゆずりはメモ ヒサマツミドリシジミの色彩異常型を採集  63
浜祥明  ゆずりはメモ リュウキュウアサギマダラの新食草  63
瀬戸昭  ゆずりはメモ トラップに来ていたリュウキュウムラサキを撮影・採集  63
坂地克之  ゆずりはメモ 和歌山県における2種類の迷蝶の記録  62
浜祥明  ゆずりはメモ ナミエシロチョウ♀の吸水行動を観察  62
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(88)『朝』ツマキチョウ  51
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(54)カバイロシジミ  43
杠隆史  Books(新刊紹介)有田斉著「離島紀行②北海道・本州編エッセイ写真集」  36
渡辺康之  Books(新刊紹介)大屋厚夫著「日本列島の蝶」  36


ゆずりは(98) SUMMER, 2023.7.1

梅村三千夫  -グラビアー湯ノ丸山のミヤマシロチョウ   2-5
有田忠弘  クモガタヒョウモンの4月発生とハマダイコンへの訪花について   8-9
石田秀行  3月上旬に採集したミカドアゲハ八重山亜種の強制採卵と飼育経験  19-22
浜祥明  カラスアゲハ類の交配Ⅱ   24-26
梅村三千夫  -表紙解説-タイワンツバメシジミ  27 杠隆史  ご報告「日本蝶類学会」から「磐瀬賞」を授与されました(続き)  30-31
浜祥明  蝶類の紫外線撮影2 大東諸島のミナミキチョウ  32-33
大塚昭  絶滅危惧種の撮影記(その3)  34-36
浜本新也  国内初記録と思われるドウブレダイルリマダラの記録  38
浜祥明・福本三千円  石垣産蝶類2種類の異常型について  39
梅村三千夫  -グラビア解説-湯ノ丸山のミヤマシロチョウ  40
大塚市郎  トガリチャバネセセリ幼虫をシュロガヤツリより採集  42
山田秀憲  ルリモンジャノメの飼育  46-48
荻野秀一  飛翔 第7回 初の北海道  50-57
楠本優作  脊振山のタッパンルリシジミ  58-61
夏秋優  止々呂美哀歌(98)蝴蝶の旅路(6)  6-7
小田康弘  蝶の雌雄メモ(2)メスグロヒョウモン  10-18
新井雅夫  撮影記(53)ヒサマツミドリシジミ再び  28-29
近藤伸一  むしの風景(44)ホードースギ  37
金子孝夫  ゆずりはメモ ヤマトシジミとシルビアシジミの異常型を採集  63
杠隆史  ゆずりはメモ オナシシロオビアゲハの雌雄型  63
比嘉正一・野林千枝  ゆずりはメモ ルリウラナミシジミの沖縄島での食草について  63
浜祥明  ゆずりはメモ シナガワハギに産卵した石垣島産キタキチョウ  62
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(55)エゾミドリシジミ  43
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(89)『起床』ツバメシジミ  49
浜祥明  Books(新刊紹介)青木一宰著「シン・八重山諸島 採集観察地ガイド 2023-2024」  23
杠隆史  Books(新刊紹介)西山保典追悼編集委員会「TSU-I-SOカスタム 西山保典追悼集」  23

ゆずりは(99) AUTUMN, 2023.10.1

中橋利和  -グラビアー有田市山田原のクロツバメシジミ   2-8
荻野秀一  -表紙解説-ツマベニチョウ   9
遅沢恭二  -グラビア-ミカドアゲハ その豊かな表情を追う  10-16
宮城純一  沖縄本島「蝶査」中にツマムラサキマダラ雌雄型を採集   17
山元修成  高山蝶に挑む  18-22
上野貢  神戸市須磨区で発見したクロツバメシジミ  23-25
近藤高明  ペルー・イキトス探検隊2022年8月(1)  28-33
三代修  -追悼-竹中一夫君追悼  37
斎藤基樹  -追悼-竹中一夫さんを悼んで  37-39
浜祥明  海とキタキチョウ   40-43
山下孝道  中央アルプス駒ケ岳のクモマベニヒカゲ  44-45
石田秀行  各種人口飼料によるサツマシジミ終齢幼虫の飼育経験  46-49
有田斉  沖縄最北端の島嶼 伊平屋島の蝶相  50-52
広畑政巳  野鳥に捕食された蝶数頭  56
深貝恭悦  ミヤマカラスアゲハの美しい異常型を採集  58
夏秋優  止々呂美哀歌(99)蝴蝶の旅路(7)  26-27
新井雅夫  撮影記(54)コツバメ  54-55
近藤伸一  むしの風景(45)三田市のクロシジミ  60
有田忠弘  ゆずりはメモ 徳島県海陽町大里海岸でミスジチョウを撮影  63
熊谷隆  ゆずりはメモ ヒメウラナミシジミの有尾型を採集  63
浜祥明  ゆずりはメモ 奄美大島産オキナワカラスアゲハ♀の二重紋  63
楠本優作  ゆずりはメモ ヒメウラナミジャノメの過剰紋個体を採集  62
石崎達雄  ゆずりはメモ ツマグロヒョウモンの黒化異常型を採集  62
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(90)ネコジャラシの河川敷 ヒメジャノメ  36
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(56)オオイチモンジ  59
神田春男  Books(新刊紹介)長岡久人著「日本のベニヒカゲ紀行」  34
杠隆史  Books(新刊紹介)今森光彦著「日本の昆虫」  35

ゆずりは(100) WINTER, 2024.1.1

100号記念増大号
浜祥明 編  村田泰隆さん遺作集・選(9)日本のシジミチョウ類   2-6
森地重博  ナガサキアゲハを石垣島で採集   8-9
碧輝うろこ  <速報>石垣島平久保でナガサキアゲハ有尾型♀を採集  9
梅村三千夫  <グラビア>大雪山のウスバキチョウ   11-18
荻野秀一  <表紙解説>オオウラギンヒョウ  22-23
浜祥明・高須賀信悟  石垣島通路川流域でシロモンクロシジミを採集  25-26
近藤高明  ペルー・イキトス探検隊2022年8月(2)  27-30
長谷純  「季刊ゆずりは」100号に寄せて(1~100号表紙写真)  31-35
長谷純  ルリモンジャノメ 2023年1月初旬の石垣島と西表島  41-43
八木沢雅章  西表島でクロアゲハの異常型を採集   43
蓑原茂  北海道の蝶採集記 ウスバキチョウ  44-49
山吹孝史  オオイチモンジの斑紋異常型を採集  50
浜本新也  長崎市内でマルバネルリマダラの目撃記録  50
浜祥明  カラスアゲハ類の交配Ⅲ  52-56
大塚昭  絶滅危惧種の撮影記(その4)  57-59
広畑政巳  野鳥に捕食された蝶  61
新井雅夫  極東ロシア沿海州タイガ村の蝶  65-68
佐々木重隆  タテハチョウ科2種の異常型  68
荻野秀一  全国こども昆虫キャンプin湯の山 レポート  69-70
山元修成  北海道撮影・採集珍道中~「大屋図鑑」の完成に向けて~
宮城純一  沖縄本島マルバネルリマダラ蝶査記Ⅱ  76-79
近藤伸一  むしの風景(49)シンジュキノカワガ大発生  19
新井雅夫  撮影記(55)モンキアゲハ  20-21
夏秋優  止々呂美哀歌(100)蝴蝶の旅路(8)  62-63
楠本優作  歩けば蝶彩々 ミャンマー・カレン丘陵  36-40
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(91)ミラージュ ツマキチョウ  10
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(57)ミヤマセセリ  24

2024年度 「ゆずりは」 No.101 ~

ゆずりは(101) SPRING, 2024.4.1.

遅沢恭二  -グラビアーセセリチョウ その愛らしい表情を追う   2-8
浜祥明  表紙解説 タイワンキチョウの集団産卵   9
山下孝道  北アルプス黒部・扇沢のクモマツマキチョウ  10-15
杠隆史  日本初記録のメスチャヒカゲが採集されていた  16
知念宏行  沖縄本島におけるフィリピン系迷蝶の記録  17
山本維人  沖縄本島でルソンアサギマダラを採集  17
石田秀行  人工飼料によるクロアゲハの飼育経験-自然餌との比較  18-22
浜祥明  カラスアゲハ類成虫の裏面地色色彩について  22
楠本優作  ピレアサギマダラについて  23-25
比嘉正一  ミナミキチョウの新食樹ヒメモダマ  33
福岡伸一・鈴木康博  千葉県産ジャコウアゲハ♀の黒化異常型の発見  38-39
比嘉正一・野林千枝  タイワンシロチョウの沖縄島での記録(2023)  42-43
佐々木孝明  アカボシゴマダラの黒化型  45
末宗安之  昆虫少年2人によるアイノミドリシジミの記録  46
手塚浩  褐色のアゲハと足立慎一さん  54-55
有田斉・楠本優作・杠隆史  -追悼-吉崎孝さん  58-60
新井雅夫  撮影記(56) 越前のギフチョウ  26-27
浜祥明  八重山諸島の蝶あれこれ(5) シロモンクロシジミ  28-31
松岡岬  昆虫少年少女物語(13)  34-37
夏秋優  止々呂美哀歌(101) 胡蝶の旅路9  40-41
近藤伸一  むしの風景(50) ブナ林の春の思い出  47
楠本優作  歩けば蝶彩々(2)  フィリピン・ルソン島 幻のミヤザキシロタテハとヤマシタ  48-52
八木沢雅章  ゆずりはメモ ヒメギフチョウの異常型  62
八田明  ゆずりはメモ 西表島でクロアゲハ無尾型を採集  62
松田真平  ゆずりはメモ 秋の八重山の小さいヤエヤマカラスアゲハ  62
山吹孝史  ゆずりはメモ 沖縄本島でルリマダラ(台湾亜種)を採集  61
青木一宰  ゆずりはメモ シロモンクロシジミ異常型を西表島で採集  61
中橋利和  ゆずりは・ギャラリー(92)ヤマトシジミ「アンテナが…」ナヨクサフジの巻ひげに捕まった触角  44
梅村三千夫  メモリアル・ベストショット(58)エゾシロチョウ  53
渡辺康之  新刊紹介 荻野秀一著『飛翔-生きている一番美しい姿を写しとめたい-』  56
浜祥明  新刊紹介 植草勇夫著『改訂 日本産蝶生態アルバム』  56

ページTOP